高木浩光先生のスレッド Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
513名無しさん@1周年
>504
>これまで現存していたのには驚愕しました
驚愕したのはひろみちゅだろ?最初は新発見かと思って一生懸命調べてたら、すでに知られている
問題だったんで、ちょっとがっかり、でもせっかく調べたんだし成果を出さなきゃならないので発表した、
ってとこじゃないか
514名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 11:21
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NOS/NEWS/20001215/2/
>工業技術院電子技術総合研究所の高木氏らは,調査可能なWWWメール十数サービスについて調査し,
>複数のWWWメール・サービスに今回の問題が存在することを発見した。
>また,電子技術総合研究所の高木氏の発見とは独立に,この不正侵入手法自体は,2000年5月に発行
>されたある書籍ですでに指摘されている。

日経の記者も表現に困っているように見えるが?ひろみちゅのレポートはBugTraq等海外のサイトを
参照しているが、国内で発行されている書籍が参考文献としてあげられていないので、上記のような
苦しい書き方になったわけだ。BugTraqなら「海外では広く知られているが日本国内のサイトの対応
はお粗末」といった定番の論法でまとめられたが、ハッキングマニュアルにのってるのでは、ね。