UO@wakokuのtaka.ってドウヨ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
422名も無き冒険者
覚えていまよ。 投稿者:taka. ( 01/10 17:11:11 )
お久しぶりです。
紛れもなくtaka.です。
その節はどうも。
そして、このHPを見てくれてありがとう。^^


> 家の建築で、ダイス勝負に参加しつつ建て逃げをされたらどうしますか?
> 自分が甘かったと思うか、建て逃げをするような相手が悪いと思うか。
> どうなんでしょう。
UOの話で言えば
私も、建て逃げは何度もされたことあります。><
まぁ、たいていは知らない人に建て逃げされるんですけどね。
それも大きい家のときに限って。
私的には、建て逃げをされた自分が甘いと思ってきました。
まぁ、例外のときもありましたが。
(この例外のときは知り合いにやられました。さすがにこの時は納得いきませんでしたが。



> 私は、嘘をつくこと、人を騙す事は、とても悪い事だと思います。
私的には、上記の事は、悪いと言われている事、でしかないですね。
嘘をついたりすること自体ではなく
嘘をつくことによるその後の影響に対して何も思わないのか?
と言うことには興味があります。
何が悪いかと言うことは、私には分かりません。


423名も無き冒険者:2001/05/24(木) 23:40
> taka.さんお久しぶりです。
> あなたは覚えていないかもしれませんが、過去に会っているclownと申します。
> 詳細:
> 1999年の秋にロング付近でのSH腐り待ち。
> ダイスで大きい数字を出した人が建築権利を取得するという条件に同意の上で、
> ダイス「2」を出して大敗したにもかかわらず、建て逃げをしたのは、
> テイマーの「taka.」さんという方でした。
> 赤い服のトレードマークは未だに健在ですね。
> 「Lawyer of Britabia」(ギルドTTG)というギルドタグが今
> でもついているということは、別人ということではなさそうですね。
> 当時のスクリーンショットがまだ残っているので、間違いではないです。
はっきり覚えていますよ。
ダイスで2を出したところまでは忘れてますが。><
そもそも隠すつもりなどはなかったので
格好そのものはまったく当時から変えてません。
私のキャラを見るたびに
いらだたせてしまったようで、申し訳ないですが。^^;


> その時は、私が「インプが欲しい」と言ったらすぐに取ってきてくれて、
> とてもいい人だと感じました。
> しかし、その後の建て逃げによって、
> ものすごく騙されたような感じがして、今では辛い思い出となっています。
当時の私は、不動産と言うのも金を稼ぐ手段だったので
いい人だけではUOの中で生きて行けませんでした。(ただの言い訳ですが><)
皮肉なもので
私が家を渡した人からは感謝されました。
一方では憎まれ、一方では感謝され。
難しいですね。^^;