FC「バベルの塔」

このエントリーをはてなブックマークに追加
27バベルの塔への誘い
【表面1階】
 ∩
 キ
          刧凵@Ω
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄
28バベルの塔への誘い:2001/06/13(水) 02:03
※主人公(Ω)のできることその1※
・ブロック(凾k)を持ち上げる。
 (ブロックに近づいてAボタン。)
     ブロックの真横で、Aボタン。
 LΩ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  L  見かけによらず、パワフル。
  Ω (持ち上げたまま歩けるし。)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・ブロックの半分の高さまで、よじ登れる。
 Ω   ブロックの階段側からは登れるが、
 L←Ω
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     反対(以下、壁側)からは無理っす。
 Ω→L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ツタ(キ)をはしごにして登れます。
 (ブロック持ち上げ中は無理っす)
・いくら高い所から落ちても大丈夫。
 (ブロック持ったまま落ちると、圧死。)
29バベルの塔への誘い:2001/06/13(水) 02:04
※主人公の出来ることその2※
・ブロックを積み上げて、階段を作れる
      L  ブロックをもったまま
   L  Ω
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   L
   Ω     ブロックの上に登って
   L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  LΩ     落とす。階段完成。
   L  ブロックがあればあるだけ積みあがるが、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  
  Ω      向きが逆だと、
  L    
   L 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Ω      階段にならずに下に落ちます。
  L      (重要。)
 凵@L 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30バベルの塔への誘い:2001/06/13(水) 02:05
※目標※
出口(∩)に入る事が目的なので、
出口の真下にブロックを置いて登ればクリア。
31バベルの塔への誘い:2001/06/13(水) 02:05
【フェイズ1】
前にある石が邪魔なので、
 ∩
 キ
          刧刄カ
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄
持ち上げて、
 ∩
 キ          
          凵@Ω
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄
後ろへ。
 ∩
 キ         
          凵@ΩL
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄
32バベルの塔への誘い:2001/06/13(水) 02:06
【フェイズ2】
ここで、ちょっと考えてみる。
出口までの道程で、
主人公が自力で登れない段差は、
 ∩
 キ         
 ■        凵@ΩL
 ̄ ̄ ̄ ̄■    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄
の2箇所。
つまり、ステージ上の2つのブロックを
キッチリ使い切らないと、出口へは辿りつけない。
33NAME OVER:2001/06/13(水) 02:18
ぽろろん ぽろろん
オレのおやすみのテーマになりました
寝よ
34バベルの塔への誘い:2001/06/13(水) 02:28
んで、とりあえずブロックを2つとも
下の段に運んでみる。

 ∩   持ち上げて、下に落とす。
 キ              
             Ω ←Ω L
 ̄ ̄ ̄ ̄     凵P ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩   次は、こいつ。
 キ          
        凵@← Ω← ΩL
 ̄ ̄ ̄ ̄  Ω 凵P ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄
とりあえず、これで2つとも
下の段に移動成功。
35バベルの塔への誘い:2001/06/13(水) 02:29
【フェイズ3】
しかし、ここで驚愕の事実が!

 ∩   このまま置くと、
 キ
        
 ̄ ̄ ̄ ̄  Ω 凵P ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩   登れない→(´Д`;)オヤー?
 キ

 ̄ ̄ ̄ ̄刄カ  凵P ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄
つーか、1面が解けない理由の9割9分9厘までは、
ココが原因。んで、

凾、Lにするには、どうするか?
36バベルの塔への誘い:2001/06/13(水) 02:30
答え:反対に回り込む。
主人公は、【ブロックの半分の高さまで、よじ登れる】
ので、ブロックの階段側の一段目に既に乗っている状態
でなら、隣接した壁側のブロックを踏み越えることが
出来る。具体的には、こう。

 ∩   ココ(一段目)に立って、
 キ        
          Ω
 ̄ ̄ ̄ ̄    凵@ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩   落とす。
 キ    
          Ω
 ̄ ̄ ̄ ̄   刧凵P ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩   裏に回って、
 キ    

 ̄ ̄ ̄ ̄  Ω刧凵P ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩   持ち上げたら、
 キ    
        
 ̄ ̄ ̄ ̄  Ω 凵P ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩   目的の場所に落とす。
 キ    

 ̄ ̄ ̄ ̄L Ω  凵P ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄
ここまで来れば、ゴールは目前。
基本さえ抑えれば、15面までは簡単?なので
ついでに解いてみよう!
37バベルの塔への誘い:2001/06/13(水) 02:31
>>21
つーわけで、よかったら再挑戦してみて。
わかりにくかったら、ゴメソ。