イタリアについて語るスレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
291異邦人さん
わけわかんない言葉だったら日本人だと思って取り次いでもらえる
と思うが...

どうせここできいても基本的なアクセント(発音)ができてないと
通じないと思う。
292異邦人さん:2001/06/30(土) 01:36
>>290

てきとーだけど

プロント ヴォンジョールノ
もしもしこんにちわ

ソーノ ○○
○○です

チェ ○○
○○いますか?

○○ ノンチェ
○○いません

オ カピート
アリヴェデルチ
わかりました ありがとう

カタカナ読みでだいたい通じるとおもいます
でも、いない時には相手が早口にまくしたてる時が
あるので「わかりました ありがとう」
ですぐに切りましょう!!
293異邦人さん:2001/06/30(土) 01:47
>>290
友達のファーストネームを連呼するという手もある。
私と姉にはよく外人の友達から電話がかかってきて、
外国語が全くだめな母が応対に出ることがあるが、
下手にいろいろ言われるより、「@子!@子!」と
名前を連呼される方が数倍わかりやすいと言うので、
私たちも友達には、名前を連呼するように頼んでる。