アメ車にもデジタイヤ搭載!グレイプバイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
470465じゃないですが
>>469
どうも、バイン田中です。
語感のシャープさから採用した「Circulator」というアルバム・タイトルですが、
実は「噂をふれ回る人」という意味があり、Grapevine(良くない噂)というバンド名には、
ある種のセルフ・タイトルとしてふさわしいかなと思っている次第です。
471470の続き:2001/07/06(金) 00:59
サンプリング・ループの導入など、もっともギター・バンド的なアプローチから離れた
このアルバムが、結果的に、これまでではもっとも「ロック的」という形容詞が似合ってしまいました。
デッドストックな音楽性を目指していたデビュー時期を経て、
「ふれていたい」からはじまったバインの第2期はいよいよバイン的な
「折衷主義」が前面に出てきた印象があります。
かつ、バラエティのあるアレンジメントをほどこせば、ほどこすほど
各メンバーの作曲能力や演奏能力の向上をひしひしと実感します。ぜひ、聴いてみてください。
(GRAPEVINE/田中和勝)