携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
143128
>>128
を書いた者です。
間違った情報を書き込んでしまったので
訂正のために再度書かせていただきます。

まずメールの保存ですが、私の勘違いで一個一個
保存していくと書きましたが実際は違いました。

例えば本日、4月16日にアドレス+メール本文を0416という名前で
保存したとします。
4月17日に、アドレスが少し増えた&メールが新しく数件増えて
古い分が数件消えた状態の携帯を繋いで読み込んだとします。

この場合、0416ファイルにアドレスが継ぎ足されメールは増えた分のみ
継ぎ足されればOKなわけですが、実際は…

144128:2001/04/16(月) 14:40
アドレスの方はOKでした。
というより単純に0416のアドレスを消去してから
0417分の新しいアドレスを保存、という処理をしているようで
まあ、実用上問題ないでしょう。
(アドレス帳データって新しい方が古い方を兼ねてますから。)

そしてメールの方ですが、こちらが前回私が書いたほど酷くはなかったですが
やはり謎仕様です。
0416に保存したのがNo.1〜100だったとしますよね。
そして0417に、No.20〜120の状態で保存したいとします。

普通はNo.1〜120で保存したいですよね?
ところがGobileの場合No.20〜100が2通ずつになっちまうのです!!
つまりただ新しい方をぶち込むだけ、ああなんてこったい・・・
だぶった分をポチポチ削除していくか、ダブらないように上手いタイミングで
更新していくかはこれから考えます(鬱
145128:2001/04/16(月) 14:43
それからケーブルが不安定というか認識する時としない時があるんで
それが一番の駄目な所なんですがこれはGobileが悪いのかは分かりません.
(私USBで苦労させられたことが度々あるんで)