Bar Love Affair ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
57四葉
キリバンゲッターさんへ。

【序】
まず初めに、次の点を確認させてください。
>>48
>このイタの基準では排他されるべき常識はずれは
>おまえさんらだろう

「おまえさんら」ではなく「四葉」ですね。
不倫の実行犯は私です。
(このイタから)排他されるべき常識はずれのルール破りは私ですよね。
LBはじめその他の皆さんは、私のグズグズ愚痴と泣き言とに
ただ根気よくおつき合いくださっただけなのです。
そのこと自体は別段、非難されるものではないでしょう?
私はとても感謝しています。
この点はまず、しっかりとわかっておいてくださいね。

【本論】
48以降の流れを見てみるに、
貴方が怒っているのは以下の点ということでよいですか?
1 不倫なんて許せねえ。腹が立つ。
2 不倫の子なんて許せねえ。腹が立つ。
3 そう主張しようとした俺を排除しようとしたLBなんて
  許せねえ。腹が立つ。
58四葉:01/09/19 15:37 ID:wMNbuwlo
【各論1】
「不倫なんて許せねえ。腹が立つ」

おっしゃる通りその通り。
誤解があると思うのですが、私の記憶する限りこのお店で
不倫の肯定論者はいなかったはずです。
何しろ実行犯の私が、よくない、と思ってるのですから。
暇とつもりとかちゅ〜しゃがあれば、前スレッドを見ていただけたら
わかると思うのですが、「非難は甘受する、私に理はない」ということを
グズグズと何度か書いていたはずです。
LBの立場は、好きな男をかっぱらえ!いわゆる、略奪愛推奨派。
いまの関係をルンルン続けろというのではなく、ぶんどって結婚しちまえ
というわけですから、これだって微妙に、不倫肯定ではないですよね?
とにかく、みんなで寄ってたかって不倫を持ち上げて
私を「イケイケ!」と盛り上げてくれるような場では
決してなかったのですよ。
ここまで、よろしいですか?

【各論2】
「不倫の子なんて許せねえ。腹が立つ」

おっしゃる通りその通り。・・・と言いたいところだけど、これにはやはり、
私のいろいろな思い入れがあってね...。うん、まあ、社会的には許せないもの
なんでしょうけど...。
ただ。この場所でそのことについて書いたり論じ合ったりするのは
お願いだからもう勘弁して欲しい、というのが、
先日から私が書いていることなのです。何故って、またぞろ書きますが、
私、もうあきらめたから。不倫の子。
まな板の上に乗せるものがなくなった以上、少なくとも議論にはならないですよね。
ついでに書けば、ここの人たちは不倫の子・未婚の母路線は
ほとんどが反対派だったのですよ。LBは、ちょっと態度保留みたいな感じでしたが。
けれども彼も、一般論としてはおそらく反対だっただろうと思います。ただ、
私の場合、特例措置・超法規的措置として認めてやってもいいんじゃないか、
と思ってくれていたみたいで。それが彼言うところのバックボーン、
バックグラウンド。けれども、積極的に推奨していたわけでは決してないです。
よければ >>19の書き込み、ご覧になってみてください。
ひとつの結論に収束したわけではない、発散したまま?で終わってしまうものですが
行きつ戻りつしながら、心の有り様を丁寧に追いかけている様子、
私はとても心打たれました。
59四葉:01/09/19 15:40 ID:huci4ejE
【各論3】
「そう主張しようとした俺を排除しようとしたLBなんて許せねえ。腹が立つ」

結論が出たこと→蒸し返し@→それへの返事→蒸し返しA→それへの返事拒否
→蒸し返しB
これが、ここ数日間の経過です。最後のBが貴方です。
LBは、貴方が意見の異なる(もともと大して異なってはいないのですが。
貴方がそう思っていただけで)異分子だから却下・排斥しようとしたのでは
なくて、もう蒸し返して欲しくないなと願っている私の心を慮って
「空気の読めない人間には、申し訳無いが退席願いたい。」と書いてくれたのです。
ずいぶんと違うことじゃないですか?
もちろん、私が、何をどう願っていようと、そんなことは私の勝手なわがままに
過ぎません。誰に対しても、○○を書くな!と強制する力などもちろんないわけですから
貴方が何を書こうと本来、貴方の自由であり貴方の勝手です。
私はただ「お願い」するだけで。そんな私の勝手な願いを、
きいてやってもいいな、と思えるか、そんなこときく必要はない、と思うか。
それだけの違いなのです。
だから、ここで言いたいことは、LBは、貴方が反対意見を持っている人だから
貴方を排斥しようとしたのではない、ということ。
この点は、しっかりとわかっておいていただきたいのです。

【補足1】
>現実を見つめさせろ

これって多分、不倫や不倫の子を産んだときの「現実の厳しさ」を
私に見つめさせろ、ということなのですよね?
貴方もしかして、私のこと、はたちそこそこの深窓の令嬢だとか
思ってくれています? 私、バリバリの30代独身女賞味期限なし、ですよ。
以前にも、現実云々と書いてくださる方がいましたけれど
「現実の厳しさ」ということでしたら全くイヤになるほど、
貴方やLBよりずーーーーーーーーーーーーっとたくさん知っていると思います。
私、そんなに頼りなげな年若のねーちゃんに見えているのでしょうか....?
60四葉:01/09/19 15:42 ID:o6E1HseI
【補足2】
>てめえのやってる事は(中略)気持ちよけりゃ何やっても良いのだ」
>と言ってるようなもんだろうが。

確かに、私もこれはちょっと難しかった。もしかして、飴ちゃんもらった子供って
私のことなんですか?
確かに、「惚れた相手を手に入れるためなら何でもあり」
みたいなことは言っていましたっけ。
けど、それだって、ここの文脈で貴方が使っているような感じの意図では
ないのですけどね。
幾つかある選択肢の中からひとつの道を選ぶとき、
ある人が、熟慮に熟慮を重ねて選んだ道と、
別の人が、どーでもいいけんどれでもいいじゃんで選んだ道と、
たまたま同じだったとして、道そのものは同じ形をしているはずなのだけれど
そのふたりが歩く「歩き方」は、ずいぶんと異なったものになるのです。
しかも先へ進めば進むほど、その違いは大きく際だってきて、
結局行き着いた所は、全く別の場所、
初めっから異なる道を選んだかと思えるほどに、お互いに全く別の場所へ
行き着いてしまったりするものです。
「選び方」は「歩き方」にとって、とても大切なことですよ。
このことが、上のLBの発言とどう関係があるのかは、悪いけどご自分で考えてね。
ちょっと、時間が押してきてるんです...。

【結論】
以上の考察により、貴方の怒りの原因を作ったもの、それは他ならぬ
この私、四葉以外の誰でもありません。
48を書くときに、四葉宛で書いてくださればよかったですね。
怒りの向けるべき矛先は、しっかり見据えて定めてください。
ただ闇雲に、誰彼構わずめがけて振り回しても、大した効果は得られないです。
ターゲットは確実に絞る。狙いを定める。確実に討つ。
・・・意外とくだらない結論でしたね...。

以上。お疲れさまでした。