質問は先ず、ここで行なって

このエントリーをはてなブックマークに追加
775名無しさん@お腹いっぱい。
外側がTrack0だから
HDDも外から使うぞ。CDが内側からなのは8aCDがあるから。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 04:44
>>771
わかった。ありがとう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 04:52
>>775
そうそう、外側の方が読み書き時のスピードが速いからね。
8センチディスクのせいでCDはホントもったいないよ。
DCは外側からいってるよね
778775:2001/07/20(金) 05:14
CDの規格は線速度一定のはずだから内側だろうが外側だろうが
同じだったはず。(回転数が可変する)
ただ、回転数が一定のドライブもあるけど(読み込みの周波数が可変)、
今どっちが主流なのかはよく知らん。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 05:54
>>778
外側を読み込むときは変速して回転数を落とすが
PCの場合は全て同じ速度で読み込むものもあるよ
CD-RWは変速するから、読み込みに適してるって言われる
オーディオCDのみだけではなく、設定で変速モード選べたら良いのにね