顧客情報をネットで晒したアスカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
214告発文その1
*マスコミにメールを送るときは、ご本人の住所、名前を
最後にいれてください。よろしく!

マスコミ各位

インターネットのセキュリティに関して、昨今、様々な問題が起こって
いますが、中堅化粧品会社アスカコーポレーション(本社・福岡)がホー
ムページに登録したメンバー70名余の氏名、 住所、電話番号、年齢、
メールアドレスのデータをネット上に放置していたことが明るみに出ました。

この事件は4月11日深夜、何者かがインターネット上の掲示板
「2ちゃんねる」にメンバー情報のファイルが見られるURLを
提示したことで発覚しました。

そのURLを見た人々は4月12日朝、顧客問い合わせの時間が
始まると同時に、アスカコーポレーションにこの状況を伝え、
HP登録者個人情報ファイルを即座に削除するよう申し入れま
した。しかしアスカコーポレーションの対応は遅く、結局、
ファイルが削除されたのは12日午後14時(?)頃で、それまで
ファイルは誰もが見られ、ダウンロードできる状態のままでした。

12日夜、2ちゃんねるのURLが提示された掲示板にアスカコー
ポレーション担当者を名乗る人物が登場。事実関係を認め、
早急にホームページ上で謝罪すると公言しました。
また住所等を晒された人々に謝罪メールをするとも約束しました。
にも関わらず、4月14日14時現在、何らアナウンスがありません。

<ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=987057905より>
>181 名前:担当者です。投稿日:2001/04/12(木) 22:40
>お詫び
>大変なご迷惑をお掛けしておりまして、誠に申し訳ありません。制作会社には
>何度も確認をしていたのですが、やっつけ仕事で誤魔化された可能性が高いです。
 (以下略)
215告発文その2:2001/04/14(土) 16:01
アスカコーポレーションの掲示板については以前から
登録の際のセキュリティーがなされていないことに関し、
再三指摘がなされておりました。しかし返答は以下の
ようなものでした。

<同社掲示板での管理人回答>
>651 名前:0投稿日:2001/04/14(土) 04:20
>No.14 セキュリティについて
>お名前:掲示板管理人 日付:2001年03月29 日(木) 19時12分
>今回の掲示板運営に当たりましては、三重のセキュリティとID登録の実施により
>万全を期しております。これもご指摘のような根も葉もない中傷の投稿を避ける
>ためです。既に架空の申込み内容でID取得を図られようとされた方のチェック
>も致しており、安心して参加できる掲示板を目指しております。また万一、
>不正にサーバーに侵入された場合の対策も既に取っております。

>653 名前:0投稿日:2001/04/14(土) 04:21
>No.20 セキュリティについて
>お名前:掲示板管理人 日付:2001年03月30 日(金) 16時26分
>登録データがホストに登録されてからの個人データのハッキングは不可能です。
>送信中のデータが暗号化されていないとの指摘ですが、短時間の送信中にデータが
>ハッキングされる可能性はまず考えられません。もしあればこれは通信法に触れる
>犯罪行為ですので、厳しく追及できます。他の掲示板でいろいろ言われている方
>は、前回ハッキングをされた方なのではないでしょうか?今回は中傷行為も全く
>不可能なので、とてもイライラされている様子です。

>655 名前:0投稿日:2001/04/14(土) 04:23
>No.26 セキュリティについて
>お名前:掲示板管理人 日付:2001年04月01 日(日) 10時33分
>セキュリティと個人データの保護については、既に万全です。他の掲示板で騒いで
>おられる方は、こちらの掲示板でも堂々と発言すれば良いのに、それが出来ない
>ということは同業他社様なのでしょう。
>根も葉もないことで騒ぐのは、前回の掲示板でのトラブルを起こした方と同じ目的
>があってのことと思われます。しかし氏名も明かさずに適当なことを放言するこ
>とは容易なことですが、本業が振るわないためか、余程お暇なんでしょうね。
216告発文その3:2001/04/14(土) 16:02
この回答にもかかわらず、顧客情報は誰もが見られるファイルに
放置されていました。
また管理人回答の中で「前回ハッキングをされた」という表現がでて
きますが、これは過去に、今回同様誰にでも見られる状態に放置されていた
IPログのURLが2ちゃんねる上に書き込まれたことを指しています。
以前からこの管理人の発言は物議を醸しており、顧客を告訴!と言って
脅したり、 自社の都合の悪いことは誹謗中傷!他社工作員の仕業!
と言って工作員呼ばわりしたこともあります。

また一時期、同社のホームページからサンプルを請求した人と
推測される顧客情報ファイルが見られたとの指摘もあります。
これは善意ある発見者がURLを掲示板上に提示せず口外しなかっ
たこと、 莫大な量のデータであったため保存されていないこと、
などから真偽は不明です。しかしHP登録者個人情報ファイルと同
じ形で放置されていた可能性は極めて高いといえます。

なにより、事件が明らかになって2日以上たった現在、
いまだに被害にあった方々にメールすることなく、
事実関係を説明していないことも言語同断です。
2ちゃんねる、ヤフー掲示板では話題になっていますが、
それらを見ていなければ、まだ自分たちの情報が流出
していることを知る由もないのです。

顧客をないがしろにし、自社の保身・利益のみを最優先に
考える同社の体質には呆れるばかりです。同社の「三重の
セキュリティ云々」を信じ、登録したばかりに、個人情報を
ネット上で1日以上氏名、住所、電話番号などを晒され続けた
女性ユーザーたちの問い合わせにも 正式には何ら回答がありません。
同社にいくら言っても埒が あかず、このままでは有耶無耶に
されかねません。 ぜひ調査の上、事実関係を明らかにして頂きたく、
お願い申し上げる次第です。

2ちゃんねる関連スレッド
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=986703013
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=987057905
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=987180075
アスカHP
ttp://www.natural-aska.co.jp
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 16:03
告発文、以上です。
1、2、3をくっつけてメールすればよろし