DELLの対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名無しさん
ひょっとして、>>1>>3>>8>>12>>14>>17>>20>>39 ?
134名無しさん:01/08/31 09:03 ID:SLHxfPdE
バックアップの取り方なんぞは幾通りもある。
外付け・内蔵デバイスを使うとかLAN。最悪の場合、ドライブごと移設や
メールtoメールなんてのもあるわな。
とにかく>>1はお金もスキルも労力も無いようなので出来ないかもね。
135名無しさん:01/08/31 09:33 ID:LY17lX6Y
当り前の対応逝ってよし
ドキュソをかろやかに対応するDELLはすごい
136名無し:01/08/31 11:19 ID:GY9evuKk
1でてこ〜い! (`Д´)凸
137 :01/08/31 11:40 ID:km0g1OUY
>>1
あんまり考えないで修理に出したら?
そりゃメーカーはデータの保全は保証しないというのは当たり前だけどさ
普通CDの交換だけでHDDのデータなんて壊されないんじゃないの?

本当に重要な情報が入ってるユーザなら既にMOかzip繋いでるでしょ
バックアップする時の使い勝手が全然違うから。 だからFDでもいい
なんて言われちゃうんだよ。
138名無しさん:01/08/31 11:59 ID:dVsgakZ6
サーバにUPするとかもあるヨ。