サイクサ・ウォッチ・プロジェクト9

このエントリーをはてなブックマークに追加
487名無し草
>>472
なるほどとは思うのですが、自信過剰な少女たちって少女小説なんかバカにして
読まないように思うのですが、それは私が勝手にそう思ってるだけなのかな。
私が自信過剰な高校生の頃は、なんかもっと小難しい本を読んでました。
師匠もそういうタイプのような気がするし…。
(いや、少女小説に関しては無知なので、どうなんだろと思っただけです)
そういえば、ビーナスのオトトも結局は自分を語ってましたよね。
でもやおいのツボは置いておいてもちーとも光ってはおりませんでした。
もちろん小説として特に破綻してもなかったですが。
師匠が自分語りで他者との違いを見せたのは、誰もしない場で堂々とやったからだけのようが気が…。
結局は内容ではなく、そのスピードと量と失礼さで圧倒していただけだと思います。
488ワタシも:2000/10/30(月) 12:49
自意識過剰な少女時代には少女小説ははなも引っかけませんでしたなぁ。
太宰だの大江だの三島だのを読み込んでいた。理解できなくても
読んでいる事実が思春期のワタシを満足させていたなぁ。

ところで質問なんだけど、今少女小説とやおいって住み分けしてるの?
もしかしてかぶってきてるんじゃねえか?って思うんだよね。
やおいのソフト路線が少女小説っていうか。
吉本ばななを更に俗っぽくしたら少女小説になるのかな〜?とか。