死刑の賛否を問うスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
774>もっこすさん
>>766
>世界の警察を見ますと、きちんと分業ができていますが、日本の警察は、
>すべてを「警察」と一括りでやっている点です

 これはどういうことかと申しますと、捜査というのは本来は初動捜査、要するにどういう人が犯人で、どういう事件が起こっているのかということを調べる初動捜査と、それをさらに裏づけをする本格捜査、そして最後に取り調べという形の段階が経られて一般的には行われるというふうに言われています。
 諸外国の例は、私が理解する限りでは、おのおの担当する人が違って、前に行ったものについてチェックをする、このようにされている。そのために捜査機関内部にチェック・アンド・バランスが働くということがあるんですが、日本の捜査においては同一人が初動捜査も本格捜査も取り調べも行うという形で行われているので、チェック機能が働かないということがあると思います。
--- 組織犯罪対策3法案についての参考人質疑 [法務委員会] ----
(1999.7.22)

この話ですか?
そうなら、公にあちこちで議論されている普通の話ですが・・・。
775>774さん:2001/03/31(土) 12:13
>これは、常識に挑戦して書いてるんだからね
>>764
>もちろん警察の構造に重点を置いてます。おそらく、この2ちゃんねるや
>インターネットのアングラ系サイトでも、
>それに言及しているところはないんで、初耳だという方が多数でしょうね。
ともっこすさんも書いてあるように、そんな当たり前の問題ではないんじゃないかな?
もちろん、よく言われるように日本では、送検までの捜査担当を一つのグループが担当することによる、チェック・アンド・バランスの不在が冤罪を生む一つの大きな要因であることは間違いないでしょうけど。