◆◇◆愛内里菜ブレイク!統一スレ◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
222こむあい
おれの独断で批評するべよ。見ちくり。
1.★Be Happy
 イントロからのアレンジがデジタル歌謡曲の王道で
 浜崎、小室の流れをきっちり汲んでいるじゃねーか。
 オープニングにふさわしくワクワクする展開じゃねーか、ちきしょーめ。
 しかもピアノとサンプリングされたコーラスとギターの絡みが
 気持ちいいじゃねーか。

2.Close To Your Heart
 デビュー曲だよな。そのわりにはやや単調なメロディーだな。
 アレンジを派手にしたり抑えたりして抑揚付けてるけど、
 美味しいところは「Please tell me how can I close to yur heart」
 だな。しかしなんかアレンジがTMRの「はいぷれっしゃー」に似てる・・・

3.恋はスリル、ショック、サスペンス
 サビにフックがあって曲の構成もいいし「永遠の大衆・こむあい」には
 たまんねーぞ!ピアノとシンセブラスが気持ちいいじゃねーか!!
 Dメロに行くところなんかお買い得な構成だな。今年はこんな曲が
 流行る!と勝手に思ってるんだけどな?どうよ?どうなのよ〜?
 しかし4thシングルはやっぱり勝負掛かってたんだな。
223こむあい:2001/01/23(火) 18:29
4.snow drop
 サビにストリングス使ってどことなく飛翔感あっていいじゃんよ。
 アルバム曲としてはかなり豪華な作りじゃん。大野愛果じゃないから
 なんか少し違った感じにもなってるし。 いい曲、いいじゃんいいじゃん!

5.Her Lament〜誰にも聞こえない彼女の叫び〜
 小松未歩だけあって思いっきり「ビーイング」な雰囲気の曲だな。
 切羽詰ったようなサビのメロは小松の得意分野って感じでいいよ。
 いい曲提供してくれんじゃねーか、このヤロー>小松
 ただテクノにしたらそのままTWO-MIXになりそうな気もするよなー(笑)。

6.It's crazy for you
 2ndシングルだよな?なんかいきなりギャル好みになったんだな。
 つーか「ジュリアナトキオーーー!」を今さらフィーチャーしたんか?
 それと無理矢理入ってるラップはなんなんだ?おぉ?あぁ?

7.Can you feel my…?
 アルバム曲だからこの辺で別系統の曲調にしてくれてもいいかなとも
 思うが。ファルセットが綺麗だなって感じがするけど、ここは箸休めか?
224こむあい:2001/01/23(火) 18:29
8.Ohh! Paradise Taste!!
 3rdシングルか。明るい曲を無理矢理作りましたって感じがしちまうぜ。
 しかしよくもまあここまで全部アップテンポ並べたなって思うのはオレだけか?

9.kimi e no sayonara
 ようやくバラードっぽい曲。愛内、歌上手いな。生は知らんが・・・。
 一昔前のZARDの匂いがぷんぷんする。。。でもいい曲じゃんか。

10.Dear…。From…。
 バラードが続くんだな。アコギがいい味出してるぜ。80年代のポップ歌謡曲
 な切なさが出てていいんじゃねーか。回顧だ回顧だ!ファルセットやっぱ綺麗だ。

11.be happy.
 最後もバラード。女受けを考えた静かなバラードって感じだな。
 ELTファンも残存してたらここに食いつけ!
225こむあい:2001/01/23(火) 18:31
>>222-223
以上、勝手な批評だ。見た奴は暇だな&さんきゅーだぜ!

全体的に聴いてみて、小室、浜崎、ZARDその他ビーイング、TMR、ELTと
一般大衆受けする連中の美味しいとこ取りって感じなんだよな。ほんと
「愛内里菜of the people@` by the people@` for the people」じゃんよ。
濃いのが好きな奴は見向きもせんだろうが、ミーハーな連中は食いつくぞ!
ブレイクだブレイクだー♪
しかしジャケットの顔めちゃくちゃカワイイな。
ありゃ修正どんだけしたんだ?

とにかくこのアルバムはお買い得だ!!