ふと思ったのだが、なんで「企業」がGSの運営やってんでしょう?
企業を「利益追求を目的とする複数(まぁ、一人でも良いのだが)からなる団体」と定義していいのなら、
最終的に「有料化」とか「広告掲載による宣伝」とかを考えてしまうのですが。
前者は言語道断(有料化されて、やる人います?)として、広告掲載をするとしても、全国に約三千人(詳しくは知らないが)のGSプレイヤーがいて、
その人たちが平均一日十回サイトを見るとして、一日三万アクセス(実質効率としては一万以下)程度では広告の依頼主もそれ程いないと思います。
何を考えているんだRadiance。管理人ユキヤ氏(元かな?)の書き込み希望。
法的処置を執るとあるけど、対象を特定できているとすると、損害賠償とかになるのかな?
まさか、こういうクラックをかける馬鹿をおびき寄せる為の餌だったりして(w そして損害賠償をふっかける。
法務関係も一部を除けば「データの財産的価値」に対する認識がうやむやに近いし。
これは、自分の馬鹿な推論&仕事関係からの好奇心なので本気で見ないで下さい(苦笑)
追記
>管理人氏(たぶん見ていると思うので)
もしかして、「自分がトラブル起こしてしまったから嘘ついている」だったりして(w
これは電波だけど(ぉ 前回のクラックかけた大学生とやらを特定できたのなら、
見せしめとして「その後の経緯」を出した方がいいと思うよ。今回にしても。
そうすれば、少しは攻撃受けないで済むでしょう。かけて欲しいのなら止めません(笑)
けど、とにかくここまで「よく止まってしまうネットゲーム」では、人が来ると言う前提自体が失われていくので、
どうにかした方がいいんじゃないでしょうか?
オンライン非同期ゲームとは、「自分が好きな時間に楽しめる育成ゲーム」(語弊あり)だと思うので。
しかし、自分で書いていてうざいな。鬱だ。何で「最早どうでもいい」ものにこんな事書いているんだ。鬱。