☆★☆B'z統一スレッドVol.22☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
煽りは無視し、必要以上に熱くならずまったりとB'zを語りましょう。

前スレはこちら。
☆★☆B'z統一スレッドVol.21☆★☆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=997934728&ls=50
2ふーん:01/09/10 07:12 ID:38mzbQjU
2!いただきパクリんちょ
3名無しのエリー:01/09/10 08:14 ID:Qo5EKQzI
俺は銅メダル〜☆
4ふーんってシャノンかい??:01/09/10 09:39 ID:7h06VT0s
前スレより
>売上ってバカにするけどさ、500万部アルバムが売れたっていうことは、

部ってなによ?新聞かよ!まぁ揚げ足取りはよしましょうか、スマン
信者は批判するのは皆アンチと思ってる感じがするんだけどそれは間違いなのでわ?
ビーズは凄いって認めてるけどそれでも愛ある批判をする奴さえもアンチの
一言で終わらせてないかい?ここまで盲目的な信者を根付かせたってのは
やっぱビーズ側に問題アリと言わざるを得ないな。批判さえもまともに
出来ない恐怖政治じゃ腐ってるよね実際。
5メタラー:01/09/10 09:46 ID:YXak/aTc
Aランク<曲の一部、または全部をモロに盗用。クレジット入れなきゃ”盗作”レベル。>

1、憂いのgypsy・Aerosmith/What it takes
ピアノのイントロからヴァース部分の歌メロに至るまでが言語道断レベル。

2、Bad communication・Led zeppelin/Trampled underfoot,Doobie brothers/Long train runnin'
前者のリフと後者の歌メロ。さらに、000ー18ヴァージョンだとInxs/Suicide blondeのハープアレンジが合体。

3、太陽のkomachi Angel・Dan reed network/Forget to make her mine
シンセリフが全編で使われている。

4、夜にふられても・Journey/Suzanne
全編のキーボード、テンポ、Gソロが嫌でも思い起こさせる。

5、Zero・Eagles/Victim of love
サビ前まで、歌メロがそのまま。

6、Gimme your love・Motley crue/Live wire、Stevie salas colorcode/The harder they come
これも、サビ前まで歌メロがそっくり。旋律は前者ですが、バックのリフや展開がそっくりで冷や汗ものなのが後者。

7、Nothing to change・Dan reed network/Tamin'the wild nights
サビへの入り方とコード進行さらに歌メロもが同じ。かなりしゃれになってない
6名無しのエリー:01/09/10 10:17 ID:j1vi9cHk
>信者は批判するのは皆アンチと思ってる感じがするんだけどそれは間違いなのでわ?
B’zオタだがそれは認める。スマソ。
7_:01/09/10 11:43 ID:NTyONrXI
憂いのgypsyとMr.ROLLING THUNDERは、いくらファンでも認めざるを得ない。
8名無しのエリー:01/09/10 11:56 ID:JT4T6u2w
そーだね。
でも正直、パクリ云々は興味がない。
9   :01/09/10 12:02 ID:7h06VT0s
>>6
いやぁそんな謝られても。こっちもキツク言い過ぎましたです。
自覚してるヲタが居る内はまだいいかもしんねっす。
イエスマンだらけではビーズの為に良くないですよ。例えば作る側が
今回のは質が落ちるなと感じる曲でも、全然売上げが落ちなかったり
評判が良かったりすると天狗になってしまうもんだと思います。
客を嘗めてしまう要素にもなってしまいます。駄目な時は素直に心を
鬼にして駄目だしをしましょう。だってビーズってこんなもんじゃないじゃん。
最近の曲の質落ちまくりじゃん。いや前と同じレベルかもしんないけど
同じってことは停滞じゃないっすか。それはマズいと思います。
10名無しのエリー:01/09/10 12:34 ID:zYQS3/QY
>9
で、あなたはアンチなの?ヲタなの?ただの暇人?
11 :01/09/10 12:46 ID:mT7wArdE
あのさ、モーヲタあゆヲタとBZヲタなら
BZヲタのほうがいいよ。
12伊良部:01/09/10 12:58 ID:4bUoqjGg
>>7
あと、破れぬ夢をひきずって
もかなりいい線逝ってるね

いくらB’zはイイと言い張ってもこれらの曲について
ツッコまれたら言葉を失うよなぁ
13:01/09/10 13:19 ID:Y3n2y40M
非常に前向きなアンチです
14名無しのエリー:01/09/10 13:20 ID:Jq.7gDCc
パクリを語りたい人は、別スレ立てて勝手にやってです。(ヲタ含む)
15名無しのエリー:01/09/10 14:44 ID:6LWBOiRg
いまMXで出回ってるB'zのデモテープ(英語ヴァージョン)って
恋心、TIME、ZERO,RUN、以外にないの?
あと誰か英語版の歌詞分かる人いないかな・・・
16音楽性を変えずに進出コ−ネリアス:01/09/10 15:07 ID:O0Czk7ak
ツイに海外進出ですか。音楽性を変えるのならしない方がマシ。
17名無しのエリー:01/09/10 15:15 ID:cWwU98wA
>いまMXで出回ってるB'zのデモテープ

  どこに落ちてるの?すぐに見るかる?
18名無しのエリー:01/09/10 15:24 ID:bwOZg/6o
>>15

恋心

Than you remember,when you just got love daddy’s name.
You know wherever I'm coming to see-you my souls.
Cause I love you. Get going back into the flounce.
Hey shout it out. Hear humming. Come running...

You don't know blue when you need some loving yeah.
She's going why so you just cause your rise.
You think of me and soon now will be there baby.
Good brighten even lonely night yes I will.
There is no girl sings anymore. So other complex clean on face and soul.
19名無しのエリー:01/09/10 15:53 ID:lHKhGbpU
いきなりだけど、7thって何で迷作とか言われるの?
一番いいじゃん。
20名無し:01/09/10 16:50 ID:916DQQ.c
>19
ごもっとも。
>9
はげどう。
なんでもかんでもいいっていうんじゃだめだよね。
21名無し:01/09/10 16:52 ID:916DQQ.c
>16
いやB’zの場合は今の音楽性をちっと変えてもらわにゃ困る。
あまりにも、ださい。
22無しのエリー:01/09/10 16:55 ID:vFOxJ/8.
↑B'zファンか?
23J:01/09/10 16:55 ID:nUFuDPls
>19
7thは最高だよ!!
シングル曲の一曲もないディスク1は特に。
10曲構成ってのもちょうどよい

おでかけしましょとか闇の雨とか
カナリ好き!
是を知らずしてB'zファンとは言わせない。

と、いいつつそんなにB'zファンじゃないです。
24名無し:01/09/10 17:02 ID:916DQQ.c
>22
今は好きかな?くらい。理由はこの頃のB’zの音楽は嫌いだから。
25春夏秋冬:01/09/10 17:05 ID:O5mZcsF6
>>21
変えたらチキンだよ。売りたい為だけに自らの音楽性を否定する事になる。
それは今まで日本で支えてくれたファンの皆様を裏切る行為にも等しい。
26名無し:01/09/10 17:11 ID:916DQQ.c
>25
すでに売れてるわけだから売りたいためにかえるってのはちょっと
俺のいってる「変える」ってのと違う。言葉不足でしたごめんさい。
アルバムで必ずB’zは2,3曲あ、いいなって曲があるのよ。
ウルトラソー、ヘイッ!を忘れさせてくれるような。そういう曲を
中心に作って欲しいっていう願望の「変わって」っていう意味。
早い話、ウルトラソー、ヘイッ!的なのはもう勘弁してくれって
いうことで。
27名無しのエリー:01/09/10 17:14 ID:j1vi9cHk
ようするにアルバムでやってる事をシングルでやれってことですか?
28名無しのエリー:01/09/10 17:15 ID:1FnRMALU
タイトルはダサいけど、曲としては好きだよ。ウルトラソウル。
29名無し:01/09/10 17:16 ID:916DQQ.c
そうなるかな。アルバムだからいいってのもあるのかもしれない
けどね。
30春夏秋冬:01/09/10 17:19 ID:O5mZcsF6
なるほど!納得しました。それなら同意いたしますわ。
しかし仮に外に出て行くとしてウルトラソウルで勝負するかっつ
ったらきっとしないと思うんです。あれは片手間過ぎますわ。
そういう曲をシングルとしてリリースしてしまったのは
聞き手を嘗めてるとしか思えんのですわ。常に最高の楽曲で
勝負できないんであれば活動を休止した方が良いのでわ?
そういうギリギリの姿勢(出来ない訳じゃないだけに)が
見られないのがすんごい不満なんです。
31名無しのエリー:01/09/10 17:39 ID:J.zR05AI
ビーズほど影響力の無いミュージシャンも珍しい。
穴のあいた鐘みたい
32名無し:01/09/10 17:42 ID:pLITEff.
>30
そうそうっ!激しく同意します!俺もすこし活動休止したほうがいい
と思ってました。ビーングって会社がそうさせないのか、自らシングル
作ってるのかわからないけど。
33名無しのエリー:01/09/10 17:57 ID:WLu5xzgs
イヤだよ、活動休止なんて。サビしいじゃんか。
そこまでストイックにならんでも良いと思う。
そもそもビーズにそういうものを求めるのがおかしい。
34ぢつは暇人。:01/09/10 18:00 ID:.dGC8JRg
何故?
35暇じゃないけど:01/09/10 18:07 ID:iL89TpJ2
>>33その意見は尊重するが、裏を返せば彼等の音楽が本物じゃないと暗に認めてるようなものだ。
36ぢつは暇人。:01/09/10 21:48 ID:yVcLHM3Y
なにしろガッカリさせないでくれっ!ってな感じですわ。
37里奈:01/09/10 22:16 ID:Y3n2y40M
ビーズつって「例えばぁ〜ぅうっ♪」とか「丘にぃ〜ィィ〜いっ♪」など語尾が妙な歌いかたをするし、「行こ〜よ行こ〜よ〜♪・・・ 自分を探そう〜♪(ドレミファファミレド〜♪)」などベタな歌詞、曲を作るよね。
狙って作っているのだろうか?
ルックスはカッコイイのは認めるけど。
38ビーザー:01/09/10 22:37 ID:lQHh7RLk
いい、悪い、感じる、感じない、本物、偽者、
それはすべて人それぞれ。
100人いれば100人の、1億人いれば1億人の考え方、感じ方がある。
それを無理に押し付ける必要も義務もない。
おれは、B'zファン。
そして同じB'zファンである人とB'zを楽しく語り合いたい。
以上。
39海に行くつもりじゃなかった:01/09/10 22:39 ID:Y3n2y40M
信者はもっと厳しい姿勢で臨んで欲しい。彼等が堕落していくのを見てられない。
40B'z即金 :01/09/10 22:48 ID:7zD6qgNQ
俺も活動休止に賛成
少しくらい間があいた方がまた復活する時の爆発力が凄いと思うよ。
氷室みたく売れなくなる可能性もあるけど。
41:01/09/10 22:52 ID:Nd4uuzk2
すみません、
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=uwasa&key=998150724

こちらでINABAさんの話題がありますが、こちらの方に統一する様に
言って頂けませんか?ヘンタイが沢山いますが何卒 宜しくお願いします。

そっちは何故かID無くなってます・・・自作自演かもしれません。
42日本人の悪い癖:01/09/10 23:04 ID:gYj10o.k
結局臭いものには蓋なんですね。
43名無しのエリー:01/09/10 23:05 ID:Eeizpkoc
>>41
噂板、復活したのかぁ・・・良い事じゃないの?
それよりB'z統一スレは相変わらず、つまらないねぇ。
いつ来ても同じ話題の繰り返し・・・
稲葉論争はともかく
パクリ&セールス論争は何とかならないのかねぇ?
44名無しのエリー:01/09/10 23:07 ID:OcOLWknc
じゃぁネタ振ってチョ!
45あいや:01/09/10 23:10 ID:u.HK3kfw
稲葉をルックスという文脈でしか語る言葉を持たないのは彼にとって最大の侮辱。たとえ坂本ちゃんみたいなルックスでも評価出来るくらいの素晴らしい音世界を構築してるってのに。
46暇人。:01/09/10 23:11 ID:xxR78EU2
いまのところ、好きだけどこの頃の曲にたいして疑惑があるって人が多い
みたいだね。
47暇人。:01/09/10 23:18 ID:xxR78EU2
歌は巧いよ稲葉。っていうか声量けっこうすごい。
48名無しのエリー:01/09/10 23:22 ID:2UIkGueI
>>47
そうだねー
日本の男性ボーカリストだと
すげーうまい人ってほんと少ないけれど
稲葉はうまいと思う。
他には平井堅ぐらいかな?
49名無しのエリー:01/09/10 23:23 ID:fiFEFRpY
イナバってすごいんだね!
50cjk:01/09/10 23:27 ID:GSPaCKK2
世界中探してもあそこまでクリアな
ハイトーンがでるやつはそうはいないね!たぶん・・
51カイヤ:01/09/10 23:29 ID:gtNSlqlo
実際稲葉って巧いの?あの口の小ささで声量があるのは凄いけど。
52暇人。:01/09/10 23:31 ID:xxR78EU2
ごめん。ヒライケンがうまいってのはわからない。声こもってるし、細いし。
イースタンユースの吉野の声が熱くて好きだな。個人的に。
53名無しのエリー:01/09/10 23:34 ID:9yuxdWpk
じゃあ香港の話でも…。
ここのスレでも誰かの報告が聞けるかなと思ってたけど、誰も行ってないみたいだね。
2ちゃんの危機と重なっちゃったせいもあるのかな。
でも、とりあえず香港ライブは成功したみたいで、会場には欧米の人もいたらしいよね。
きっとお二人も喜んでおられるだろうな。

>46 Goldは良かったと思う…なんかしんみりするよ。
54cjk:01/09/10 23:35 ID:GSPaCKK2
>>51
うまいよ!ライブでは多少音はずすけど
あれは走りまわったりしてるからだよ たぶん・・
55名無しのエリー:01/09/10 23:35 ID:F5UngSjU
>>50
水を差す訳では無いがクリアなハイトーンは?
クリアなハイトーンとは杉山清貴とか(古い!)山下達郎とか(古い!)
細川たかし(ゴメン)みたいな感じだと思うが、どうだろう?
稲葉の特徴はハイトーンでシャガレるボーカリストだと思うよ。
56:01/09/10 23:43 ID:4cCr.UvA
世界を目指すなら和製英語と日本語いりまじりの作詞はやめてほしい。
57名無しのエリー:01/09/10 23:44 ID:fiFEFRpY
めっちゃキレがある
58名無しのエリー:01/09/10 23:44 ID:fiFEFRpY
それでいてネバっこい
59makoto55301980:01/09/10 23:45 ID:WMXRwklU
いきなりだけど、7thって何で迷作とか言われるの?
一番いいじゃん。
60cjk:01/09/10 23:46 ID:GSPaCKK2
>>55
たぶん55さんが言ってるのは・・そうだなぁ
94年くらいまでの稲葉だと思うよ
最近の曲聴けばわかるけどすっごいなめらかな
声になったね。年とともに声って変わっていくからなぁ
稲葉はまじでデビュー当時と比べて別人みたいになちゃったかんね(声が) 
61ピッグパンクピンコ:01/09/10 23:49 ID:I0AOvbTU
>>56
和製英語はともかく日本語をちょろっと入れるのは良いんじゃない?
もう欧米で漢字やひらがなって流行ってないの?
62名無しのエリー:01/09/10 23:52 ID:F5UngSjU
>>60 >>55ですが
そんなに声が変わった?キーがメチャ高くなったとは思うが。
まぁ確かに変わっているかもなぁ。
ただ話している声は相変わらず低くて渋いね。
そろそろ中低音の魅力に路線変更もOKだと思うな!
63浪花節:01/09/10 23:52 ID:0x2/eJ/2
クリアだってんならもののけ姫を歌ってた奴の方が断然クリアだよな
てかロック系って限定で物言わなアカンで>>50
平井は声質に艶があるけど、クリアじゃないな。今の録音技術を以ってしても
あの煮え切らない声質じゃ相当駄目なんだろう。多分黒人と同じマイクレベル
で一緒に歌ってみたら全く聞こえないと思う。菊地桃子みたいなもんだ(w
日本人で黒人とタメ張るクリアな声質のロック系のヴォーカリストと言やぁ
稲葉もいいセン行くだろうがソウルフルぢゃねーからなぁ。やっぱ宮本かな
エレカシの。下手だけど。50人くらい集めてせーの!で大声出して歌え!
って条件で唯一聞き分けられるくらいスンゴイ声の持ち主だから奴は。
64ビーザー:01/09/10 23:56 ID:lQHh7RLk
MステでエアロがB'zに「お前らいいじゃん!」って言われたんだって。
エアロってあんま他のアーティスト誉めないって聞いたけど、
少しは認めてくれたってことだよね?
曲はFireballだったよ。たしか・・・
65:01/09/10 23:58 ID:gtNSlqlo
>>61さん
安易に英語を多用する邦楽にイライラしてたみたいだ。
B’zは日本でもっとも実力があるミュージシャンだからこそ嫌味を言ってしまった。
お許しあれ。
66およげたいやき君:01/09/10 23:58 ID:lEPTYDWE
ビーイング旗下での活動はもう若干手詰まり気味な気がするね、、
かといって抜け出せるはずも無いが、、、
67カキコ:01/09/11 00:02 ID:c5sKIgmw
そりゃ本人を目の前にダメとは言わないだろ。後日インタビューとかでワザワザ言ったんならともかく。
68 :01/09/11 00:04 ID:XKDhETF2
> MステでエアロがB'zに「お前らいいじゃん!」って言われたんだって。

エアロがびーず(ナニソレ に言われたんだ(ワラワラ
69山野直子:01/09/11 00:06 ID:rdHiBvv2
>和製英語はともかく日本語をちょろっと入れるのは良いんじゃない?
この手法は既に8年程前に少年ナイフが使ってます
Riding on the rocketという歌のサビに
iko iko everybody let's go!
という一節があります。
70cjk:01/09/11 00:09 ID:K7lu5BNU
>>69
B'zは11年前だよ!
71暇人。:01/09/11 00:16 ID:01oqOH5s
ゴールドは今までのバラード系の歌をごっちゃ混ぜにしただけって感じできらい。
ビーイングから独立したらB’zもたいしたもんだ。
72山野直子:01/09/11 00:22 ID:dNmZdtpk
>>70
少年ナイフは全米で発売したアルバムに収録してあるのです。
日本限定で活動してるバンドとはその影響力がダンチです。
蛇足ですがイイ意味でもワルイ意味でも90年代のロックを
一番掻き回した存在であるカートコバーンをして「成功して
一番嬉しかった事は何かと言うと少年ナイフみたいな俺の
大好きなバンドと一緒にツアーで廻れる事」と言わしめて
しまうくらい凄いバンドなのです。日本でのセールスは
ビーズの1000万分の1ですけどね。
73名無しのエリー:01/09/11 00:27 ID:DPnX8JQ6
>>71
稲葉浩志と長戸大幸は稲葉が大学4年の時から
切っても切れない関係になっているから×だろう。
74cjk:01/09/11 00:38 ID:K7lu5BNU
>>72
アメリカで発売しようが 日本だけで売ろうが
関係ないじゃん!そういう発想をしたことについて
の話だったっしょ? 少年ナイフがすごいってのは
わかったけどさ
75はい:01/09/11 00:42 ID:WnnWaEdg
チュチェ思想
76名無しのエリー:01/09/11 01:03 ID:mwYX1Zvk
もっとヲタだけでマターリできるスレはないもんじゃろか・・・
77およげたいやき君:01/09/11 01:04 ID:Rm61xl7o
>>76
ファンサイト
78名無しのエリー:01/09/11 01:08 ID:mwYX1Zvk
あそこまで萌え萌えだとひいちゃうのよね
79東海地方でB’zの番組が!:01/09/11 04:12 ID:7q3W4EWY
ZIP-FM 8TH ANNIVERSARY SPECIAL PRECIOUS CELEBRATION
【放送日時】2001年10月1日(月)−10月4日(木) 21:00-24:00
現在の日本のミュージックシーンを代表するアーティスト達が日替わり
でミュージックナビゲーターを務め、自らのヒットナンバーは勿論、
それぞれインスパイアされた洋楽アーティストの楽曲も織り交ぜて
進行する、スペシャルプログラム、「PRECIOUS CELEBRATION」。
10/1 B'Z、10/2 平井 堅、10/3 GLAY、10/4 MISIA
ゲスト・ナビゲーター4組がそれぞれ、ZIP-FMの8回目のバースデーを
祝福してくれます。
80名無しのエリー:01/09/11 08:31 ID:hWnAsd/I
↑関東でも聞けんの?!
81名無しのエリー:01/09/11 08:58 ID:OPO0vnO2
もう一度キスしたかった が聞きたい。
82 :01/09/11 09:16 ID:XKDhETF2
代表的パクリバンド
83森田一義:01/09/11 10:30 ID:LWdrzDyA
ちょっと妄想してみました。『B'z The “Tribute”』
ホントに演奏してしまったものもあります。

1.TM NETWORK「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」
2.aiko「Blowin'」
3.SMAP「さまよえる蒼い弾丸」
4.相川七瀬「恋心(KOI-GOKORO)」
5.GLAY「ALONE」
6.浜崎あゆみ「いつかのメリークリスマス」
7.Gackt「Liar! Liar!」
8.Kinki-Kids「HOME」
9.MAX「LOVE PHANTOM」
10.桜井和寿「今夜月の見える丘に」
11.SURFACE「ultra soul」
12.B'zと一緒に大合唱「GOLD」
84名無しのエリー:01/09/11 10:32 ID:erjmCrXU
こういうの見るとガックリするよね
85あふぉ:01/09/11 10:55 ID:nohfg1tE
>>83
くそばっかじゃん
86 :01/09/11 11:11 ID:XKDhETF2
B'zが糞だからtributeするミュージシャンもくそばっか(激笑
87名無しのエリー:01/09/11 11:40 ID:xNI7XnJU
逆にビーズが他の人の曲を歌ってんのを聞きたい。
ミスチルとかグレイでいいけど。
88あふぉ:01/09/11 12:16 ID:nohfg1tE
そんなレベルの低い連中のカヴァーをする必要はない
89里奈:01/09/11 12:23 ID:ww7ZroN2
ライヤーライヤーライヤー♪もう信じられ「ないやー」♪っていうのがレベル高いの?
90あふぉ:01/09/11 12:29 ID:nohfg1tE
それは韻を踏んでるだけじゃんか
それを指摘するならDAなんてもっと痛いぞ
91里奈:01/09/11 12:34 ID:x/6wowro
だって、ビーズってカッコイイのに、コミカルバンドみたいな瞬間があるんだもん。
92 :01/09/11 12:39 ID:XKDhETF2
ルックスのみで売るバンドビーズ
93名無しのエリー:01/09/11 12:43 ID:RcVUzKcU
ビーズとミスチルって結構ファンがカブってるよ
94 :01/09/11 12:46 ID:XKDhETF2
どっちも糞バンドだからちょうどいいな(笑)
95暇人。:01/09/11 12:47 ID:kTGaRdiM
コミカルさをねらってやってるのか天然でやってるのかわからんがいずれにし
てもそこらへんはイタイのはたしか。
>92
コンサートの時アイドルのコンサートと変わらんオーディエンスの反応がある
ときがあってそのときは全くついていけないときがあるのは事実。
96:01/09/11 12:48 ID:XTH66S5I
おまえらレベル低いな。
B'zがアーティストだとでも思ってんの?
プライドのない、売るための音楽だろ。モー娘と大差ないだろ。
97名無しのエリー:01/09/11 12:49 ID:RcVUzKcU
>コンサートの時アイドルのコンサートと変わらんオーディエンスの反応

どんなの?
98里奈:01/09/11 12:53 ID:6tYmJWJw
やっぱB’zは正統派アーティストであって欲しい。
コミカルさはミッチィにまかせて。
99暇人。:01/09/11 12:56 ID:kTGaRdiM
>96
っていうかあんたがレベル低い。パクリ云々は最低なことだし、
許しちゃいかんこと。そして、コミカルでちとイタイような曲
やっても売れてしまう。アイドルっぽい感もするよ。
でも、演奏技術、歌の技術があってアルバムの中にはいい曲もあ
る。曲を聴かないでうわっつら聴いて反論してるってのが見え見え。
100暇人。:01/09/11 13:00 ID:kTGaRdiM
>97
恋心の集団でおどっていくのはついていけないし、ギリギリ〜の時に
おもむろにタオルだしてブンブン振り回したり。
101名無しのエリー:01/09/11 13:04 ID:RcVUzKcU
>100
自分、それ思いっきりやってる。だって楽しいんだもん。
「恋心」なんて家じゃ絶対聞かないから、ここぞとばかりに
踊りまくってるよ。
タオルブンブンも西武ドームすごかったなぁ。
102七島名:01/09/11 13:12 ID:nohfg1tE
>アルバムの中にはいい曲もある
水を差すようで悪いが一般人はシングルっつーかラジオで流れるっつーか
それだけの触れ合いで判断を下す。しかしながらそれは須く間違いではないのだ。
うわっつらだけ聞いて反論する事は非常に正しいし、上っ面だけで評価して
貰えない側に問題があるとも言える。
103暇人。:01/09/11 13:16 ID:W0eQHUSE
確かにB’zのシングルはヤバイのが多いしな・・・
104暇人。:01/09/11 13:17 ID:W0eQHUSE
でも、そこで判断されてしまうのが実にかなしい!
105七島名:01/09/11 13:20 ID:nohfg1tE
そこで判断されても仕方ないという道を自ら選んだ
それを承知で皆聞いてるんじゃないの?
モー娘なんてって馬鹿にしてるけど、完璧に同じ土俵で勝負
してるやん。モームスのありようを批判するやつは間接的に
ビーズ批判をしている事に気づいて欲しい
106 :01/09/11 13:23 ID:XKDhETF2
モー娘。>>>>>>>>>あやや>>>>>>>>>>>>>>うんこ=B'z
107里奈:01/09/11 13:26 ID:ww7ZroN2
かなり意地悪なことカキコしたけど、アーティストとして一流だとおもうよ。
F1のオープニング曲とかカッコ良かったもん。
だからこそ・・
108:01/09/11 13:26 ID:XTH66S5I
>>99
早速、煽りに食いついてきたな(w
演奏技術ってたかだか二人じゃん。バンドじゃないんだよ?ユニットだろ。(w

曲も全体的にアレンジのセンス悪いよ。
このストリングス入れなきゃ、かっこいいのに、台無し。。。。ってのが、あまりにも多い。
中途半端にHipHopなどの流行を取り入れるが、やはりセンス悪い。
覚えがないかな?急に転調して、ラップが入っちゃってる曲とか。。。
あれ、イケテル?(w

センスが悪いっていうか、古いんだな。おっさんのセンスだよ。
所詮80年代ヘヴィメタルの影響受けた、ギター小僧と、
70年代アメリカンロックにどっぷりのバカのひとつ覚えのシャウトしかできないボーカリストだからな。
変に姑息に流行に乗らないで、王道のロックをやったほうがいいと思うぞ。
あれは、ビーイングが悪いのかもな。
あと、いい曲もあるとは思うが「捨て曲」も多いので、アルバム自体のクオリティが悪い。

どんどん、反論してみろよ。理論的に煽ってやるからよ(w
109 :01/09/11 13:28 ID:XKDhETF2
>>108
激しく同意!
110B'z即金 :01/09/11 13:30 ID:mMLDXst.
稲葉ってそんなにかっこいいかなあ?
けっして不細工ではないけど。
111  :01/09/11 13:32 ID:nohfg1tE
むしろ流行の真逆を行ってると思うが。。。。
トランスシーンと地続きとはとても思えんし
トランスなんぞ流行じゃねーーかwww
ビーズはリズムへのアプローチが10年遅い。HIPHOPの何処がいいのか
理解できないんだろうなあの二人。ウルトラソウルだって単純な4つ打ちに
終始しちゃって全くセンスないもんね。そこは認めようかな。
112:01/09/11 13:34 ID:XTH66S5I
>>111
同意。
そうそう、ヤツらは、HipHopを理解してないのに、
HipHopを取り入れちゃうレベルの低さが、恥ずかしいと思う。
113:01/09/11 13:35 ID:XTH66S5I
厚顔無恥ってことな。(w
114名無しのエリー:01/09/11 13:36 ID:4L9wIu8g
>110
稲葉くらいのルックスならいっぱいいるけど、稲葉のばやい音楽性だとか
キャラがうけて、こんなに人気者なんでない?
115:01/09/11 13:37 ID:YLYETRbI
B'z最低最悪。耳が悪くなる。うるさいだけ!!
昔の方がよかった。
116暇人。:01/09/11 13:58 ID:1lKZCHLw
>演奏技術ってたかだか二人じゃん。バンドじゃないんだよ?ユニットだろ。(w
もともと二人の技術力をすごいといってるんで。ただバンドとしての音は
かなりアンバランスと俺は感じる。
>曲も全体的にアレンジのセンス悪いよ。
このストリングス入れなきゃ、かっこいいのに、台無し。。。。ってのが、あまりにも多い。
これははげどう。
>センスが悪いっていうか、古いんだな。おっさんのセンスだよ。
>所詮80年代ヘヴィメタルの影響受けた、ギター小僧と、
>70年代アメリカンロックにどっぷりのバカのひとつ覚えのシャウトしかできないボーカリストだからな。
お前らツェッペリンやビートルズをリアルタイムで聴いてきたんだろう?ってつっこみ
たくなるところがあるけど、稲葉がシャウトが多いからといってシャウトバカというの
はちとおかしい。しっとりと歌ってすごいと思わせるのはいくつかある。
>変に姑息に流行に乗らないで、王道のロックをやったほうがいいと思うぞ。
>あれは、ビーイングが悪いのかもな。
ごもっとも。
>アルバム自体のクオリティが悪い。
これは何をさして言ってるのか。これしだいではもう俺はいう術なしで
あなたと結局ほぼ同じ意見だったってことになると思う
117聞きたい人:01/09/11 14:24 ID:1iwCAvhk
売れるための音楽
70〜80年年代のセンス
流行

↑アンチの主な批判傾向↑

文章の中でもよく矛盾しておりますが・・・やっぱアホなんですか?
どうかご教授お願いします、俺は音楽通的思考な方達。
それと、通である貴方達の心を満たすアーティストを教えて下さい。
きっと自信満万に答えてくれると思っています。


アホ面で。
118 :01/09/11 14:29 ID:XKDhETF2
うわ〜、しばらく見ないうちに信者が大量にカキコしてんな〜
119もう一つ聞きたい人:01/09/11 14:30 ID:1iwCAvhk
古いセンスとか80年代の趣味云々〜

言ってる事は間違っちゃいない

そうだねと相槌を打つ

んじゃあ、次に話しを先に進めよう

「だから一体なんなのだ?」
120haihai:01/09/11 14:33 ID:iECq5qQw
トランスが流行りってきみ

ゴアサイケの人にしつれい
121:01/09/11 14:39 ID:XTH66S5I
>>117
B'zとは・・・・・・
本人たちは、「70-80年代のおっさんセンス」しか持ち合わせていないにも関わらず、
売れる為に(「売れるための音楽」)、今の「流行」を無理して姑息に取り入れようとしている。
しかし、今の「流行」自体とそのジャンルの音楽の系譜を理解してないために、
センスの無さ(古さ)が余計目立つ、とてもイタイ音楽として完成している。

知能の低いあなたでも理解できたかな?(w
122:01/09/11 14:55 ID:XTH66S5I
B'zは本当に好きなことやれば、けっこういいバンドになると思うよ。
「流行」や「売上」に媚び売らないでさ。
それには、レコード会社を替えるべきだな。

元WANDSの二人、al・ni・coって売れてないけど、
けっこうやりたいことやってて、音楽的にもクオリティ高いと思う。
彼らは、WANDS時代には、触れてほしくないらしい。やっぱ、やらされてたんだろ。
同じ意味で、Sadsもそう。

B'zはかっこ悪いよ。ポリシーがなくて。
って、俺は洋楽オタだけどな。(w
123名無しのエリー:01/09/11 15:00 ID:WD3I7y52
アンチな割には良く聞いてるね。感心感心。
嫌いなモノに目を向けるってなかなか出来ないことだよね。
124(・・?:01/09/11 15:13 ID:H/PPb93Y
「嫌い」って事よりも「惜しい」って事で批判してるのに。信者は頭ごなし過ぎる。
125 :01/09/11 15:19 ID:qEB49M8o
足の引っ張り合い
126藁人形:01/09/11 15:25 ID:ww7ZroN2
頭の固い信者のせい。音楽「通」の方でB’z擁護してる人って皆無だよね。
127名無しのエリー:01/09/11 15:25 ID:WD3I7y52
あんまり格好良くなりすぎて、聞き難い曲を作られても
今が良いって思ってる私たちはどうしたらいいの?
ミッシェルや、ブランキー、それに洋楽とか、確かにセンス良くて
かっこいいなぁって思うけど、受け入れやすいのはB'zの方なんだよね。
確かに格好良くなるのは良いことだけど、
音楽初心者向けってことで許してくれないですか?
そういうバンドが居ても良いじゃない??
128団地妻:01/09/11 15:33 ID:H/PPb93Y
そういう本音が聞きたかった。基本的には全然レベル高いんだからさ−。入り口がB’zってのは良い状況だもん。でもそっから一歩も動かない人が多いのは?なのよ。その責任はB’z側にあると思うし。
129名無しのエリー:01/09/11 16:01 ID:WD3I7y52
>>128
>そっから一歩も動かない人が多いのは?
そうなんだよね・・・一歩も動かないってのはオーバーだけど
確かに自分も長年好きだし、それが何故かは全く分からないです。
でもB'zもダサイなりに進化して行ってるし、飽きがこないんだよね。

音楽に力入れて生きてないから、永遠の音楽初心者ってことで・・・
130名無しのエリー:01/09/11 16:02 ID:oCz6vlCA
結局は事務所の売り方と、そいつらのキャラの問題だよ。
カコイイかダサイの違いは。
音楽的云々はBzだろーがミシェル、ブランキーどれも似たりよったり。
むしろBzの方が歌唱力とかパフォーマンス性とかでは上。
131名無しのエリー:01/09/11 16:34 ID:0Af69sAY
>>129
>飽きが来ない・・・ハンサムに流行廃りは無いそうだ。
でもそのハンサムも識者によってはマイナスイメージになるらしい。
数年前の朝日新聞でもB'z(稲葉)について書かれていたし。
客観的に見ると良くも悪くも稲葉なんだな〜それだけ凄い人なんだとも思った。
132名無しのエリー:01/09/11 16:38 ID:Plfh1ITg
>130
マジっすか
133悪霊退散:01/09/11 16:52 ID:x/6wowro
売り方で変わるようなチンケなスタイルなの?そこまで落ちてるのB’zって?
134名無しのエリー:01/09/11 16:58 ID:WD3I7y52
イヤな煽りがまた出たね。
135名無しのエリー:01/09/11 18:21 ID:UWflSMB6
台湾版のDVDを買った人いる〜?
買おうかと思んだけど、中身がちょっと心配なんだ。
音とか映像とか平気なのかな?
136B'z氏ね:01/09/11 18:24 ID:K6ZKiGCI
サザン>>>>>>>>>>>>>>B'z
137名無しのエリー:01/09/11 18:27 ID:OYCDl2e2
いい加減低能煽りは飽きた
それ面白いと思ってるの?
138 :01/09/11 18:29 ID:G3M4c6FI
ブラザーフットのヘビメタサウンドがよかったなり
サバイブはクソ
139名無し:01/09/11 18:33 ID:fMvjFv5Q
>>137
といいながら気になっているバカ発見
140 :01/09/11 18:35 ID:XKDhETF2
ゲラゲラ
ヲタは何にでも反応するからおもしろいなあ
141長渕かもしんねぇ:01/09/11 19:11 ID:zFgoNB8g
素人と玄人が選ぶベストアーティストという企画があったら一番温度差が激しいのってB’zだろうな
142137:01/09/11 19:25 ID:OYCDl2e2
俺ヲタじゃなくて通りすがりの人です。
面白い事を書こうよ。
143名無しのエリー:01/09/11 21:48 ID:H4H1iVaE
クソスレは乱立しまくってるのに本スレは全然盛り上がってないなぁ。
今信者とアンチの比率ってどれくらい?
144135:01/09/11 21:56 ID:y08hMs/w
試しに一回ageてみたら、アンチ5名、通りすがりが1名釣れました。
145 :01/09/11 21:56 ID:XKDhETF2
信者:アンチ=1:5
アンチの数はゴキロー並だな
146暇人。:01/09/11 22:06 ID:vYOJOg0I
どえらい信者は少なくなってきてるのう。
147名無しのエリー:01/09/11 22:15 ID:H4H1iVaE
もうB'zとB'zの音楽自体の話してるところなんてどこにも無いな・・・
ヤフーの奴等は気持ち悪いし
B'zワールドとかはB'zに関係無い雑談か基地外マンセー連呼ばっかだし。
パクリとかB'z「関連」なら腐る程あるんだが
(同じセリフをエンドレスで再生してるだけだが)

マイナーだと好きな奴等だけが集まるが人が少なくて寂しいし、
(それを誇りとして妙にその事ばかりを求める奴等もいるが)
メジャーだとまず先に叩く事を前提として寄って来る奴等がウザイ。
148あゆ:01/09/11 22:15 ID:m8G2PyTI
なんだかんだいったってみんなB'zの事よく知ってるね。
よく見てるね。
149名無しのエリー:01/09/11 22:20 ID:H4H1iVaE
俺はB'z信者でありながら
他のB'z信者を見てキショイと思う。
これは自分は「生まれて来てごめんなさい」的な存在だったんだと
告げられるのと同じくらいに悲しい事だ。
150 :01/09/11 22:21 ID:BeerjtbU
ここって絶対音感スレと同レベルワッショイ。
151 :01/09/11 22:23 ID:XKDhETF2
おい!
ニューヨークの高層ビルに航空機が突込んだぞ!
B'zの話なんてしてる場合か!
152名無しのエリー:01/09/11 22:24 ID:H4H1iVaE
ホントだ。煙りが凄いな。
153暇人。:01/09/11 22:27 ID:vYOJOg0I
なんかえげつねぇな
154名無しのエリー:01/09/11 22:37 ID:blSm7PIQ
みなさんもっと盛り上げて生きましょう。
155名無しのエリー:01/09/11 22:39 ID:y08hMs/w
おい、すげー事件起こったよ!
世界貿易センタービル(ニューヨーク)にハイジャックされたジェット機が2機突っ込んだよ。
何千人も死亡している模様!!!
156暇人。:01/09/11 22:42 ID:vYOJOg0I
パレスチナ解放民主戦線が犯行声明だしたらしいよ。なんか8年前にも・・・
って完璧脱線してるよ!
157名無しのエリー:01/09/11 23:41 ID:qy7FHr5E
こんな事件のときに稲葉さんが海外におられるなんて…!
このまま戦争になって、2度とB’zが帰ってこれなかったらどうしよう。
早く帰ってきてほしいけど航空機にも乗らないで!
158がっかりした人:01/09/11 23:52 ID:1iwCAvhk
>>121

理論的な反論がコレなんですか?
がっかりしました・・・
自分の意見をもう一度見て下さい。本当に理論的?

予想はしていましたが、アホ面してもっともらしい事言うと思いました
そのもっともの拠り所に貴方の弱さが見え隠れしている気がします。

出かけるので、また。
159名無しさん@一周年:01/09/12 00:00 ID:kRvZAufM
戦争になりそうなときに、何の話をしてるんだヴァカ共。
160およげたいやき君:01/09/12 00:11 ID:fitwUPMo
>>158
微妙に日本語が硬いね・・・。
161名無しのエリー:01/09/12 00:16 ID:JgL1vvGU
俺はヲタだが、B'zがパクったアーティストの曲を聴く事も大好きだ。

だがここ最近(・・・と、言うか何年も)同じパクリソースでヲタとアンチの議論
が交わされ、私としては新鮮な情報を入手する機会がない。
誰か、最近(ギリギリchopあたりからにしておこうか)の類似曲を知っていたら
教えてくれ!
162名無しのエリー:01/09/12 00:17 ID:eb7T/DqA
「ながい愛」→ザックワイルド全般
163名無しのエリー:01/09/12 00:21 ID:JgL1vvGU
>>162
サンキュ。
だが、全部聴くのはめんどくさいので全般と言わず
一番似てそうな曲を教えてくれい。
164:01/09/12 00:31 ID:kRvZAufM
戦争になりそうなときに、何の話をしてるんだヴァカ共。
165名無しのエリー:01/09/12 04:25 ID:t/.sJ/x2
稲葉さん国内にいらっしゃるようです。
某サイトで、お勤め先の飲食店で日曜日に稲葉さん見掛けた方がいて、その時、稲葉さんはしばらく落ち付くようなことを仰っていたそうです。
166名無しのエリー:01/09/12 04:26 ID:ESjpbdzU
ねぇ、なんでいらっしゃるとかおられるとか、
まるで天皇みたいな書き方してんの?
167名無しのエリー:01/09/12 05:41 ID:KEG4HnfU
>>166
B'zヲタにとっては、稲葉浩志は天皇なのだよ。
あっそれとも、新興宗教B'z教の教祖様かな?
168名無しのエリー:01/09/12 11:25 ID:pfz7k0u.
>165
情報ありがとうございます。安心致しました。
169>厨房:01/09/12 13:18 ID:IXyXfUkU
>158
通りすがりのものですが、
わけがわかりません。
最も理論的じゃないのは、あなただと思いますが。
単なる煽りですか?
他人に理論を求めて、あなたは「アホ面」という理論ですか?
170名無しのエリー ◆R6syRFhA :01/09/12 14:18 ID:Qb2hbNx6
1日NY爆破テロの話題ばかりでB’zの話題はどこいった!
171名無し:01/09/12 15:43 ID:LxnjKtRo
B'z最高!!!
やっぱ「ALONE」が一番いいな。
「ALONE」がモトリークルーのTime for changeの
パクリだとか騒いでいるドキュソがいたがどこがパクリなんだ?
聞いてみたが全然違うぞ。頭おかしいんじゃねぇのか。
172名無しのエリー:01/09/12 15:53 ID:.DmV27RA
>>171 アンチを無理矢理煽ってるアンチ君
173拝金主義のクセに:01/09/12 21:37 ID:A69EmHZA
今みたいな非常時に最も嘘臭く聞こえる音楽だよね、B’zって。何故なら人間ってこういう残酷な行為を平気で出来るんだよって歌わないから。見て見ぬ振りしてるもんね。
174名無しのエリー:01/09/12 21:46 ID:Io2DQ6BA
偽善よりはマシじゃないかなぁ。
長年バンドをやってると、愛だ恋だのを歌うのは恥ずかしいって
風潮があって、無理に社会派バンドになろうとする人たちがいるけれど、
見苦しいと思ふ。
歌詞ばっか浮いちゃって、自分らがそれについていってない。
ってか歌詞事態、真実味がないんだもん。
175性悪説:01/09/12 21:54 ID:ga45ok52
ラブソングという形でもテロに走る人間の愚かさを描く事は可能。稲葉はそれをあえてしない。金にならないからだ。
176どーん:01/09/12 23:04 ID:t.ZB1nN2
最近はアカラサマにパクらなくなったからつまんないなぁ・・・。
177名無しさん:01/09/12 23:21 ID:Qb2hbNx6
>>171
イントロのピアノ伴奏と曲の感じが似てる。
178名無しのエリー:01/09/12 23:23 ID:UZIc9MWM
>>175
稲葉って長者番付1位なんだから、今さら金なんていらないだろう。
179暇人。:01/09/12 23:29 ID:/6eCV226
今さらB’zが社会派なバンドになったら逆にアホっぽいし余計軽くなる。
180名無しのエリー:01/09/12 23:32 ID:C.KzgQHE
>>173 >>175
そんなにいろんなもん求めんなよ。
つーか都合がよすぎる意見だな。
181単なるタイコ持ち:01/09/12 23:34 ID:ga45ok52
戦時下に真っ先に戦争賛歌を作りそうだよねB’zって。政治屋や戦争屋の思うがままなんだろうな。ポリシ−がないもん。
182ふーん:01/09/12 23:47 ID:PAofyg42
「飛ぶトマホークッ 兵器!」
183???な人:01/09/12 23:53 ID:P/Sm71UA
>>169
煽りといわれれば煽りです。ただし121だけを狙ったモノですが。
121は他人をバカにする為に、
B'zや自分が好きなアーティストを道具として使う人とお見受けします。
己の自己顕示欲・自己陶酔の為に利用される音楽はかわいそうですね。
自分では気が付かない・否定するでしょうが、文章に表れる事は隠せません。
キーワードは「理論的に反論」「(w」の二つの組み合わせ。

理論的に反論するならば、
データ的検証と結果、その上で疑問ももちろんの事、
じゃあ何故売れる、何故70〜80年代なのか?といった考え方をしてほしいものです。
自己満足・嫌いなだけなのに、理論的反論といっておいてアレでは・・・
だから、俺は通だぜ的に「アホ面」して語るんだろうと言ったのです。

貴方、もしかid変わった事を確認しての121ですか?
184暇人。:01/09/13 00:02 ID:HB2j30ik
>181
戦争を賛美するような人は日本には少ないし、世界にも少ない。そんな歌を作る
わけがない。今の情勢に乗じてるんだろうけどそれは言い過ぎ。
185ふーん:01/09/13 00:11 ID:1LSUwS/U
>>184
平和ヴォケうんこハケーン!
186暇人。:01/09/13 00:21 ID:HB2j30ik
>ふーん
日本でのうのうとすごしてるやつからそんなこといわれても説得力ねぇんだよ。
確かに世界は言い過ぎた。でも自分も平和ボケしてることに気づいてる?
187ふーん:01/09/13 00:53 ID:OoO5o/YA
>>185
で、君は
自己と他を分離して思考することができないうんこなの?
それとも、島国根性丸出しのうんこなの?
それとも低能煽りにも乗っちゃううんこなの?
188ふーん:01/09/13 00:54 ID:OoO5o/YA
あふ、自爆(泣
>>186だったYO!
189暇人。:01/09/13 00:58 ID:VsL8E6CU
うんこっていう方向でいいよ。気が済んだ?
190名無しのエリー:01/09/13 01:00 ID:SGnczsN6
人間なんて誰だって とてもふつうで
出会いはどれだって特別だろう
だれかがまってる どこかでまっている
死ぬならひとりだ 生きるなら ひとりじゃない

…こんな歌をつくる稲葉さんが人を殺すことを推奨する歌なんか作るわけ無いじゃん。
191およげたいやき君:01/09/13 01:16 ID:tpmMzrzM
アンチを迎撃する手法として、アンチ自身の支持又は評価する
アーティストを聞き出したり・相手の人格を「暗い」「変」と定義づける
って手法が昔からあるけども・・・
その場しのぎにしかならないのよね。
チンピラとディベートするようなもので、一見相手を屈服させたように
見えても、チンピラは仲間を増やしてどこからともなく・・・
まあ、無駄なことだと思われます。はい。昔からこんなことの繰り返しです。

己の自己顕示欲の充足と自己陶酔を兼ねて煽りたいなら別ですがね。
しかしながら、それ故にB'zスレッドという公の場が個人の道具として
使われるのは悲しいことです。
往々にして気づかないものですけどね、書き込んでいる時は、、
でも後で読み返すと行間ににじみ出る感情や、それに伴う言葉の
用法の誤りの数々、、、
「理論的」や「データ的検証」(データに基づく検証?)などと、
覚えたての言葉を錦の御旗のように振りかざし、
したり顔をしていた己の「アホ面」に後々恥ずかしい思いをする・・・
誰しもすこしは心当たりのある事では・・・?

なんて、、、長文失礼
閑話休題
さっきスポーツニュースで松本さんの曲が流れてたね〜
全然知らなかったけどけっこう好きだなあ あれ
192Tak:01/09/13 03:47 ID:HUP9PYp6
Takの気まぐれ掲示板
http://www.cinepara.net/bbs/mkres5.cgi?onkyo
193名無しのエリー :01/09/13 03:50 ID:W8LOXpAQ
ここのアンチって自作自演が多いから、まともに相手してもろくな事がないよ。
194反省してる人:01/09/13 10:37 ID:v/80wLjY
>>191
貴方が言われる通り、人に言っておいて自分もしている事を反省します。
覚えたてというか、適当に浮かんだだけです^^;
は、もしや赤子以下って事なんでしょうか・・・

反省
195名無しのエリー:01/09/13 10:48 ID:T3GSz58M
稲葉御用達のバイク屋ってどこにあんの〜?
196190の歌詞って:01/09/13 10:54 ID:NBH6WZuw
戦意高揚の為に最も利用され易いタイプじゃん。こういう綺麗事は権力者のお決まりのパターン。
197名無しのエリー:01/09/13 11:01 ID:T3GSz58M
誰も知らないのか、しょぼーーーん
198およげたいやき君:01/09/13 22:25 ID:OiHd3.1E
>>194
ちょっとオーバーに書いてみただけですので
気にしないでくださいな
意地悪な書き方でしたね、ごめんなさい

昨日のスポーツニュース以来松本さんのソロが気になる、、
全部インストなのかな?
199名無しのエリー:01/09/13 22:52 ID:jqpTVmMA
FRIENDS3がでるって噂はどうなった?
200名無しのエリー:01/09/13 23:39 ID:9PWydSs6
>196 全然利用されそうにないよ。
こういう綺麗なことを、まともに言ってくれる大人って稲葉さんくらいしかいないよね…。
ここにいる皆が、ずっと平和なまま、B’zのライブや歌を聴いていられたらいいね。
201名無しのエリー:01/09/14 01:05 ID:kfNEqSoQ
俺も稲葉の歌詞好きよん。わかりやすいし、独特でよくこんな歌詞思いつくなーってのもいっぱいある。
特に「ある密かな恋」聴いたときはそう思ったよ。
202名無しのエリー:01/09/14 01:40 ID:STXweA8.
>>199
年内はシングル、アルバム、DVDのリリースは一切ないそうだよ。
ってこれもまだ確実な情報ではないけどね。
まぁ来年まで気長に待とう!
203正直、復活:01/09/14 01:45 ID:iwXvL8cY

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /        \
  /     ― ― |
  |−−-(iiiiiiii)‐(iiiiii)
  | (6      >  |
   |     ┏━┓ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ┃─┃ |  < 正直、俺みたいに沈黙期間も必要。
   \__┃  ┃/   \_______________
         ̄  ̄|
204レイシスト:01/09/14 08:33 ID:jY0P72m2
>>200
奇麗事の意味解ってるかい?
ビーズのやる事に何の疑問もなく100%同意しちまう信者に
物凄い危機感を覚える。権力者もほくそ笑んでるぞ。ビーズさえ
こちらに取り込んでいれば盲目的な奴らがごまんとついてくるってね。
お前ら稲葉が「愛する人を守る為に戦おうぜ!さぁ銃をとれ!」とか
歌えばそれに従うんだろ?あいつ真っ先にそういう歌作るぜ。
それは歴史が証明してるやん
205z'b:01/09/14 10:08 ID:8anC3usA
どっちかというと、
「愛する者の為に戦えるかい?傷つけ合う事に疲れ果ててる人達」が稲葉的。
盲目的になってしまう事は、別にB'zに限った話しじゃないと思うが・・・
206z'b:01/09/14 10:10 ID:8anC3usA
あと「歴史が証明」と言いきるソースぎぼーん
あたま悪いので宜しく
207因幡の白兎:01/09/14 10:15 ID:c6ixMv0U
大衆が思い描くイメージから一歩も逸脱しない音を垂れ流してきたという歴史です
208z'b:01/09/14 10:54 ID:8anC3usA
だけどそれが悪いって事にゃならんでしょ?
ロックが好きだからロック色を持ちつづけているだけじゃないか。
そんなんだったらどのアーティストだって
名前聞けば思い浮かぶ音・スタイルってのあるじゃん。
そういう意味じゃないのか?

繋げてくれ
209松ごっつ:01/09/14 11:30 ID:hhcTZm.U
確かに悪くはない。俺が危惧するのは万が一音楽が戦意高揚の為に悪用された場合、果たして君達盲目的な信者にそれをはねつけるメンタリティーがあるかという事なのだよ。
210名無しのエリー:01/09/14 11:35 ID:w1rr5eSU
何?このパンフって?いつごろのもの?

http://img29.ac.yahoo.co.jp/users/7/9/3/9/o_tami_67-img450x600-1000004873b_s.jpg
211z'b:01/09/14 11:47 ID:8anC3usA
危険性の話しはわかるけど・・・B'zだけの限定はおかしくないか?
でもさ、正直そんなのわかんないぞ。答えようがない。
例え「ある」といった所で可能性の話しをされちゃどうしようもない。
だから「ある」と言ってる奴にゃ「分かった」と信じてくれ。
212名無しのエリー:01/09/14 11:53 ID:518Oqu5g
横槍失礼。>>209 杞憂だよ。
なんでB'zを目の敵のように攻撃するんだ?
>>211も言ってるように、B'zだけに限ったことじゃないでしょ。
213塩ニスト:01/09/14 12:12 ID:k.wtJ.zw
君達がいつも自慢してるようにB’zは一番売れてるでしょ?だから日本で一番影響力のある音楽でしょ?君達に向けて言うのが一番効果があるからさ。
214腐れ30男。 ★:01/09/14 12:19 ID:???
>>213
煽りではないんだけど
わざわざレスつけるのは
・ビーズに興味があって
・どっちかっていうと好きでシングル買ったりアルバムもってたりして
・そういう売れてる歌謡曲くらいしか知らなくて
・2ちゃん風にかっこよく煽ってみたいので
・他は知らないからビーズで、って感じではないのかな?

あとグレイとか、ラルクとか、ポルノとかさ。

わざわざ「これいいね!」っていってるファンのとこきて
「バカバーカ」っていうようなのってなんの理由もなければ
ちょっと病気っぽくない?
215腐れ30男。 ★:01/09/14 12:23 ID:???
別にビーズ売れてもなにしても
ビーズくらいを好きでそんなに音楽にかまけていない子の方が
ちゃんとお勉強したりしてて普通な感じなんだけどな。

なんつーか、わざわざビーズきもい!ファンきもい!って
いうほどなんか特別な気持ちでもあるのかな?とおもったんです。
216z'b:01/09/14 12:24 ID:8anC3usA
自分としては209が言いたい事は分かるし、まだ話せる。

それに比べてなんだ213の幼稚な導き方は。
217名無しさん:01/09/14 14:36 ID:85.ybSUI
>>210
98年くらいじゃない?でもこれ非公認グッズだよ。
218:01/09/14 15:48 ID:YNkyZ3nc
>>212
俺が思うにB'zオタには、盲目的なヤツが、
他のバンド好きなヤツより多いってことじゃねーの?

俺の周り見てても、B'zオタって音楽シーン全体の知識って皆無なヤツが多い。
つまり視野が狭いんだよな。
洋楽含め、いろんな音楽聴いて、それでもB'zが好きってヤツはいいけど、
B'zしか聞かない(せいぜい聞いてもグレイのレベル)ヤツは、視野狭いって言われてもしょうがねーだろ。
そういうヤツの割合が多いことは、B'zファンの特徴だよ。
俺の主観だから、反論はあると思うけどな。どう?

213の幼稚な文章は確かにどうかと思うが。
219名無しのエリー:01/09/14 16:15 ID:518Oqu5g
>>218
>盲目ヲタが他より多い
確かに間違ってはいないけど、それは人数が多いから仕方ないでしょう。
自分の知ってる洋ヲタはファッションで聞いてる奴とか居るよ。
洋ヲタにも音楽シーン全て知ってる奴ばかりじゃないんじゃないかな。
ビズヲタに多いと思うのは、ただ、人数が多いから目立つだけでしょ。たぶん。
それと、音楽シーン全体を知らなければならないの?
音楽を中心に生きてる訳じゃないよ。
自分がいいと思う音楽を聴いて、文句言われちゃかなわないよね。

っていうか、視野が狭いとかそういう話題だったっけ???
220:01/09/14 16:29 ID:YNkyZ3nc
>>219
音楽シーン全体は知らなくてもいい。
でも知らないなら、個人的にはおとなしくしていてほしいんだな。
「B'z世界一!」とかわけのわかんないこと言うヤツが、俺の周りのB'zファンに多くてさ。
(あなたがそうだとは、言ってませんので・・・)

他の人より音楽全体について詳しくないのに、
「いや!B'zが世界一!!!」と強く言い切る人を何とかしてよ。
それを「盲目」=「視野が狭い」って言ってるんだよ。

確かに話題からずれちゃったけどさ。(w
俺は、B'zを叩くっていうより、B'zファンが嫌いなんで。
そういうファンの痛さについては、どう思う?
221 :01/09/14 16:38 ID:iZd133hk
B'zマンセー女だけど、あくまでも「自分の中での一番」であって、
世間や人はどうであろうと知ったこっちゃないって感じですが何か?
222名無しのエリー:01/09/14 16:44 ID:518Oqu5g
>>220
>何とかしてよ
何とも出来ません。そういう輩は、ほっといて下さい。
それしかないでしょ?いちいち相手してたら疲れるよ。
ヴァカ(盲目信者)は死ななきゃ治らないけど、頃すこともできないんだし(w
223221:01/09/14 16:45 ID:iZd133hk
煽りっぽい文だけでもあれなんで・・・

殆どB'zしか聴いてない視野の狭い女です。
ただパクリ論争も暗い噂も聞いてるし、実際パクリ元と言われてる曲も聴いたけれど。
けど音楽って理屈理論で聴くもんじゃないし個人の感性の違いって事で私が「好き」なのはB'z。

しかし世界一とかそういうのって基準ないでしょう。売上で決まるもんでもないし。
>220の言ってるようなファンは確かに痛いと思う。自分の感性=世界の常識みたいで寒い。
224:01/09/14 17:03 ID:YNkyZ3nc
>>223
自信持って自覚してたら、それはそれでよし。
立派!

一生応援してあげてください。
225213だけど:01/09/14 17:09 ID:8bNdOA9I
携帯から書いてる&時間が無いもんであんな稚拙なレスになってしもうた。スマソ。
もうちっと詳しく書くと、ビーズは大衆の望むがままに音楽をやってきたよね?
多分信者が想像しうる最大値を超えるような、或いは信者が望まないような
音を出してきた事はないはず。常に市場のニーズに沿って音楽をやり続けて
いる。勿論初期衝動は違うよ。あんなタイプのハードロックが日本のチャート
で1位になるなんて考えられなかったからね。最初はそりゃ理想に燃えて
ビーズを転がしていた筈だ。そこんとこは物凄く評価出来る。俺の周りの
洋ヲタで自らバンドをやってるような連中でも最大限の評価をしていた位
だからね。日本のシーンは変わるぞって思ったもんだよ。当時はエレカシや
ブランキーとかがデビューしたてで脂ぎって凄い音出してきてたからね。
続く
226213だけど:01/09/14 17:09 ID:8bNdOA9I
ところがどうよ?今の惨状は。攻撃性がまるで無いじゃん。2001年と
いう年は大規模なテロが起こってもおかしくないような年でしたって
いう音を出してないじゃん。株価が1万円割っちゃったテヘ(はぁと)
ってな音さえも出してないじゃん。時代の本質の裏の裏の部分を音に
してないんだよね。ロックのクセにさ。常に上辺ばっかしすくっていて
大衆が望むような全く痛みの無い夢のような世界しか構築してないやん。
それじゃ権力者っつーか扇動者とかの思うがままだよ。奴らの都合の
いいように利用されるだけだよ。オメデタイ事にビーズの100%全てを
信じてる連中が蟻の子のようにワンサといるわけだしね。それを思うと
ホント鬱だよなー。ロックじゃねーじゃん。技術的には凄くレベル高いし
曲だって練られてるモンはホント凄い曲もある。それは認める。そんな
凄いレパートリーを持っていながら何故ロキノソが取り上げないんだろう
という疑問の答えが案外これなんじゃないでしょうか。どこまでも残酷な
人間や時代の本質から逃げてるという部分ね。
227:01/09/14 17:30 ID:YNkyZ3nc
>>226
ロキノンが取り上げない理由は、センスとポリシーがないから。
昔は良かったって言ってるけど、ロキノンは昔から無視してるよ。
まぁ、昔はグレイやジュディマリなんかも無視されてたけどな。
228ななし:01/09/14 17:43 ID:VqA2UIps
別にロキノンなんかに取り上げて頂かなくても結構。
あの雑誌もおかしいとこ多々あるぞい!
ぶっちゃけ、ビーズが全然売れてないバンドだったら
ロキノンも広告料もらって載っけるって、絶対。
だってジャパンなんか、最後のほうのページって
どうしようもないバンドを数合わせ程度にバンバン載せてるもん。
自分達の許せないモンが売れてるから、悔しくて、
雑誌上でイヤミ言ったり、バカにしてんだよ。その程度の雑誌。
で、読者に「ビーズはやめとけ!」って暗示かけてんの。

私はフィッシュマンズとかステレオラブのファンだが、
稲葉浩志を10年以上愛してるぜっ。
よく「あんた矛盾した趣味だね」って言われるけど。
229:01/09/14 18:25 ID:YNkyZ3nc
>>228
ロキノンがいいとは誰も言ってない。
俺も昔は読んでいたが卒業したよ。今は、クソ雑誌だと思ってる。特にJAPAN
あれは、音楽を語る雑誌じゃなくて、人物を語る雑誌だからな。
音楽知らない編集者たくさんいるし。
230name:01/09/14 20:19 ID:FfBz.i1E
ID がビーズなんでsage
231 :01/09/14 20:22 ID:3sK7k4dM
こういった人を見下せるスレってのは人気があるんだよな。
やっぱり、誰でも自分より下を探したいんだろう。
特に、ここに来るような奴は何やってもダメっていうのが
多いだろうし。ま、俺もそのうちの一人なんだけど。
そして、こういうレスを読んで図星だった奴に限って、
図星では無いように装ってレスを付けてくる。
お前らの劣等感なんて見え見えだよ。
232名無しのエリー:01/09/14 20:49 ID:6bVJvZQw
マターリと語りたい方は生殖器スレへ。
こちらはアンチの方はご遠慮させて頂きます。m(__)m
233 :01/09/14 21:58 ID:3sK7k4dM
交配
    ____
  Y/ニニ|>o<|\                      (⌒Y⌒Y⌒)
 / //\___\                    /\__/
 |/ /  === |  ̄                   /  /    \
 |  /   ・  ・ |                     / / ⌒   ⌒ \
 \(6   (_λ_)\  ─────────   (⌒ /   (・)  (・)  |
  /   _ ||||||| _|        |         (  (6      つ  |
  |(( \□ ̄□/|        |         ( |    ____ |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ         .|            \   \_/ /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         .|             \____/
                    |
                 (⌒Y⌒Y⌒)
                  \__/
                 /    \\
               / 三三三三 \ \
              |  ゚   ゚    \ ⌒)
              |  (_人_)   9)   )
              | 、__川川__   /  _)
               \ )凵凵_〉 /
                 \ ̄ ̄    \
234名無しのエリー:01/09/14 23:44 ID:FqyKlZKQ
ロキノンのセンスとポリシーこそ見えない。
ブランキーとミッシェルがロック、B’zはロックじゃない、なら判るけど
グレイとラルクとスピッツがロックでB’zはロックじゃないってどういう基準なんだよう。

B’zはファンの望みのちょっとナナメ上の音楽を出してくれてると思う。
例えば、Real…なんか、当時のファンが期待してたのとはちょっと違うシングルじゃない?
あと、時代が暗くなったら暗くて攻撃的な音楽をつくらなきゃいけないってことないと思う。
荒んだ気持ちの時ほど、明るく楽しい音楽を聴きたくなるよ。
235名無しのエリー:01/09/14 23:47 ID:NIhdsUaw
お言葉を返すようだが、スピッツはロックだった。(ライブ見てな)
昔は歌謡曲だと思ってたけどね…
236 :01/09/15 00:00 ID:Gcd9UOnI
スピッツ=何気ないフリして実はロック
B'z=ロックのフリして実は演歌
237名無しのモーリー:01/09/15 00:15 ID:e2y/EGjY
ロキノソを擁護するわけではないが、チト誤解があるな
まずミッセルとかはもう巻頭でメンバー1人1人から詳しく新作が出来る
過程とかをインタビューする。一枚シングルが出ただけで大騒ぎとかしてる。
対してラルクなんかは見開き2ページだけライブ評とかそんなんばっか。
まぁグレイとかは大げさに載ってたりしてたけど、最近は質が落ちたからなのか
さっぱり載らなくなってる。その辺はシビア。他の太鼓持ち雑誌みたいに
何でもかんでもマンセーなわけではない。基準は甘いとは思うが、駄目に
なったら駄目だとハッキリ突き付ける方だとは思うね。他が大甘だけに。
例えばラルクとミッセルが同じ月に新作を出したとする。その場合純粋に
売上げだけを考えるならラルクをガ−ンと特集する筈だが、ロキノソは
絶対にミッセルガ−ンとやる。ビーズファンの92%が知らないであろう
ナカカズがドカーンと一押しになってたりする。不思議な雑誌。
238Tak:01/09/15 00:17 ID:gtPHVcvw
>>236
>B'z=ロックのフリして実は演歌

当たってる。バラード系は皆そうなんだけど、その中でも特に
「泣いて泣いて泣きやんだら」
239名無しのエリー:01/09/15 00:21 ID:r7hzbKmA
でも、最近は売れるアーティストが主に表紙になってるみたい。
ミスチルとかバンプとか。
ミッセルガーンの時代は過ぎたかも。
で、何でロキノンにビーズが載らないかというと
松本孝弘がヤングギターの表紙を飾ったからです。(本気にすんなよ)
240名無しのエリー:01/09/15 00:29 ID:rizIt5oU
B'zの真髄は哀愁です。
バラードだけではなく、アップテンポの曲にも独特の哀愁が根底にある。
241210:01/09/15 00:30 ID:Oc/TMg96
>217
ありがとう。
ヤフオクで500円くらいだったから入札しようかなと思ったんだ。
結局、しなかったけど。
242名無しのエリー:01/09/15 00:30 ID:cL7NtFlM
ギリギリチョップに哀愁を感じられなきゃダメですか。
243名無しのモーリー:01/09/15 00:31 ID:WUYJCr8Q
演歌でも別にいいけどね。ていうか演歌馬鹿に出来ないぞ。
坂本冬美のビブラートとか喉どうなってんのってくらい凄い。
スレ違いスマソ。
後これは推測だけど、ロキノソはビーズにオファー出してる
と思うよ。多分先方からOKが出ないのでしょう。では何故
OKが出ないのかというと、検閲が出来ないからだと思う。
要するに自分たちの思うがままの記事じゃないと駄目なんだろうね。
勝手に妄想で書かれると困るんでしょうね。妄想で売ってるクセにw
244 :01/09/15 00:35 ID:Sc07yimI
みんなBZ馬鹿にするけどここに書き込んでる人たちよりは確実に
BZの2人の方が人間としてえらいよ、ここのヒッキーより苦労も努力も
してるよ、盲目ヲタはほっといてBZとファンのことだけ認めてよ、
浜崎やマンソン好きなのとかと同じだよ。
245名無しのエリー:01/09/15 00:43 ID:Oc/TMg96
最近、普通のファンがこないなー、このスレ。サビシイナー。
sageとこ。
246フセイン:01/09/15 00:47 ID:9LTm.8Ec
偉いとか偉くないとかやたらと格をつけたがる奴らが戦争を起こすのだ!肝に銘じろや。
247名無しのエリー:01/09/15 00:48 ID:rizIt5oU
>>ギリギリチョップに哀愁を感じられなきゃダメですか。

まあ、最近の曲には哀愁を感じるものが減ってしまったけどね。(特に、イレブン)

でも、初期の頃は独特の哀愁がありましたよね。
例えば、 HOT FASHIONのサビのように、アップテンポなんだけど
独特の哀愁が漂っているみたいなのとか。
248  :01/09/15 00:58 ID:YBSOvF76
竹内まりやが「ベストを越えたオリジナル」とか言って
我らがヴィーズ様のマストアルバムに対抗しようとしています
249誤爆:01/09/15 00:58 ID:S96tK2Os
でもパクリパクリウザいのが居なくなったじゃん。感謝してよ。
250名無しのエリー:01/09/15 01:19 ID:xnTlV.pU
そだね、人間的にえらい人がパクリするなんてはずないね。
松本自体ダサい人間なんだから、そこにダサくない音楽センスを求めるの、
無理って。たまに発言きいてたりして品性問いたくなるときな〜い?
かっこつけてても志村の名が出てくるのは、どっかに通じるものがあるからでしょ。
251 :01/09/15 01:36 ID:O6BieEfk
記録とか偉いとかを格としてみたり過剰反応すんのって
実はアンチだよ。違う意味で言ってもすぐひねくれた
答え返すのはヲタと同レベルだからsage
252名無しのエリー:01/09/15 19:10 ID:MrBnAzck
稲葉は昔は性格悪いので有名だったし、
松本は女遊びが激しいので有名だったのに、
いつから人間ができてることになったんだろう。
どれだけ営業の顔を作るのがうまくなったか、
騙されてる人間が増えているかを物語ってますね。
253 :01/09/15 19:49 ID:Gcd9UOnI
B'zファンって臭そうな奴ばっか
頭が弱いんだろうな
254YUIGO:01/09/15 19:54 ID:8HctsmN6
255名古屋:01/09/15 20:21 ID:gkLJ73Do
売れれば金の力で黒い物も白くなるのさ
256   :01/09/15 22:02 ID:h8V5gEeY
10年前ぐらい昔、ビーズ好きな友人の家でマージャンやってたんだけど
その時に流れていた曲がかなり強烈な印象を放っていた。
うろ覚えで曲名もわからんかったけど、覚えている部分は以下の通り。
----------
キュルル。ブォン・・・ブォン!ブォン!ブォン!キキキキー!!
(TMネットワーク風のイントロ)
ちょっとなにするのよあなた。誘拐だわ。これは。
深夜の高速に強引にGO!
好きなんだからショーガナーイ。
帰らせないよヤパーリ朝が来ても。
----------
・・・と、締めくくられるのだが・・・
まず車のエンジンの爆音。そして急発進。なんかダサダサ。
そしてヴォーカルの女言葉。「これは」が文末に来ているのがミソ?
そしてこの歌の主人公っていうか男が散々「帰らせないよ」とか「やっぱ帰らせる」
とか煮え切らないようなしつこいような、ストーカーの先駆けみたいな感じで、
なんだかな〜。
友人ったらこの曲がかかるとノリノリで「一体・・・」と思う俺。
さらに、このアルバムにカントリーミュージックみたいな曲も入ってたけど、
こちらも寒かった。
257名無しのエリー:01/09/15 22:06 ID:L5KPApD6
10年もの間、君の記憶から消えない鮮烈な印象を放つ曲を
作ったんだから、B'zもたいしたものじゃないか。
258ななし:01/09/15 22:32 ID:t13HK6Eg
っていうかさあ
B'zのことを、アイドルじゃん!って言う人がいるけど、そりゃ当然でしょ!
人間誰しも、TYに出たり、有名になったりすると、えなりかずき&野村さちよのように、アイドルになるんですYO。ラヂィン氏もアイドルだよ。
それに加えB'zの場合は、稲葉さんのが超かっこいいし、稲葉さんは実はとてもかわいい顔なのでまず、女性に安心感をあたえ
そのうえであのSHOUTで女性の支配されたいという欲望を満たしてるね、つまり稲場さんは女性の優しくされたいという本能
と支配されたいという本能を、両方持っているので女性に必ず支持されるから、なおさらアイドルなんですYO。
ただ、B'zはあまりTYに出る事もなく、流行的存在でもないのに、アイドルになっているところは、逆にB'zが大物であることのを証明してます。
TO BE CONTINUED・・・・・・


259ななし:01/09/15 22:33 ID:t13HK6Eg
っていうかさあ
B'zのことを、アイドルじゃん!って言う人がいるけど、そりゃ当然でしょ!
人間誰しも、TYに出たり、有名になったりすると、えなりかずき&野村さちよのように、アイドルになるんですYO。ラヂィン氏もアイドルだよ。
それに加えB'zの場合は、稲葉さんのが超かっこいいし、稲葉さんは実はとてもかわいい顔なのでまず、女性に安心感をあたえ
そのうえであのSHOUTで女性の支配されたいという欲望を満たしてるね、つまり稲場さんは女性の優しくされたいという本能
と支配されたいという本能を、両方持っているので女性に必ず支持されるから、なおさらアイドルなんですYO。
ただ、B'zはあまりTYに出る事もなく、流行的存在でもないのに、アイドルになっているところは、逆にB'zが大物であることのを証明してます。
TO BE CONTINUED・・・・・・
260258:01/09/15 22:34 ID:t13HK6Eg
一方、LED ZEPPELINもAEROSMITHも音楽家だけど、人気があったため、アイドルでもあった。
ビートルズは、演奏力もないし、ライブワークも下手で、洋楽評論家も認めるアイドルグループだけど、やはり立派な音楽家です。
ほんとに、アンチがB'zのことをアイドル!アイドル!ってまるでジャニーズのように位置付けるのは、非常におかしいですYO。B'zは音楽で成功した「結果」としてアイドルなんだから、意味が違います。
まとめると「アイドル」の意味は三つあり
@:ジャニーズのように、手段を選ばず、最初から女の子に偶像されようとする場合
A:ビートルズのように、アイドルになることを目的としていなく、音楽という手段で食っていたが、音楽的実力があまりないため、評論家や音楽通に、むりやり@の意味のアイドルにされた場合
B:B'zやAEROのように、音楽的な実力があり、人気もあるため、自然的に偶像される場合。
B'zをAの意味でとらえてる人が、B'zのことをアイドル!って言ってるんだろうけど、あきらかにB'zはBだと思いますよ。
あと、B'zをパクリだからだめ!っていうけど、それが成り立つなら、私達だって洋服着てるけど、これもれっきとした西洋文化のパクリだよ。
明治時代当時は、欧米人が日本人が洋服を着てるのを見て、多分パクリと思ったんだろうけど、今はだれも西洋文化のパクリだ!だめだ!なんていわないでしょ。
日本人が作った洋服のブランド品は、立派な日本の文化、日本のオリジナリティーと認識されてるように、B'zはパクリでだめだ!なんて言ってる人は、時代が見えてないYO。
50年後の人間に、くだらないことで争ってるなあ!って笑いにされるのが落ちだと思う、今日この頃。
261名無しのエリー:01/09/15 22:35 ID:ZRDLwQnk
>>257
ワラタ。確かに。
262 :01/09/15 22:41 ID:Gcd9UOnI
>>258-260
出た、B'zヲタの言い訳。こいつらはモーニング娘。でハァハァ逝ってるデブのアイ
ドルヲタ男と本質が同じなのにその自覚が無いようだ。イタすぎるな。
263:01/09/16 00:02 ID:k4L45272
260はネタでしょ?アンチ良く作ったなぁ〜。ツッコミ処が絶妙に配してある
もんなぁ。アンチの方がレベル高いなやっぱ。
ビートルズはそりゃ最初はアイドル的人気だっただろうけど、リボルバー辺り
からはもう完全に音楽家として評価されてんじゃん。教科書にも載ってるくらい
スタンダードとして認知されてるじゃん。ビーズがスタンダードにはならんだろう?
ビートルズと比べちゃ駄目よ。どんなバンドでも追いつかないんだからさ。
あと洋服は文化っつーか生活様式やんけ。音楽と比べて論じるようなモンじゃ
ねーじゃん。音楽は無くても生きていけるけど着るモノは無かったら
生きていけないだろ?50年後はビーズなんて誰も憶えてないから安心しろ。
264名無しのエリー:01/09/16 00:06 ID:fRdtKR0k
>>263
B'zの音楽は語られ無くとも稲葉浩志の噂は語られているだろう。>50年後
265名無しのエリー:01/09/16 00:33 ID:kVvtmOjY
何言ってんの。
B’zは昔の方がアイドルだったって。
266ヘロイン:01/09/16 00:49 ID:hD8pgHbg
ビーズは位置的に漫画で言うと手塚治虫と同じ位置にいるワケよ。
売れててTOPにいて一番影響力があるって意味でね。
んでもって手塚は漫画界TOPに立ってどうしたかというと、
作品の質を深くしようと努力したワケよ。鉄腕アトムみたいな
商業的な作品を手を変え品を変えずっと書いてても良かったのにね。
まぁ本人はそこまで意識的にやってたかどうかは分からないんだけど。
火の鳥みたいな深遠なテーマの作品をあえて出したりして漫画が
ここまでやってもいいんだ!って衝撃を与えたのね。アトムで
惹きつけた子供達や所詮漫画なんてと思ってた人達なんかの
漫画に対する認識を改めさせたと。火の鳥があった事によって
後に続く漫画で食ってくぞっていう人達の門戸も広げたという
効果もあったし。大友克洋みたいな作風でもすんなり受け入れられる
土壌を作ったと言っても過言じゃないのよ。
267ヘロイン:01/09/16 00:50 ID:hD8pgHbg
でビーズはどうだったかと言うと、いつまでも鉄腕アトムを作ってる
状態なのね。だからミッセルやハイロウズなんかが幾ら火の鳥チックな
作品を作っても大衆的にはハァ?になっちまうワケよ。状況から言うと
売れてる人達の中で火の鳥を作っても許されるのってビーズが一番適任
だし、本人も分かってる筈なんだけどなぁ。でもってこれでどういう
結論が導き出されるかと言うと、結局ビーズは金の為に音楽を利用してる
って事なのね。そう思われても仕方ないのよマジで。或いはそんなスキル
もメンタリティーも無いのかどっちかなのよ。売れなくなるのが
怖いとかね。いずれにしろ大衆音楽は今完全に漫画に表現として負けてる
ワケよ。ミッセルとかだと表現の質も深さも漫画に劣ってるとは思えない
んだけどね。それもこれも入口たるビーズが普遍的な音楽の素晴らしさを
伝えないから駄目なのよ。自分だけ素晴らしいって誇張してるだけ。
268名無しのエリー:01/09/16 01:03 ID:kVvtmOjY
マンガをよく知らんくせにマンガにたとえるな。
269名無しのエリー:01/09/16 02:21 ID:BSSriDr.
>>266 >>267
B’zはLIVEの時楽屋で手塚治のブッダ読んでるよ。全然かんけーねーけど。
ブッダはおもろいよ。
270ななデッズ:01/09/16 02:22 ID:1x5eux7A
なんか、いろいろ言われてるけどさ、
そういうのもぜーんぶ知った上で
「ロック」を口に出したり、
完璧にライブ一つ一つをこなして行くビーズに
職人魂を感じるんだけどね。
世間の「ビーズに対してのイメージ」を
良いのも悪いのも全部引き受けて、
ファンのために、決まったサイクルで働きまくる
二人に感心してしまってます。10年間。

「稲葉浩志セクシー!」とかじゃなくて、
「自分は冷血ウラオモテ人間ですよっ」って言える稲葉浩志が好きだね、私は。
271名無しのエリー:01/09/16 02:24 ID:yJy9X1kI
最近はバカボンドを愛読中です
272ストロべリィスイッチブレイド:01/09/16 02:37 ID:cwvQ6Dhc
それじゃロックは進歩してかないよ。迷惑。邪魔。
273名無しのエリー:01/09/16 02:54 ID:29lAclWQ
>270
ああ、俺も君に同意だ。

あんなに叩かれまくっててさあ、気付かないわけないのよね。
自分らの立ち位置とかさ、評判とかさ、これから進むべき方向とかね、
あほじゃないんだから考えるでしょ。
それでなくとも、浮き沈み激しい世界にいて、
シビアに考えざるを得ない環境に置かれてるんだからさ。
だけれども、敢えて自分らのスタンスを崩さないのは、
やっぱりファンの為ってのもあるし、
いちいち周りの言うことに翻弄されてちゃ足元すくわれかねない
ってことが分かってるからだろうしさ。
もう10年以上もやってきてさ、B'zだって試行錯誤してる時期も
あったじゃん。ちゃんと挑戦はしてるでしょ。
で、ある程度の結果も出したわけでさ。もうそれでいいじゃん。
先駆者としての役目は果たしたんだからさ、
ロックの進歩はここらで若い世代に任せちゃってさ、
B'zはもうB'zの為だけに活動してもいいんじゃないの?
B'zにばっかそれを求めるのは酷だよ。
もっと評価されてもいいはずだと俺は思うけどねえ。
274名無しのエリー:01/09/16 03:02 ID:dc2yE636
稲葉は男と女だけでは無く
オカマちゃんにも支えられているそうだ。

やっぱ、コレくらいで無いと10年間トップは張れないんだなぁ。
275cjk:01/09/16 03:04 ID:hQY4xON2
最近のB'zはシングルは大衆むけ、アルバムは
趣味ってな感じになってるよね たいていのひとは
たぶんシングルしか聴いてないだろうから
叩きたくなる気持ちもわかるけどさー アルバムでは
>>267さんの言う火の鳥的なこともけっこう
やってるよ
276教えてちょ:01/09/16 03:08 ID:FDh9ROTQ

稲葉がRUNのBURNINGに参加した経緯を知ってる方がいたら
教えてください。
あの寒いネーミングは自分で考えたのかも気になるところ。


                                .
277ターボ意味無し:01/09/16 03:11 ID:4r8Pqpt2
シングルでやらなきゃ意味無し。そこまで冒険しなきゃ駄目だね。
278 :01/09/16 03:28 ID:3L6RhqCs
Real〜やFIREBALL辺りは結構、兆戦してるな〜って思ったけど、まだまだなのかな?
94年もかなりハードな感じで>>267さんの言うような火の鳥的なことをやってたと思うけど。
279cjk:01/09/16 03:37 ID:hQY4xON2
シングルだとギリギリchopとかもそういう感じだなー
俺としては96,7年あたりからあんましキャッチーじゃない
やつもやるようになったと思うけど
280ななし:01/09/16 03:41 ID:gs6/rhGE
しぇけなべいべー。
281名無しの名無し:01/09/16 04:01 ID:zv.FE14I
個人的に思うんだが、B’zのなんかダサイ感じを演出してるのはエンジニア
とかも悪いよな気がするのだが・・・
282佐々木健介:01/09/16 04:11 ID:.joofQhM

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /        \
  /     ― ― |
  |−−-(iiiiiiii)‐(iiiiii)
  | (6      >  |
   |     ┏━┓ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ┃─┃ |  < 正直、俺みたいな大変身が必要な時期がきてるよ。
   \__┃  ┃/   \_______________
         ̄  ̄|
283名無しのエリー:01/09/16 04:25 ID:VwtIg5lE
稲葉はオカマちゃんも憧れるのか〜
284名無しのエリー:01/09/16 05:33 ID:NyTEqyeE
まっかなシルクの「燃えるようなガッツ!」のとこが何故か好きだ
別にこの曲好きじゃないのに
285 ◆Bz.IN9Eg :01/09/16 06:14 ID:v.AsJ2d6
286Dr:01/09/16 09:46 ID:Cm6iPzb6
B'z好きではないけど横浜DVDは楽しめたよ。
パクリばっかでポリシー無いと思ってたけど、
しっかり自分達のスタンス持ってる風に見えた。
ファンと自分達との絆を意識させるって、今の時代らしい事をやってるね。
287名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/16 10:16 ID:FUra4vMw
>>258
ていうかさあ
まんまかつての稲葉信者だね
288太陽のNanashi Angel:01/09/16 12:27 ID:rYCqOgxQ
むしろ初期の方がアイドル的売出しだったろう<B'z
実力があったからこそ今残ってるんだろうと思うが。
もうルックスだけで騒がれるような歳でもなし、日本で言うアイドルって消耗品だと思う訳よ。
289名無し:01/09/16 13:14 ID:rWAJFZLU
禿同
290 :01/09/16 14:50 ID:Hyq461G6
稲葉信者の逝き遅れ女うぜー
291ぶんぶくちゃがま:01/09/16 18:37 ID:/EcE4zYY
某ファンサイトで「流れゆく日々」(アルバム「Brotherhood」より)
の最後のギターソロがよく似てる(同じ?)曲・・・ってなんですか?
聴いた人は「似すぎて気分良くない・・・」って言ってるので、
元になった?と思われる曲に、興味あります。
あ、ちなみにアンチではないです。自分の耳で確かめてみたいので。
292名無しのエリー:01/09/16 18:42 ID:fo3fhdxw
test
293さなえちゃん:01/09/16 20:11 ID:66CjfLRU
ヴァ−スコーラスヴァ−スコーラスソロのワンパターンいい加減やめれ。
294:01/09/16 21:07 ID:gYcK.F4w
>>>273
スタンスを崩さないんじゃなくて、崩せないの。
作曲能力ないからパクるしかないんだよね。まさに寄生虫。
295名無しのエリー:01/09/16 22:43 ID:f45fo74c
って言うかいまだにB'zが大衆音楽の入り口だと思ってる馬鹿にはほとほと呆れ果てる。
もうとっくの昔から一部の信者とほそぼそやってる状態なんだよ。
266みたいなのはウタダとかに言えっての、
もうどこにでもいる1ユニットでしかないんだよ。
信者はもう大分去ったのにアンチだけ異常にしつこく残ってるな。
何が楽しいんだ?本当に。
296腐れ30男。 ★:01/09/16 22:45 ID:???
なにがだめなのかわかんないね(笑)

たいへんむずかしいです。
297未来の星(260):01/09/16 23:04 ID:0jQO3h32
>>263
>ビートルズはそりゃ最初はアイドル的人気だっただろうけど、リボルバー辺り
>からはもう完全に音楽家として評価されてんじゃん。教科書にも載ってるくらい
>スタンダードとして認知されてるじゃん。
確かに立派な音楽家ですが、音楽通や評論家からはアイドルグループ扱いですね
バンドとはいわれないです(藁
>ビートルズと比べちゃ駄目よ。どんなバンドでも追いつかないんだからさ
そんなことは、絶対無い、未来に超えるバンドは出てくる。
演奏力ならB'zのほうが上です。
>音楽は無くても生きていけるけど着るモノは無かったら
>生きていけないだろ
音楽はなかったら行きて逝けません、実際いまから音楽聴くな!ということは、服をきるな!ということに等しいですYO。
事実上音楽がなしに、僕らは生きていません。
>50年後はビーズなんて誰も憶えてないから安心しろ。
んなことはないから安心しろ(藁
みんなの記憶にのこってるよ。
298名無しのエリー:01/09/16 23:05 ID:gdoqWvrU
>演奏力ならB'zのほうが上です。
ここと
>事実上音楽がなしに、僕らは生きていません。
ここにちょっとワラタ
299ななな:01/09/16 23:12 ID:hyUDikoU
演奏力ならB'zのほうが上です

つっこみがいがあるな
300未来の星:01/09/16 23:26 ID:1b6ygNgc
>>266,267
確かにその通りですね。
B'zファンの僕としても、彼らには既成概念をぶち壊してもらいたいです。
もう日本では、すべてやり尽くしたんだから
B'zが今後すべきことは、音楽の意識を変えるようなすごいことをするか
海外進出しか残ってないですね。B'zは世界に羽ばたいてほしいし、守りに入ってほしくないです。
301名なし:01/09/16 23:32 ID:dJJwgUg6
B'zのタブ譜が載ってるサイト、誰か知らない?
302名無しのエリー:01/09/16 23:45 ID:Qu7oQFIU
あんまりビートルズとかボウイとかと比べないでほしい・・・
あっちは4人組だけどポール&ジョン、氷室&布袋の目立つ組と
ジョージ&リンゴ、高橋&松井のあまり目立たない組と分かれてしまう。
どうしてもB'zも目立つ誰かさんと
あまり目立たないTAKとに分かれてしまうから・・・ごめん
303名無しのエリー:01/09/17 00:43 ID:IuubfPJw
アンチが叩きまくる。

別のアンチがB'z関連で賑わってると勘違い。

「人が集まってる→叩く」と言う短絡的思考で
「人気あるわりには」等で叩く。

また別なアンチが勘違いして加わる。

このようにして信者1:粘着アンチ5と言う奇妙な状況が出来た訳だが・・・
目も当てられん程の馬鹿だな、アンチは。
304君が僕を知ってる:01/09/17 00:59 ID:hlIgDg0E
アンチが多い一番の要因は明らかにB’zとそのイタイ信者に起因しています。
305名無し:01/09/17 01:05 ID:hlIgDg0E
ビートルズとの比較やめれ。追い付けない事は本人達が一番分かってるだろうから。
306名無しのエリー:01/09/17 01:07 ID:LBuZsp4M
アンチは放置!
307アンチといわれるほど興味ないけど:01/09/17 01:14 ID:qPeomJJI
そうそう、自分から「自分は冷血ウラオモテ人間ですよ」っていって、
「そんなことはないでしょう」とか「そこまではいかないでしょう」って
相手に言わせたり思わせたりするの、その処世の常套手段、ただの
アイドルのくせにどこで学んだんでしょうね、稲葉といい松本といい。
しかも権力と金にしか興味ない腹黒いおっちゃんがよくやる処世術だから
笑っちゃう。
308名無しのエリー:01/09/17 01:25 ID:hGd2lnoA
>>307
放置!

話題を変えましょう。
稲葉さん、もうすぐお誕生日ですね。
Mステスペシャルは出ないのかな?
309名無しのエリー:01/09/17 02:34 ID:WSNiG6Ck
Mステスペシャル、出演は無しらしいですが、コメントでもいいから出て欲しいですよね。
過去のライブが流れる可能性もあるから楽しみにしています。
いつメリとか、流れるといいなあ。

稲葉さんは23日で37歳になられるのですね。
ますます男っぷりがあがってゆかれ、しかも可愛さも失わない、まさに最高の年の取りかたをなさる方ですよねv
お誕生日恒例、会報の稲葉さん特集もタノシミです!
310ぶんぶくちゃがま:01/09/17 02:45 ID:dp3D1dkU
>399
誕生日特集楽しみだけど、去年のような写真載せられたら
ちょっと・・・あれ、かっこよかったけど、でも作りすぎてて
(微妙に油ぎってたり)恥ずかしかった・・・彼は
普通にしてた方がイイよ!!
311名無しのエリー:01/09/17 03:08 ID:8FeMWjSQ
>307
アホか?
どこで学んだも何も別に珍しくもなんとも無いやり方だろうが。
312不可視:01/09/17 03:42 ID:aBky.WDA
ビーズアンチだなんとか云々言ってる奴は
とりあえずsteve vaiのultra zone でも
聞いてて楽しんどけ!
ついでに解説も読んどけ!
313名無しのエリー:01/09/17 04:38 ID:j6kwpJoo
誕生日特集か〜楽しみだね。
一冊丸々稲葉浩志みたいなのが良いね。
この前の一冊丸々まっちゃん特集みたいな感じで。
314名無しのエリー:01/09/17 11:11 ID:iKv8H6/c
>>297
きみあちこちで孤軍奮闘してるね
ビーズがこの先かつて以上の盛り返しをみせることはないし
演奏力でビーズがビートルズに勝ってるなんていうのは
おれの方が握力あるから名野球選手だっていってるようなもんですよ

ビートルズのことをアイドルグループと呼んでる評論家の人達も
ただの1アイドルグループだと、なめてかかった物言いで言っている
んでは決してないと思う。
時代にも味方されたとはいえ、音楽に多大なる功績をのこしてきた
人達には間違いないんだから
315ゆきゆきて神軍:01/09/17 11:38 ID:hlIgDg0E
こういう偶像崇拝って危険。戦前の間違った方向に行かなきゃいいのだが。。。
316 :01/09/17 11:48 ID:z8XbdcMQ
みんなのアイドルB'z(ププ ダッセ-
317名無し:01/09/17 12:01 ID:80RFb6jo
アイドルとしても中途半端
つーか全てにおいて中途半端
318名無しのエリー :01/09/17 12:53 ID:nha3fad.
オマエモナー
319名無しのエリー:01/09/17 16:08 ID:NhvApr1Y
>>311
珍しくないから「常套手段」なのでは?(プ
320未来の星:01/09/17 21:08 ID:ES17O3Oo
>>314
>ビーズがこの先かつて以上の盛り返しをみせることはないし
>演奏力でビーズがビートルズに勝ってるなんていうのは
>おれの方が握力あるから名野球選手だっていってるようなもんですよ
演奏力はB'zのほうがビートルズよりかなり上です。
ただそれで、B'z>>>>ビート取るズ とは言ってませんが。
僕はビートルズのことは、立派な音楽家だと思ってますよ。
ただ、音楽通は・・・
321およげたいやき君:01/09/17 21:14 ID:wzI4/w0A
先が気になるね・・・
322名無しのエリー:01/09/17 21:58 ID:qWOMW8Qc
だから、ビーズとビートルズを並べるほうが恥ずかしいんですけど…
台湾でも席余ってるミュージシャンと、お迎えに日本の空港中がわいた
ミュージシャンと一緒にしないでほしいんです。
それだけじゃないけど…
323名無しのエリー:01/09/17 22:11 ID:.sfsjrEo
>>320
ワラッタ
音楽通はなんなの?
ストロベリーフィールズフォーエバー
なんて評論家の好きな曲ベスト〜の常連なんだけど・・・
それ言ったらビーズなんて音楽通にまったく相手されてないし(w
さらに260でビートルズのこと音楽的実力があまりないって書いてるよね
324名無しのエリー:01/09/17 22:14 ID:C2hZOnKo
>>320
ビートルズと比べても空しいだけだぞ
お得意の売上げ論さえまったく歯が立たんし
325名無しのエリー:01/09/17 22:20 ID:LY63ogMM
ビーズなんて全く音楽通や評論家に相手されてないのに
ビートルズは評論家にアイドル扱いされてますね
なんてどれだけ悲惨な墓穴掘るつもりだ稲葉信者!!
ビーズとともに惨めになるだけだぞ
326 :01/09/17 22:26 ID:BqAvVlVA
ビーズは洋楽で言うとREOスピードワゴン
327:01/09/17 23:05 ID:E1JE6uwE
>>326
それはREOスピードワゴンに失礼じゃん
328名無しのエリー:01/09/17 23:13 ID:P9iFcEyE
最近「brother hood」がGOOD
「ながい愛」、「銀翼」、「その手で触れてごらん」がいいね。
329フルチン:01/09/17 23:18 ID:gSwqHThU
オレは今、ちんこ丸出しでパソコンを打っている。
おまえらに出来るか?
330名無しのエリー:01/09/17 23:20 ID:MejHF3l.
さすがのイナバ様もそれは無理だわ
331てかさアンチの自作自演っすよね?:01/09/17 23:26 ID:hlIgDg0E
60年代に稲葉がビートルズの音を出すのは不可能。90年代にジョンがB’zより凄い曲を書くのは激しく可能。
332アホ:01/09/17 23:32 ID:eYqCxwU6
どいつもこいつもアホだなぁ。音楽で大事なのは曲なの、曲。B'zが凄いのは曲がすばらしく良いのでe。
333名なし:01/09/17 23:53 ID:qeokA5.U
単純だな〜
334のん:01/09/17 23:55 ID:JTnKsrbA
稲葉さん、またソロ?
335 :01/09/18 00:07 ID:Q02SMz9c
B'zB'zって稲葉信者はうるさいよ
このスレを見ると激しく不愉快になる
はっきり逝って
つんく>>>>>>>>>>>>>>>B'z
だしぃ
336名なしさん:01/09/18 00:10 ID:rSYXEGaw
どっちもどっちだろ。
337名無しのエリー:01/09/18 00:17 ID:LzEQX1V6
>334
そーらしい。たまにはいいかな。
んで、いっぱいテレビに出て欲しい。
338名無しのエリー:01/09/18 00:19 ID:LzEQX1V6
あ、V6
339名無しのエリー:01/09/18 00:19 ID:CuDROE3o
ソロが30万枚、10万枚で1年後に二人で動いても、もう40万しかいきません。
300万枚売ってた頃やベスト版出した年とは話が違うんです。
やめれ〜、そろ〜!
340名無しのエリー:01/09/18 00:36 ID:ThG/hHY2
>>339
どこから30万枚、10万枚の数字が出てくるんだ?
341名無しのエリー:01/09/18 00:42 ID:CA4iidVM
40万会員を割ってみたんだけど、どっちが30万枚か・・・
342 :01/09/18 00:42 ID:jLTfxXrQ
>>339
売上でしか物を見れんとは悲しいやっちゃの〜。
30万、10万で充分やないか。
大事なんはソロを出す事による新しい視点というか、B'zのマンネリ解消化なんでねーの?
343名無しのエリー:01/09/18 00:43 ID:S69q6uNg
稲葉ソロと松本ソロの詳しい数字は知らないが
稲葉70万枚位、松本15万枚位だったと思うよ。
オリコンの推定では・・・正しい数字分かりますか?

基本的に稲葉はB'zで出しても大差は無いが松本は辛いと思う。
344名無しのエリー:01/09/18 00:45 ID:S69q6uNg
>>343
シングルだよ。
345:01/09/18 01:33 ID:XgJySR/6
久しぶりに「ONE」を聞いた。あぁ、この曲好きだな。と思った。
たいした意味はないんだけど、なんか誰かに言いたかったから。

稲葉の歌詞は「?」と思うこともあるけど、結構言い当ててると思う。
基本的に、この人の言葉の選び方が好き。
346名無しのエリー:01/09/18 01:43 ID:xJh3w6vg
稲葉は良くも悪くも色々言われる人だね。
347 :01/09/18 01:46 ID:Q02SMz9c
てか、あいつ商品だから
位置的にはZARDのボーカルと同じ
30年後にはだ〜れも覚えてない
348名盤さん:01/09/18 01:47 ID:pfIi/ELM
ソロ良いね。遠くまではかなり好きだ!
349名無しのエリー:01/09/18 01:51 ID:LOEd6adM
そーだね、ビーズの時とはまた違ってブルージーというか
350名無しのエリー:01/09/18 02:03 ID:fS4vou5Q
要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!
要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!
要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!
要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!
要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!
要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!
要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!
要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!要するにB'z逝ってよし!!
351名無しのエリー:01/09/18 02:06 ID:AIH5CMfM
B’zで、ギターと掛け合う稲葉さんもすごく好きだけど、
ソロの稲葉さんは純粋に歌を届けてくれる感じがするの…。
今の暗い情勢のなかで、皆の心を救ってくれるのは稲葉さんの歌しかないと思う。

家をなくし草は枯れ 腹が減らないとわからない
愛する人が何処かに 消えてしまわないとわからない
…って、すごく昔の歌だけど、今みたいなときに思い出すよ。
ちゃんと生きよう、って稲葉さんは言ってるんだよね。
352 :01/09/18 04:20 ID:Q02SMz9c
「稲葉さん」ってゆーな
ヲタ女キモすぎ
353名無しのエリー:01/09/18 06:17 ID:GrrKDObk
未来の星ってかなり恥態さらしてるな
354さかなごっこの方が一万倍ブルージィ:01/09/18 09:27 ID:1T1wNG1Y
稲葉はここ読んだらヘコむかな?所詮便所の落書きだけど、それでも薄っペらいよお前。
355名無しのエリー:01/09/18 11:09 ID:qPNqBBfE
多々刈れれば叩かれるほど出る杭→稲葉
356 :01/09/18 14:49 ID:/Y5lEpMg
>>355
それにしちゃ、インチキ臭い杭だね・・
357 :01/09/18 14:53 ID:Q02SMz9c
「インチキ臭い」じゃなくてインチキだよ(ワラ
358:01/09/18 15:18 ID:oidgZ7VA
B'zサイコー 稲葉より歌うまい歌手は
日本にいない!!
359名無しのエリー :01/09/18 15:22 ID:VezyuBoQ
>>358当たり前だろ
売上が全てを物語るんだから
B'zサイコー。
360きゃんきゃん:01/09/18 16:06 ID:ErfO2Wpk
>>358-359
アンチは死ね。
361自作自演三重三重:01/09/18 16:09 ID:jYcJHt1Y
日本一でもないのに日本一と言われて恥ずかしくないかい?日本一金儲けのうまいボーカリスト稲葉さんよw
362名無しのエリー:01/09/18 19:30 ID:u/QFLxVU
B’zファンこねーから最悪のスレになってるよ。
もっと信者が盛り上げねーとアンチに占領されちまうぞ。
363鈴木宗男:01/09/18 19:44 ID:g2hXSAxk
金泳三政権が世界一流国家への仲間入りだと大
騒ぎして加盟した経済協力開発機構(OECD)の国のなかで、わ
が国は「世界第一位の幼児輸出国」として、児童人権侵害国家のら
く印を押されている。

 ひと言で言って末世だ。どうして儒教の国の韓国がこんな状況に
なってしまったのか。ソウルの都心で、堂々と幼児を売り買いする
「人間市場」が開かれるほどに堕落したのか。金のためならば何を
しても良いという、拝金主義がのさばる社会に未来があるのか。人
間生命の番人である病院が、幼い生命を売り買いする「奴隷商人」
に化ける背理。自分の子どものような幼児をガム売りに育てた後に
、成長すれば廃棄処分する背理が日常化する社会は終末を早めるだ
けだ。

 キーセン観光を助長してでも外貨を稼がなければならないと騒い
だ朴正煕ファッショ政権以後、価値観の転倒現象が甚だしくなった
。政治指導者が国家権力を利用し、女性を外国の観光客に売り渡し
ても「キーセン観光が愛国行為」だと言い放った社会雰囲気のもと
で、人身売買―幼児売買の芽が育ったのだ。
3641:01/09/18 19:45 ID:g2hXSAxk
日本による改革・日韓併合を支持する声

『死刑の執行を見た。身動きのできぬ囚人の足の内側に棒を挟んで、
執行人たちは自分の体重の全てを棒の片端にかけた。囚人が続けざま
に吐き出す叫び声は聞いていて実に凄絶なものだった。脚の骨が砕け
つぶれる音が聞こえると同時に、その痛さを表現する声さえももはや
ないかのように、囚人の凄絶な悲鳴も止まった。執行人らは囚人の腕
の骨と肋骨を次々と折ってから最後に絹紐を使って首を絞めて殺した
。――理由が何であれ、こんな状況がまだこの地球上の片隅に残って
いることは、人間存在そのものへの挑戦である。とりわけ私たちキリ
スト教徒がいっそう恥じるべきは、異教徒の日本人が(李氏)朝鮮を
手中にすれば、真っ先にこのような拷問を廃するだろうという点だ。

(スウェーデンの新聞記者 グレブスト 『悲劇の朝鮮』より)

『宗主国中国の影響のもとに、朝鮮の両班たちは貴族社会の全体的風
潮である搾取と暴政をこれまで事実上ほしいままにしてきた。この点
について日本は新しい理論を導入し、庶民にも権利はあり、各階級は
それを尊ばなければならないということを一般大衆に理解させた。朝
鮮の農民には、日本と西洋の指導手段を通して、食いものにされるば
かりが自分たちの運命ではない、自分たちも市民としての権利を持ち
、法的見地から見た平等に値し、収入を守られるべき存在なのだとい
うことが徐々にわかりはじめてきたのである。(中略)朝鮮における
日本の政策はいまでも同一の卓越した政治家たちによって具体化され
ており、その政治家たちとは、日本が国際外交の舞台に躍りでたその
日以来、文明開化の道をふさぐ複雑多岐な障害をみごとに切りぬけて
国を導き、世界が賞賛を禁じえない手腕を示した人物たちであること
も忘れてはならない(明治維新で日本を近代化させた実績のある官僚
たち)』
(イザベラ・バード 「朝鮮紀行」より
365 :01/09/18 20:59 ID:Q02SMz9c
稲葉ってチョンだっけ?
366未来の星:01/09/18 23:00 ID:nkpQEPMA
>>322
演奏力:B'z>>>>>>ビートルズ
>>323
音楽通は、ビートルズの曲は評価してますが、彼らのライブや演奏力には期待して無いです。
ただ、JOHN LENONは技術的には知らないですけど、雰囲気がある歌手だってほめられてます。
>>324
お得意の売上論です(藁
これは、アメリカで最もセールスを記録したアーティストで
売上枚数は
アルバム、シングルの総計である。
1位 16350万枚 Beatles
2位 10350 Led Zeppelin
3位 10100 Garth Brooks
4位 8650 Elvis Presley
5位 8350 Eagles
6位 7550 Billy Joel
7位 6850 Pink Floyd
8位 6600 Barbra Streisand
9位 6300 AC/DC
9位 6300 Elton John
ちなみにB'zは7670万枚であるが、アメリカの人口は2憶6000万人で
日本は1憶2000万人である。
ということはB'zの売上は2倍になるので、ある意味、総売上は事実上15340万枚である。
もうすぐビートルズぬいちゃうぜ!
ちなみに、これはレコードとCDの区別もされてなく
あくまで「ある意味」の話ですので・・・・。ちなみに売上至上主義じゃないですよ。
基本的に売上の話はこじれるので、以下自粛します。
>>345
ONEは傑作ですね。友達に聞かせても、これは良いって言います。
367名無しのエリー:01/09/18 23:10 ID:gjGE5jYU
これ前も出てきてたけど、レス読んでないね?
こういうのって詭弁っていうんだよ。
どうせ書き逃げだろうけど、B’zに恥の上塗りするだけだからやめなよ。
アメリカでシングルを出したB’zがそれだけ売れるとは考えられないし、
どちらかというと上のミュージシャンの日本での売上も書くべきだし、
世界でのうりあげでも比較するべきでしょう。
アメリカデビューの日本ミュージシャンたちの日本との売上を比較して、
平均しそれを日本のB’zのうりあげに比較して枚数を出してみては?
それでもかなり無理あるけど。
それ以前にアメリカで出したとしたら・・・
368未来の星:01/09/18 23:17 ID:nkpQEPMA
>>367
これ僕自身が書いたんですので、以前にコピペされたんですね。
>それ以前にアメリカで出したとしたら・・・
少なくともB’Zが訴えられることはないですね。
AEROに関してはSTONESのパクリっていわれつずけたから
B’Zの気持ちは解るでしょう
ZEPPはPAGE君がいるですからねー(藁
可能性は0ですね
BEATLESに冠しては誰もがいただいちゃってるから、ありえないです
VANちゃんは松本さんよ対談してるくらいだから、これもないです。
訴えられないなら、後はB’Zの圧勝でしょう
恋心は全世界で1500万枚は売れる
369未来の星:01/09/18 23:25 ID:nkpQEPMA
ちなみにB'zは7670万枚であるが、アメリカの人口は2憶6000万人で
日本は1憶2000万人である。
ということはB'zの売上は6分の13倍になるので
「ある意味」16640万枚で、世界一になっちゃいました。
この売上の話は望ましくないので、自粛します。
370デスモッズ:01/09/18 23:25 ID:b6C3MzOc
ビーズは叩きやすいもんねー。
使い古した言葉で何度でも叩けるから
自分の批評能力なんかいらないんだよね?
とりあえずビーズでも叩いとけば安心ってか?
自分が音楽的レベル優れてるって思えるって?良かったね。
低脳ヒマ人アンチ君!頑張って!

使い古されたネタばっか使い回してイイ気になってますね。
どっかで見たことある批判は、信者にも呆れられてるよ。
371名無しのエリー:01/09/18 23:27 ID:85L65Z4E
って言うかさぁ・・・
既出だろうけどそんなにB'z嫌いだったら
こんなとこ来ないでB'z聞かずに暮らせば?
買ったんだったらよく確かめずに買ったお前が悪いよ。
買ってないんだったら金出してないのに文句言うなよ。
あと日本一どうのこうの言ってる奴等は宇多田スレ逝け。
372 :01/09/18 23:31 ID:Q02SMz9c

              〜〜三三三三川川〜〜
              〜〜/ /\  川川〜〜
            ..   〜| ◎--◎ 川川〜〜  プゥ〜ン
              〜〜|∵)Д(∵ 川〜〜
              〜〜\ _    川〜〜
                〜 \___/\〜〜
                   /       ..\
 ___________/\________
/                              \
| このスレはB'zヲタのおらが乗っ取った。
|  という訳でクイズヲタオネア 始まるよ〜〜〜
\_______________________/
373 :01/09/18 23:31 ID:Q02SMz9c

              〜〜三三三三川川〜〜
              〜〜/ /\  川川〜〜
        プゥ〜ン  .〜| ◎--◎ 川川〜〜
   ?        .. 〜〜|∵)Д(∵ 川川〜
 ∧_∧        ...〜〜\ _    川〜〜
(; ゜Д゜)         .. 〜 \___/\〜〜
   ┏━━━━━━━┓┏━∧━━━━━┓
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  問題: エロゲー「悪戯」の主人公の趣味・特技は?
\_____________________
.. ___________   .__________
/                \/              ..\
  A: 野球             B: 将棋
\___________/\__________/
/                \/              ..\
  C: 柔道             D: 痴漢
\___________/\__________/
374名無しのエリー:01/09/18 23:35 ID:fIT3HzkQ
まあまあまあまあ。下に行ってみてよ。笑えるよ〜。


http://members.tripod.co.jp/miyamaccho/flash/miffy1.swf

http://members.tripod.co.jp/miyamaccho/flash/miffy2.swf
375名無しのエリー:01/09/19 00:32 ID:QSreS/vk
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
もう焼肉召し上がっちゃイヤです、稲葉さん!
376:01/09/19 00:44 ID:mcFfzabs
>>372.373
わーい わーい!アンチも
ついに反論できなくなった??(笑)
377名無しのエリー:01/09/19 01:04 ID:e5yOaEOg
>>376
君は空気が読めない君と認定されました。厨房は放置だったね、話を戻して↓
一般版の稲葉スレに「稲葉嫌い」の評論家?が稲葉は大嫌いだが
オリジナルには違いないと言っていた。(リンクが貼ってある)
嫌いでもオリジナリティーは認めているんだな。
378376:01/09/19 01:18 ID:mcFfzabs
>>377
おまえまさか373?(笑)
379 :01/09/19 01:51 ID:Cj45Vtfg
なに、キチガイ発生?(笑)
380376:01/09/19 01:57 ID:mcFfzabs
373=377=379 ププ
381名無しのエリー:01/09/19 02:46 ID:.yi9DbIg
空気が読めない376君は放置ということで・・・
ベースの満園とギターの松本って似てない?顔とか・・
で、前のベース徳永はあの方に似ていると思うんですが?(雰囲気とか)
382名無しの名無し:01/09/19 02:52 ID:82pjuV8g
なぁ、どうでもいいけどイナバソロだすんか?それ真実か?B’zよかイナバのソロ
のほうが数倍好きなんだけど・・
383376:01/09/19 02:53 ID:mcFfzabs
ちょっと調子にのってしまいました
お気を悪くされた方 すいませんでした
384ギャロって何ぎゃろ:01/09/19 08:36 ID:8AaZxlyM
B’zを本気で信じてる奴はガチンコが本気だと信じてる奴と同レベルの恥ずかしさがある
385 :01/09/19 09:23 ID:4AVgAXjA
 
386名無しのエリー:01/09/19 09:59 ID:9iUkh4BY
>>366
そんなので抜いてもかなり空しいだけだと思うが
だって実際はぼろ負けしてるんだから
全世界で計算してレコードも足して当時の売上を今の売上に計算しなおしてみ
いや日本での売上げはかりスゴイと思うけど
ビートルズのライブや演奏力には期待してないって・・・
そんなこと言ってるの見たことないぞ
1人のライターが言ってることを勝手に世界の標準にしてないか?
387名無しのエリー:01/09/19 10:02 ID:j.nz7/Mo
未来の星がどうあがこうが
ビートルズに勝てるわけないだろ
ましてやポールともなるとウイングスでもソロでも売りまくったんだから
388名無しのエリー:01/09/19 10:04 ID:ob9EbPjY
1人のライターの言ってることを標準とするなら
ビーズはいくらでも悲惨なバンドに仕立て上げられるな
389名無しのエリー:01/09/19 10:09 ID:ob9EbPjY
普通に考えて恋心が1500万売れるなんて
ビーズファンの子でも思ってないぞ
それにそれだけあちこちで売上げの話しまくって
ぼくは売上げ至上主義でないっていうのは全く説得力なし
いいわけに過ぎないだろ
390みぃふぁあ:01/09/19 10:14 ID:6/vicfpc
だからB'zは純粋に曲がいいの!それだけ!
391名無しのエリー:01/09/19 10:18 ID:ob9EbPjY
>>366
どうせならどのバンドも全世界での売上げで考えたらどうだ
日本だけで勝ったなんていうのは
アホな奴が勉強の出来る奴に
1教科だけ勝ったー社会科で勝ったー
オレの勝ちだーって言ってるようなものだゾ
392:01/09/19 10:36 ID:0uD.dUy2
恋心なんてあんなユーロビート崩れみたいな
かっちょわりぃ曲が売れるかバァーカ
今レディヘやTOOLみたいな激重な音が1位になっとんやぞ
そんな軽薄な音で1位取れるかアフォ
393名無しのエリー:01/09/19 10:59 ID:r057qZ9Y
未来の星はイタイビーズファンのふりをしたアンチ。
394もけ:01/09/19 12:51 ID:7pd88kXM
久保田利伸がアメリカ進出した時、日本での活動は一切秘密にして実力で
レコード契約をとったんだって。びーずに同じことができるかい?いや!
できねーだろ。パクリだって笑われるのがオチだね。
395:01/09/19 13:07 ID:TiYAOhFg
>>369
ほぼ単一民族の日本と
人種のるつぼアメリカを単純に「6分の13倍」という掛け算で、
比較しているのが、非常に痛い。
アメリカの黒人やヒスパニックがB'z買うと思う?(w

オマエ、頭悪いだろ?(w
396:01/09/19 13:12 ID:TiYAOhFg
売上論なんて時代が違えば、何の意味もねーよ。
最近だってアナログレコードからCDに変わっただけで、
その後の市場自体変化しただろーが。

アナログ時代は日本で100万枚売れるレコードなんて、年に1枚あるかないかだ。
あほどもが。
397名無しのエリー:01/09/19 13:42 ID:1Skkc6H6
別にB'zが世界レベルで素晴らしいなんてファンでも思ってないだろ。
日本でも危ういんだからさ。
でも注目すべきは、なんで固定ファンを35万人も獲得できたか、
もしくはそれらの固定ファンを維持できたかってことじゃないのか。
普通は固定ファンも淘汰されていって、どんどん減ってくもんでしょ。
歳くって、勢いもなくなって、なのに固定層が離れないのはなんでなんだろ。
純粋に不思議。
398けところり:01/09/19 13:46 ID:TJeHj3Tw
別にファンじゃないけど、アメリカだったら成功とまではいかなくても、
そこそこ活躍するかもよ。
ロックを歌謡曲レベル(大衆的)にまで押し上げた功績は認めます。
音楽にパクリはあたりまえ。引用といってほしい。ただそれを自分なりに
どう消化して新しいものに作り替えるかが、評価のしどころ。
その意味でB'zは好きになれない。
399名無しのエリー:01/09/19 13:55 ID:lzQyHbus
>ロックを歌謡曲レベルに

だーかーら。ロックと歌謡曲わけてんのがイタイっての。
400けところり:01/09/19 14:15 ID:k2zSUeXQ
ちょっと説明不足だったかな。ロックってのは精神的なもので、
音に左右されるものじゃない。歌謡曲だってロックになりうる。
言いたかったのは「ロック的なスタイル」を大衆レベルまで認
知させたってこと
401ななし:01/09/19 14:21 ID:4nCoBcho
「JPOP」でいいだろーが
ロックだって所詮英語圏の音楽
402名無しのエリー:01/09/19 14:36 ID:1Skkc6H6
>399
でも398の言いたいことは分かるじゃん。
ああいう系統の音楽を、最初にチャート上位にもってきたのはB'zで、
その功績は大きいって言ってんでしょ。
市民権を獲得させるのに一役買ったのは事実だしさ。
言葉尻とらえるんじゃなくて、もっと内容を読み取ったら?
403名無しのエリー:01/09/19 14:38 ID:uy7MTuiU
市民権?ぶふふ、ああいう系統ってどんな系統?B'z系統?
404名無しのエリー:01/09/19 14:58 ID:VDf/MS4.
音楽性をアメリカ仕様に変えればラウドネスに匹敵するぐらいは
いけるかもしれない
405狼たちの午後:01/09/19 15:12 ID:MoQ9Pr2U
B'zみたいな音楽性を米人の若い人達が聞くとは思えないし、
少し年いった人も本物がいるのにわざわざ日本の物真似バンドなんか聞かないだろう。
406けところり:01/09/19 16:39 ID:.2yFp0tQ
いや、偽物だからいいんだよ。
スタイルカウンシルだってGラブだって、みんな偽物。
海外での成功組とされる少年ナイフだって、歌も演奏も下手。ただテクニックに
頼らずアマチュアリズムを良い方向に押し出して、自分たちの方法論で処理した
のが受けたんだとおもう。だからB'zも日本で培った親しみやすいメロディで
勝負するべきだと思うけどな。
407名無しのエリー:01/09/19 17:51 ID:gLl9Ut/k
少々ヘタな方が親近感わく場合もあるもんね
408名無しのエリー:01/09/19 18:38 ID:5jFb09mw
アメリカに出たら告訴されんでも、エアロなんかのファンにくそみそに叩かれる
だけと言いたかったんだけど。日本でこんなんだから、あの熱い国じゃあ、勢い
にのって日本のジャーナリズムまでのっとり文化論にまでなって、文化そのもの
がくそみそに叩かれ、結果日本でも「B’zは日本の恥」とマスコミまでもが
言わなければいけなくなる。
裁判するより恐ろしい自体になるよ。
409CEO前田:01/09/19 18:43 ID:XVCXW4Fc
スタカンなんてアメリカ人無視してたやんw あれはUK限定と考えた方がエエ。
少年ナイフはそりゃ演奏は下手かもしらんが、あんなテーマで詩を書ける奴ァ
そうはいないだろ。凄く独創的やんけ。だから受けたんじゃないか。
誰でも作れそうな曲なのに結構ツボをついた珠玉のメロディだし。シンプルな
音使いで最大の効果を狙うのってごっつ難しいんやで。ビーズくらい動き回る
メロディだったら誰でも作れるがな。音数減らすのが一番難しいんや。
洋楽と邦楽の違いってのは案外こういうトコに答えがあるんじゃ。
ビーズなんぞ独創のドの字もあれへん。あとな日本では親しみやすいメロディ
でもアメ公にしてみりゃ単なる甘っちょろいポップスと思われて毛嫌いされるで。
410名無しさん:01/09/19 19:05 ID:VloMvfE6
アンチさんへ一言!

ここはB’zを批判するスレじゃない。
そんなに批判したいなら、
統一スレとは別で批判スレでも立てて、そこで思いっきり発散してほしい。
ここは純粋にB’zの事を語るスレなんだよ!
411名無しのエリー:01/09/19 19:24 ID:zK1yjY3k
>>410
貴殿は統一の意味がわからぬ模様故に辞書をひいてみるがよろし
412PRE:01/09/19 19:28 ID:kkQwje.Q
>>366 演奏力:B'z>>>>>>ビートルズ
 B'zってギターひとりじゃん、バックバンドもビーズなの?
   
    JOHN LENONは技術的には知らないですけど、雰囲気がある歌手だってほめられてます。
 誰が誉めたの?

 あっ アンチじゃないよ >>410
413名無しのエリー:01/09/19 19:31 ID:LaA7G0XU
未来の星って奴
バカすぎるな
ビーズファンにも隔離されるタイプだろ
414アルパッチ−ニョ:01/09/19 19:50 ID:5ln63IsY
批判に耳を塞ぐな。これきしの事でヘコむくらいなら始めから聞かなければいいのだよ。
415未来の星:01/09/19 21:12 ID:Fg8LdcO2
>>386
>ビートルズのライブや演奏力には期待してないって・・・
>そんなこと言ってるの見たことないぞ
>1人のライターが言ってることを勝手に世界の標準にしてないか?
そこらじゅうで、ビートルズはライブワークが上手くない!ってききます。
ちなみに366はレコード&CDの合計売上なんですけどね。
はっきりいいますが、ビートルズは演奏力には期待できません。
っていうか、ビートルズが演奏力ないのは、すごく有名ですが。
>>389
恋心はやっぱりいい曲なので、世界が相手でも売れるでしょう。
1500万枚は無理な数字じゃないと思いますYO。別にアンチが嫌いなパクリでもないし。
>>391
僕は「ある意味」B'zの勝ち!っていってるじゃないですか。
>>394
パクリとはいわれと思いますが、欧米は中世以来色んな文化が混ざり合ってるので、
いちいちパクリだ!とは、一部のCOMPLEX君以外はいわないと思いますよ。ルネサンスだって、イスラム文化の影響を受けてますし
なにより、日本のように他国の文化は歓迎するという文かもありますし、排他的じゃないですよ。
日本は島国だから、洋楽という文化とB'zの融合、ってのがあまり納得いかないようですね。
>>395
>ほぼ単一民族の日本と
>人種のるつぼアメリカを単純に「6分の13倍」という掛け算で、
>比較しているのが、非常に痛い。
>アメリカの黒人やヒスパニックがB'z買うと思う?
黒人やヒスパニックは多分、ビートルズもあまり好きでないのと同じで、B'zいやROCKに対して嫌悪感があるみたい。
黒人はビートルズの売上にあまりかんけいないから、B'zにも今のところ関係ない。
>>396
HEY JUDEは当時でも1000万枚売れたんだけどね。
>>398
だいたい同意です。
416名無しのエリー:01/09/19 21:20 ID:iIEAL5b.
うわ、凄い電波ビリビリきます
417未来の星:01/09/19 21:27 ID:Fg8LdcO2
B'zファンはエアロをリスペクトするべき!
という人がいるが、それは違うと思う。
確かに、B'zが影響を受けたエアロ&ZEPPの音楽は、聴くべきであり、僕もかなり聴いてみたが
何でエアロ&ZEPPをリスペクトしなければならないの?
エアロファンは、昔エアロがストーンズのパクリ!といわれていたため、今のB'zファンのエアロに対しての反応のように、ストーンズに対して果たしてリスペクトを抱いているのだろうか?ZEPPファンも、ZEPPの元ネタもリスペクトしてるのであろうか?
このアンチB'zの、家来の家来は家来だ!という日本的な考えは、どうもおかしい。
欧米では、中世の封建制にも見られるように、家来と主は双務的関係だった、つまり家来の家来は、赤の他人であり、リスペクトしなければならない事なかったのである(多少はあっただろうが)。
つまりB'zがいかにエアロの影響を受けようと、B'zファンがエアロをリスペクトするのはおかしいのである。もちろんSURFACEファンが、B'zに対してリスペクトを抱かなければならないというのもおかしい
・・・・・・TO BE CONTINUED
418未来の星:01/09/19 21:28 ID:Fg8LdcO2
事実、スティ−ブン・タイラー(エアロのヴォーカル)は、日本のミュージシャンがエアロにすごく影響受けて
いるということを問われて
「もしそのことによってそのアーティストのオリジナリティーに
 文句をつけられるようなことがあったら、それは非常に悲しいことだ」
何てこと言ってる、つまりエアロのボーカルのSTEVEN TYLERは、B'zのオリジナリティーを認めている。
アンチがB'zの事をエアロのパクリで、オリジナリティがない!というのをSTEVENは否定してる。つまり、B'zはどんなにエアロの影響を受けていても、やっぱりB'zはB'zとして評価するべきだという、STEVENの強い思いではないだろうか・・・・。
ちなみに演奏力においては、松本さん>>>>>JOE PERRY(エアロのギターリスト)>>>>>>その辺の中学生>>>>>JIMMY PAGE(ZEPPのギターリスト)である。
最後に僕としては、曲の完成度はB'zのほうがZEPP&エアロより高いと思し
松本さんのリフ作りの能力に関しては、ZEPPの「TRAMPLED〜」から、かの名曲BAD COMUNICATION、AC/DCの「HIGEWAT TO HELL」から「REAL THING SHAKES」を作ったように、彼にはすばらしい才能があるし、オリジナルの曲についてもすばらしい。
稲葉さんに関しても、彼の声量&声域&リズム感はもちろん、なんともいえない歌での表現力があるし、なによりLOOKSに関しては、日本一といっても過言ではないくらいであり、世界の立場で見ても、TOPクラスであろう。
と、B'zはやはりすばらしい、と思う今日この頃
419およげたいやき君:01/09/19 21:28 ID:q3djWaBs
稲葉信者の後は未来の星・・・人材豊富ですなあ(´Д`;)
420およげたいやき君:01/09/19 21:29 ID:q3djWaBs
あれ?、、、もしかして稲葉信者=未来の星?
421名無しのエリー:01/09/19 21:35 ID:fZqpkJx.
スティーブンの言葉ってビーズに向けたものとは限らないと思うんだけど・・
エアロに影響された日本ミュージシャンなんていくらでもいるぞ
日本のミュージシャン全体にいってるんだろ
自意識過剰すぎだと思う
黒人がロック嫌悪感があるのなら当然
日本での売上げをそのままアメリカの人口にあてはめて考えられないよね
黒人分だけ引こうぜ
ある意味勝ったってことは本当は負けてるってことだね
422名無しのエリー:01/09/19 21:42 ID:fZqpkJx.
恋心のくだりはビーズファンでも9割以上が首傾げると思うぞ
10万ぐらいならあり得る線だが
423未来の星:01/09/19 21:48 ID:Fg8LdcO2



>>397
B'zは何故、固定ファンが離れていかないかというと
それは、B'zファンがB'zを好きなのが、流行によるものではなく、純粋にB'zの楽曲を愛しているという、太陽が凍りついても消えない証拠ではないでしょうか。
>>405
少なくとも、アメリカのリスナーも興味は沸いてくると思いますよ
B'zの楽曲は、独特な雰囲気があり、本屋とかでB'zが流れると、とてもわくわくするのは僕だけではないはずです。
>>408
っていうか、パクリ!で軽視するのは
やはり、単一民族である日本人の習性ですYO。
中国や欧米は、異民族の支配を受けたり、とくにオーストリアなんか昔は、ゲルマン人やマジャール人やスラブ人など
宗教も民族も違う人たちが、一緒の国で生活してたんですし、またいろんな国が互いに国境を境にしてるので
いろんな文化が混ざり合ってるので、パクリや似たものはだめ!ってならないんですよね。
まさに、いろんな文化に日本人が触れてこなかった証拠です。
B'zは、その排他的な日本人の既成概念を、ぶち壊そうとしてるのです
ガチンコの今泉さんが、平井君のスープを棄てたように、小泉総理が構造改革をするように
B'zも排他的な日本人の考え方の、構造改革をしてると思います。
B'zが必要に洋楽の影響を受けているのは、このままの日本人の意識では、時代遅れであるというB'z
の主張ではないだろうか、と思う今日この頃




>>419
あなたは、HR板でのB'zPART2から、ずっといますね。
424名無しのエリー:01/09/19 21:50 ID:wN2XUG.g
>B'zの楽曲は、独特な雰囲気があり、本屋とかでB'zが流れると、とてもわくわくするのは僕だけではないはずです。

ワラタ。サブリミナル音楽みたいだ。
425名無しのエリー:01/09/19 21:56 ID:kWKDI7OQ
>>423
オレもファンの頃はワクワクしたが
今は「あ、ビーズだ」ぐらいのもんだよ
キミもそんなもんだって
426未来の星:01/09/19 21:58 ID:Fg8LdcO2
>>409
>ビーズなんぞ独創のドの字もあれへん。あとな日本では親しみやすいメロディ
>でもアメ公にしてみりゃ単なる甘っちょろいポップスと思われて毛嫌いされるで。
少なくともBON JOVIより遥に上なんだから、BON JOVIが人気あったアメリカでも通用すると思います。
>>412
要は、演奏力:松本さん>>>>POLEですね。
>誰が誉めたの?
ビートルズファンの友達です(藁
>>419
あなたも、どこにでもいますね(藁
B'zPART2の時もいましたよね。
427名無しのエリー:01/09/19 22:00 ID:/terjdAw
>>423
そのあなたが異文化に対して排他的という日本ほど
なんでもかんでも異文化をミックスして取り入れてる国はないぞ
今の日本なんてほとんど欧米文化にとりこまれてるよ
中身のない長文書くんじゃネエよ
428名無しのエリー:01/09/19 22:03 ID:8ekLUCuU
>>426
ボンジョビより遥かに上だから
ボンジョビが人気あったアメリカで通用する・・
そういうもんじゃないだろ・・
429およげたいやき君:01/09/19 22:14 ID:q3djWaBs
>>426
HR板でB’zスレが有るとは思わなかったしね
ちなみにB’zスレに顔出し始めたのは統一スレ17・18くらいからかなあ
所で・・・どこにでもって・・・マズイですかね?
430確固たるB’zサウンド?聞いた事ね−なそんなん:01/09/19 22:22 ID:yHVl.GC.
B’zが通用するとか言ってる奴は洋楽素人。自信があるならとっくに進出してるだろ。いくら何でも様子見過ぎ。
431未来の星:01/09/19 23:10 ID:1FqUbXMg
>>427
>今の日本なんてほとんど欧米文化にとりこまれてるよ
江戸時代後期は、開国だ!なんていったら、激しく反対が出たのと同じで
B'zが洋楽との融合の第一人者的存在になろうとする時の今、まさに200年前の日本です。
今となっては、開国(貿易)が当たり前になったのと同じで、いつかはB'zのパクリも誰も気になら無くなりますし
パクリっていう言葉が消滅しますYO。
>>429
あなたが昔から、僕がレスをすると、ちょっとしたつっこみをするので、気になってたんですよ。
あと、全然まずくないですYO。
432名無しのエリー:01/09/19 23:15 ID:nJ7QzkDc
未来の星いいね!いいキャラだ。
電波ビリビリ。
433およげたいやき君:01/09/19 23:18 ID:T1KluS6Y
>>431
いやあ、つっこみ甲斐があるもので、、、ね、稲葉信者さ、、いや失礼
未来の星さん!

未来の星さんは昔いましたっけ?ココ最近ですよね?
434未来の星:01/09/19 23:27 ID:kE2fdMAg
>>433
昔からいますよ。
ただ、名無しでしたが。
統一スレPART3ぐらいからいます。
でも、本格的に来だしたのは、夏休みに入ってからですね。
435もけ:01/09/19 23:36 ID:7pd88kXM
>>434
きみ、本当は中学生でしょ?
436名無しのエリー:01/09/19 23:38 ID:e.O/qFJY
未来の星さんのキャラ設定が全て計算づくだったとしたらすごいな。
狙いは何なんだろう。
437ある意味計算し尽くされたキャラだね未来の星くん:01/09/19 23:49 ID:yHVl.GC.
融合って、、、日本独自の音で勝負しなきゃ意味無し。ナイフも小山田もそれが受けたんだし。
438名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 00:05 ID:CGHHyBG.
>>436
狙いは
俺らと同じヒマ人ってことだろ
439名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 00:16 ID:TRR9/vHA
>>未来の星
このままの日本人の意識では時代遅れであるとのビーズの主張とかいってるけど
まずビーズ自体が時代に遅れ気味になってるし
そんなこと本人達が思ってるわけないってことを言っておきたい(藁
きみヒッキー歴結構長いだろ?
かなり妄想入ってるぞマジで
稲葉刺すなよ
440名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 00:18 ID:q2B6JpSg
>>436
稲葉信者?
441 :01/09/20 02:42 ID:By0QW3kQ
なんかすげえ悲しくなってきた、BZ好きな自分って
そんなにおかしいのかな、、
442名無しのエリー:01/09/20 02:58 ID:mcMSH5WI
>441
いや、その考えは早計すぎるぞ。
俺もなんだかんだ言ってB'z好きだ。気付けばもう12年もね。
443名無しのエリー:01/09/20 07:30 ID:RUWt28hw
このスレ、B'zファンは完全にいなくなったね。
自称ファンとかアンチの自作自演スレと化してしまった。

B'zファンも馬鹿ばかりでは無いという証明かな?
444名無しのエリー:01/09/20 08:44 ID:nfMdOKak
>>441
未来の星みたいにビートルズより上
とか言って過大評価を押し付ける奴がいるから
みんな噛み付いてるんじゃないのか?
そうでなくてもパクリに関してはよく言われるけど
445ななし:01/09/20 11:43 ID:o6PH0aXY
>>443
まだ君のように書き込まずにはいられない馬鹿なファンがいるじゃないか(ワラ
446TAKE:01/09/20 15:59 ID:XL24yQuk
まだここにB'zファンいるよ
B'z友の会 作ったからバカにしないで入ってチョ
447信者:01/09/20 16:16 ID:4n4VW8AA
会員になるYO!
ガンバッテ TAKE!
448名無しのエリー:01/09/21 02:58 ID:iYZZ8ot.
下がりすぎ!
日本の音楽界の頂点に立ってるお方だぞ!
もう一度キスしたかった は最高の名曲
449 :01/09/21 03:54 ID:K9ugYEcQ
7thのようなアルバムもう1回作れ。9thのようなライブもう1回やれ。
TVにあんま出なくていいから、Don't Leave MeやMOTELみたいな曲もう1回作れ。




今のB'zに幻滅し、あの頃ばかり振り返ってるB'zファンのぼやきでした。
450しゃくれ:01/09/21 04:32 ID:jwJReW2w
>>449
禿同
451 :01/09/21 06:22 ID:bHIe1bik
音楽界の水戸黄門か?
452MJ:01/09/21 10:02 ID:0.xl01Y.
どっちに転んでも何をやってもB'zは批判されてしまう。
だって相手はアンチなんだもの。ほっとけばイイ
453 :01/09/21 13:35 ID:AozSN7kM
>どっちに転んでも何をやってもB'zは批判されてしまう
そうでも無いじぇ、キチガイくん
454 :01/09/21 18:21 ID:CX2R3maI
デビュー13周年
455名無しのエリー:01/09/21 19:02 ID:FooTSayY
おめでとう。
456あげー:01/09/21 23:16 ID:smNO8Yvw
あげーー!!
457B'z側近:01/09/22 00:00 ID:IDtdLsfU
おつかれ!!!

何やったってつつかれるのよB'zは。
こんな庶民の批判なんて、B'zは百も承知、いや千、万・・・。
なんども書くけど、好きなようにやって、飯くってるひとには何いっても勝てない。
・・・・勝つ気はないと思うが(笑)

最後までつっぱる人がKING!!って稲センセもいってるでしょ!
458 :01/09/22 04:39 ID:/aRRS.8Y
稲葉と松本はアンチも愛してるってさ。
459invisible one:01/09/22 06:15 ID:mZRDv5cU
ビーズがエアロの影響をモロに受けてるとは聞くけど、エアろの曲全然聞いた
ことない。なんか良いアルバムあれば教えてください。板違いかも知れないけど。
460 :01/09/22 06:29 ID:4yQsg8QQ
ROCKSを聞きなされ
461名無しのエリー:01/09/22 07:52 ID:RSBIWKRY
もう13年経つんだね…。
13年間、ずっとトップを走りつづけていたB’zは偉いよ!オメデトウ!
462名無しのエリー:01/09/22 12:04 ID:57CBOJbI
明日は稲葉様の37歳のお誕生日です。
みなで祝いましょう。
463名無しのエリー:01/09/22 12:10 ID:k0OfAuk.

======================オツカレ============================

            完
464名無し:01/09/22 16:16 ID:8ezny/us
>>462
俺、明日の0:00に稲葉様誕生日記念スレ立てるよ
465名無しのエリー:01/09/22 16:50 ID:/H8EP9iI
>>460
ロックスはぜひ聴いて欲しいけど
ビーズが影響されたのは復活後のエアロのような気がする
BIG ONESとかのほうが判り易いかも
466名無しのエリー:01/09/23 00:22 ID:M7bjU5DE
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6419/1.swf

あはははは!音の調節もお忘れなく。
467名無しのエリー:01/09/23 00:32 ID:VaUs/cHs
(・∀・)イイ!
の部分が好き
468B'z側近:01/09/23 00:56 ID:Vcju/rtQ
おつかれ!
稲センセ!誕生日おめでと〜〜〜〜〜〜〜〜!
最高の37男をみせてね!
469名無しのエリー:01/09/23 01:16 ID:0JBw4ELI
>464 記念スレはたてたの?
470名無しのエリー:01/09/23 01:51 ID:BhyiSjt2
じゃ、結局
年収 稲葉>>>>>>>>>>>>アンチ
人気、人脈 稲葉>>>>>>>>>>>>>アンチ
見た目 稲葉>>>>>>>>>アンチ
歌 稲葉>>>>>>>>>>>アンチ
創作力 稲葉>>>>>>>アンチ
人生楽しんでる度 稲葉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アンチ
って事で。
パクリで人生の勝者になれるんならいくらでもパクってみろや。
471名無しのエリー:01/09/23 02:00 ID:wXxKJ1cw
それじゃ
学歴
小田和正>>>>>>>>>>>>>>>>>>稲葉浩志
創作力
小田和正>>>>>>>>>>>>>>>>>>稲葉浩志
歌唱力
小田和正>>>>>>>>>>>>>>>>>>稲葉浩志
運動能力
小田和正>>>>>>>>>>>>>>>>>>稲葉浩志

小田和正>>>>>>>>>>>>>>>>>>稲葉浩志
癒し度
小田和正>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>稲葉浩志
世の中に必要とされている度
小田和正>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>稲葉浩志
と言う事で
472名無しのエリー:01/09/23 02:02 ID:BhyiSjt2
まぁ小田和正も小田和正で凄い人には違いない。
稲葉と比べてどうかは知らないけど俺達に比べれば。
473名無しのエリー:01/09/23 02:04 ID:IROQOLs6
470もキツイな・・・
474X:01/09/23 02:07 ID:Je9aySG.
小田和正最高!
475名無し:01/09/23 02:14 ID:M5pJtJTE
小田和正さん、稲葉さんの先輩ですね。
(学科は違うけど)
476名無しさん:01/09/23 03:13 ID:vTYMFivY
>>471
せめて顔と運動能力くらいは、
稲葉浩志>>>>>>>>>>>>>>>>小田和正にしてちょ。
477名無しのエリー:01/09/23 05:58 ID:d1irLdHM
>>475
稲葉浩志と小田和正は何の関係も無いですよ。
出身地も大学も違うし、顔も声も180度別世界だし・・・
強いて言えば、脚本家の北川悦吏子サンが二人のファンだとは聞いたが。
「オフコースとB'zって・・・どんな趣味してるんでしょう・・・
我ながら・・でも、好きなんです。ウフフッ・・・」
478名無し:01/09/23 06:01 ID:BIk1R7eY
>>477
稲葉も小田和正も横浜国大卒でしょ。出身地は違うけど。
479名無しのエリー:01/09/23 06:08 ID:d1irLdHM
>>478
違いますよ。
小田は東北大学工学部です。
480名無しのエリー:01/09/23 08:00 ID:n7HCfERs
>479 なんとなく横浜国立大学のほうがカッコ良く聞こえるのゴメソ…。
きっとレベルは高いんだろうけどね。

稲葉さんお誕生日おめでとう♪
481 :01/09/23 10:23 ID:wVjbRP6o
>>480
結局B'zファンのイタイところってこういう発想をする奴だな(苦笑。
482名無しのエリー:01/09/23 10:39 ID:c6QyP2bE
稲葉様、37回目のお誕生日おめでとうございます。
一生ついていきます。
483ファンホ−イドンク:01/09/23 11:56 ID:PaFLDsSU
じゃ稲葉って黒木香と同窓なのだな。お似合いだねp
484 :01/09/23 13:37 ID:nw0FMA8E
485名無しのエリー:01/09/23 14:17 ID:9gwnFpz2
>>479
じゃあ小田の方が偏差値上か
486名無しのエリー:01/09/23 15:01 ID:m6b2lrGU
小田ヲタは何か稲葉さんに恨みでもあるのだろうか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=1001176547
487最近、:01/09/23 19:51 ID:RBxUTHAE
「STARDUST TRAIN」と、
「hole in my heart」ばかり聞いてる。
488名無しのエリー:01/09/23 19:56 ID:GU.6lPik
489名無しのエリー:01/09/23 21:00 ID:9clioODY
おめでとう、稲葉さん!
490名無しのエリー:01/09/23 21:23 ID:wY4ae6QY
>>486
>>471=そのスレの1=wXxKJ1cwは別に小田和正ファンじゃなくて
稲葉に学歴で勝ててしかも人気があるミュージシャンってことで小田を引っぱり出してきただけの
低学歴ミュージシャンのヲタだと思うよ。
491連邦:01/09/23 21:32 ID:zhZKQkmg
君達はビンラディンや金日正を支持する奴らと同じレベル。情報を遮断されてんだな。可哀想に。
492名無しのエリー:01/09/23 21:53 ID:yDEFP.g6
>>491
あらら…金日正だって(藁
君の方こそ無駄な情報ばかり仕入れているみたいだね。可哀想に。
493名無しのエリー:01/09/23 22:01 ID:58ouel32
>>487
お!なかなかいい選曲だね。
494487:01/09/23 22:54 ID:LyJR8IAA
>>493
ありがとうございます。
495信者だけに読ませる為サゲ:01/09/24 00:19 ID:7OjuRsgY
稲葉君はプロレスが好きみたいだけど、彼の活動から考えて
みると彼はどうもプロレスを理解してないみたいですね。
プロレスってのはね、筋書きのあるドラマなのね。まぁ
言葉は悪いが八百長っていうかね。いや八百長って言葉は
本当は正しくないかな。だってやってる方も見てる方も100%
結果が分かってるので八百長が成立しないからね。では何故
プロレスが面白いかというと、もうフィニッシュまでの流れ
やら決め技やら全て予想出来る中で起こる、客の想像を超える
瞬間の楽しさっつーかね。要するに観る側にある程度委ねてる
って部分に凄さがある訳で。端から客観的に見ると何て下らない
って思うだろうけど、そういう何て言うかすんごい無駄な部分
に価値観を置く事に価値があるっつーか。負けると会場にいる
全ての人が思ってる中で、負け役のレスラーが見せる自己主張の
輝きが感動を呼ぶのよねー。
496信者だけに読ませる為サゲ:01/09/24 00:21 ID:7OjuRsgY
これを音楽に置き換えてみるよ。やる側も聞く側もパクッてるって
分かってる中で小山田君や小西君は、更に想像を越える音を提示
するから評価されてるのよ。それは海外の耳の肥えた連中にも有効
だった訳だよね。対して稲葉君が一財産築いた音はどうだったかと
いうと、聞く側がパクってるって事に気付いてない時点でプロレス的
表現が成立してないんだよね。でもってパクってると気付いてる層の
稲葉君に対する評価は最悪だと。稲葉君がやってる事は言わばUWF
みたいなもんなんですよ。旧来のプロレスはインチキだ!俺達は真剣
にガチの真剣勝負をやってるんだって聞く側に思わせておいて、実は
完全なプロレスをやってたと。ここに稲葉君の大罪があるんですよね。
そりゃ楽に金稼げますよ。真剣勝負の妄想を客に見せてる訳ですから。
でも真剣勝負じゃないと分かってるアンチからすると、何だよ!
プロレスじゃねーかよ!となる訳ですね。怒って当然ですわな。
497信者だけに読ませる為サゲ:01/09/24 00:22 ID:7OjuRsgY
あと一つ。
小山田君や小西君は堂々と、こりゃもう芸ですなってくらいの凄みで
もってパクリをしますが、稲葉君はこそこそと恥ずかし気にパクるから
いけないのではないでしょうか。まぁそんな勇気はないでしょう。
今の地位を失いますからね。小山田君も小西君も海外で堂々と自分の
自信のある音楽を披露出来ますけど、稲葉君は出来ないでしょうね。
まぁ井の中の蛙を気取って頑張ってくださいな。
498名無しのエリー:01/09/24 00:55 ID:4IkNTnYg
キリングマシーン・パンテラ・コーシに向かって失礼な!>495
稲葉さんは頭が良い方だからプロレスの楽しさくらいおわかりになってますって。
それから稲葉さんはいつだって堂々と己のルーツとする音楽について
語っておられます。
「エアロ」の名前を歌詞中に入れたことさえおありですよ?
いつ稲葉さんが気恥ずかしげになさったというのです?
499名無しのエリー:01/09/24 01:25 ID:S0UBtKXA
松本
500名無しのエリー:01/09/24 01:35 ID:8E1V/gbE
>>497
“こりゃもう芸ですなってくらいの凄みでもってパクリをしますが”ってアーティストが
“海外で堂々と自分の自信のある音楽を披露出来”るんだ。

すごいねぇ♪
501名無しのエリー:01/09/24 01:48 ID:AWsve2nI
>そりゃ楽に金稼げますよ

だ〜か〜ら〜。やってみろって、人の事はいいからまず自分の事しなさい。
502名無しのエリー:01/09/24 02:04 ID:.S/aEHFU
今日六本木のHRCに行った。B'zのオフ会らしき所発見。
どーでもいいが食事の量多くてビックリした。
あちらの人はあんな量を普通に食べてるのか。かなわないよな。
503メタラー:01/09/24 02:34 ID:U91JSoz6
Aランク<曲の一部、または全部をモロに盗用。クレジット入れなきゃ”盗作”レベル。>

1、憂いのgypsy・Aerosmith/What it takes
ピアノのイントロからヴァース部分の歌メロに至るまでが言語道断レベル。

2、Bad communication・Led zeppelin/Trampled underfoot,Doobie brothers/Long train runnin'
前者のリフと後者の歌メロ。さらに、000ー18ヴァージョンだとInxs/Suicide blondeのハープアレンジが合体。

3、太陽のkomachi Angel・Dan reed network/Forget to make her mine
シンセリフが全編で使われている。

4、夜にふられても・Journey/Suzanne
全編のキーボード、テンポ、Gソロが嫌でも思い起こさせる。

5、Zero・Eagles/Victim of love
サビ前まで、歌メロがそのまま。

6、Gimme your love・Motley crue/Live wire、Stevie salas colorcode/The harder they come
これも、サビ前まで歌メロがそっくり。旋律は前者ですが、バックのリフや展開がそっくりで冷や汗ものなのが後者。

7、Nothing to change・Dan reed network/Tamin'the wild nights
サビへの入り方とコード進行さらに歌メロもが同じ。かなりしゃれになってない。
504名無しのエリー:01/09/24 02:42 ID:q1qEKrcE
「稲葉さんは頭のよい方だからプロレスの楽しさぐらい
おわかりになってますって」
これって完全に虚像におどらされた物言いだよな
いや彼がプロレスの楽しさわかってるうんぬんは関係なくして
505名無しのエリー:01/09/24 03:01 ID:0UZJHAxM
割り込み情報!

B’zの二人は今現在、新曲製作のためレコーディング中なのだそうです。
(某ラジオ番組より)

にょほほ!待っておるぞよ。
506名無しのエリー:01/09/24 03:54 ID:cR.0o3Xo
ほほぅ〜、それってやっぱソロなん?
507名無しのエリー:01/09/24 04:44 ID:u/KgFvsU
ていうかソロの話はほんとなの?
なんで今ソロなんだろ。B'zでいいじゃん。
508名無しのエリー:01/09/24 07:15 ID:30FN4xOg
>>507
ソロを待っている人間は大勢いるからね。
509名無しのエリー:01/09/24 07:33 ID:30FN4xOg
>>507
稲葉はB'zでもソロでも同じだろうが、ギターの松本からしてみれば
売れなくても自分の存在を少しでも一般の人に分かってもらいたいだろうし。
でも、やっぱり売れないと逆効果かな?松本は。
510名無しのエリー:01/09/24 07:39 ID:30FN4xOg
>>507
最後に、もう一つ言わしてもらうと、ある程度売れるが
ラジオ等ではギターソロをカットされたりするのと、
売れないが、ちゃんと流してくれるのと、どっちが松本ファンにすれば嬉しい?
511名無しのエリー:01/09/24 08:55 ID:9xiOAGmM
なるほど松本ファンはソロを待ってるのか。
イナバファンの自分としてはB'zの方がうれしいけど。

しかしビーズは働き者だな。長期休みはないのかな。
512ヘアカット100:01/09/24 09:47 ID:TiMvJu0c
休むと忘れられちゃうからね。信者といえども信用してないのさ。どうせ新しいオモチャが出てきたらすぐ乗り換えるんだろ?p
513ふーん:01/09/24 10:35 ID:ggh3Peno
ブランド品で例えると良くできた国内ニセブランドってとこかな。
514名無しのエリー:01/09/25 00:06 ID:jIWs6oSc
今日はカウントダウンオールヒットでたっぷりお二人を見れましたー。
もちろん、1位を飾るのはB’zだったし。
RealThing…カッコ良かったです。
515名無し:01/09/25 00:32 ID:WV1ocpyA
>>511
「SACRED FIERD」をCDにさえしてくれれば、
ひとまずソロに関してはいいかな・・・。
私もB'zで活躍してくれる方がいいよ〜。
516名無しのエリー:01/09/25 00:38 ID:XUTKPx0E
稲葉ソロ楽しみにしてます〜。
517178:01/09/25 00:45 ID:bxMCj6rc
9月28日のFUNに出演決定!
10月1日のZIP−FMのラジオ番組に出演決定!
(MSNピープルより)
518名無しのエリー:01/09/25 00:53 ID:9xTUTI2g
>>517
FUNって総集編みたいなのにチラッと流れるだけでしょう。
519名無しのエリー:01/09/25 01:12 ID:SZ2zBDbE
出演ってことは、チラっとでもコメントくれたりするのかなー?
ラジオは聞けないしさー、ちぇ。
520名無し:01/09/25 03:03 ID:BOVM0otY
つーか松本の話しようぜ。
521505:01/09/25 03:15 ID:nmDaDjfs
>>506
多分、B’zとしての新曲製作じゃないのかな?
もしもソロならそこでソロっていう言葉が出てくると思うんで。

でも良く考えてみたら新曲ってのも変だな。フルアルバムを出すなら新曲発売も
分かるけど、個人的に今年は出さない年だと思ってたから。
アルバム出さない年にシングル3曲も出すか?
それともアルバムリリースがあるのか?
俺は勝手にこれは新曲製作ではなく、ミニアルバムの製作ではないかなーと思ってるのだけど。
どう?(長くなってスマソ)
522名無しのエリー:01/09/25 03:18 ID:SU4TDtcM
>520
ワラタ
523 :01/09/25 04:02 ID:utwHLW.k
偽者が一途に探求してっていずれ独立したものになってることを
好きな人は信じたいんです
524名無しのエリー:01/09/25 04:09 ID:gP6NIWyc
ソロを待ってる人なんているの?
B'zは他のバンドと違って、お互いの個性を相殺してるわけでもないし、
”2人でひとつ”感が強いから、ソロをやる必要ないと思うんだけど。
だってさ、松本ソロは、B'zの曲のボーカル松本バージョンって感じだったし、
「これ、稲葉が歌ったら名曲なのにねえ」って皆思ってただろうし、
稲葉ソロは自己完結気味なマニアックなものだったから、
B'zの方が、お互いが引き立てあっていいと思うんだけどねえ。
まあ、新鮮な空気を取り入れるっていう目的ならそれでいいけどさ。
525名無しのエリー:01/09/25 04:10 ID:kdRItjWI
「きみをつれて」作詞:稲葉浩志

君と知り合いになってから かなりの時間が過ぎた
何もかもが新しく 浮かれたようにハシャギ続け
禁断の果実をむさぼる そんな暮らし
長くはもたないね

行ってみたいよ 君をつれて 名前のない場所に
見わたすかぎり 風の強い砂漠で 彷徨い歩く

いいかい これは繰り返しじゃない
だから臆病にはなるな
人は過去に学び 前に進むはずだ
自分に言い聞かせて また転がろう
きっとまだ楽しめる

行ってみたいよ 君をつれて カバンも持たずに
言葉も知らない 異国の路地裏で 迷子になってみる

明日はどうなるかわからない世界 それはわかってる
でもおもいきって 僕たちの未来を 話してみよう

もう一度だけ 君をつれて 旅をしてみたい
知らないうちに 忘れてきたもの探し 道をたどる
 
526名無しのエリー:01/09/25 09:54 ID:T5psKg5s
で?
527名無しのエリー:01/09/25 09:59 ID:kv.eYn6g
ソロ楽しみ〜by稲葉ファン
528名無しのエリー:01/09/25 10:02 ID:pcsZEX46
はっきり言ってB'zのどのアルバムよりマグマが一番好きだ。
529からっぽの世界:01/09/25 12:27 ID:Yd5zOJk6
アンチだけど↑の稲葉の詞いいやん無常感漂いまくりで。こ−ゆ−のを目立つ場所でやるベきやで。マキシとかでよぉ。
530:01/09/25 12:39 ID:q/ELt9Ck
今年はもう一枚シングルが欲しいね
MINIアルバムならなおよろし
531名無しのエリー:01/09/25 12:50 ID:nmDaDjfs
ソロよりFRIENDSVを熱望!

もしソロやるなら98年の後半みたいに中途半端にやってほしくない。
↑ソロ活動といっても実際、稲葉氏はマキシ1枚のリリースのみ。
どうせやるなら1年通してシッカリとした形(アルバム発売まで)でやって欲しいな。
今年の桑田圭祐みたいに。
それならソロでも構わんけど。まぁでもソロはないと思うけどね。
532名無しのエリー:01/09/25 14:47 ID:r/oYJl3k
スマップコンサートは絶対、暇を持て余してたと思う。<イナ
お付き合い?
533名無し:01/09/25 14:49 ID:X1aOd8L6
>>521
同意。
96年にも「ミエナイチカラ」「Real Thing Shakes」を
出したあと、「FRIENDS U」を出しているので、その可能性はある。
534名無し:01/09/25 15:04 ID:X1aOd8L6
>>521
ただ、98年にもシングル2枚出して稲葉ソロ出したから
ソロの可能性もあるんだよね。
個人的にはミニアルバムの方がいいんだけど。
535ちょっとした事情通:01/09/25 15:18 ID:lkyFi.m2
>>534
FRIENDSシリーズは本当に出る予定らしいよ。
今年の12月に出したい感じらしいね。
タイトルはVなのかは未定。サブタイトルつくかも。
先行シングルとして「美しい世界」も11月に出し
たい意向らしい。これは既に音源は完成してる。
ちなみに今年のツアー公演後に流れてた曲。

以上、ビーイングと提携してる会社に勤めてる
友人からの声だから本当なんだろうけどね。
とりあえず動きがあるまで待ちましょうや。
536名無しのエリー:01/09/25 15:43 ID:nmDaDjfs
>>535
おお!ビッグニュースですな。
もし本当ならこれ以上に嬉しい事はないのだけど・・・
GOLDがFRIENDSバージョンで収録されていたら尚うれし!

でもそういう情報って正式発表までは内密なんでしょ?
こういう所に書いちゃってもいいのかな?
537533:01/09/25 16:03 ID:VNSjtgfg
>>535
そうなんですか。
Tが92年、Uが96年発売だからそろそろVが出てもいい時期ですもんね。
ただ先行シングルは意外でしたね。
Uの時も「傷心」が先行シングルとして出る予定があったのを
聞いたことがあったものですから。(結局出なかったけど)
今年のリリースはもうないと思っていたので
この情報は凄い嬉しいです。
538名無しのエリー :01/09/25 16:12 ID:Tswll78I
マグマ最高でしょ。ハッキリ言って捨て曲なし。
このアルバムの良さが理解出来ない人は可哀相なぐらい。
・・・とまで言い切ってみる。まぁ「遠くまで」はイマイチだったけど。
今のB'zには全くもって興味はないが、稲葉のソロだったら期待できる。
あ、でもFRIENDSシリーズは結構聴きたいかも・・・
539名無しのエリー:01/09/25 16:29 ID:zDbRFVyM
マグマ最高に禿同意だが、俺は遠くまでも好きだ。
「逃げるようにじゃなく夢を追うように進むこともできるよ 一歩ずつ少しずつ」
だっけ?この歌詞が好きだなぁ。
540名無しのエリー:01/09/25 16:49 ID:bG9IONFA
でもマグマってほとんどのファンに不評なんでしょ?
541名無しのエリー:01/09/25 17:21 ID:bxMCj6rc
フレンズ3はデマじゃないの?
542名無しのエリー:01/09/25 17:40 ID:nmDaDjfs
>>541
デマだろうね、きっと。
そう分かっててもついつい期待してしまう。<<536

でもツアー公演後に流れていた曲は確かにバラードだった。
しかしFRIENDSをイメージするような曲ではなかったしな・・・
543名無しの女神:01/09/25 17:56 ID:i7X6iwZs
問題はGibson松本モデルは成功か?失敗か?って事だYO--!!
544名無しのエリー:01/09/25 19:43 ID:T529V1Wg
>>543
失敗です。

限定の意味無し(w
545名無しのエリー:01/09/25 21:20 ID:jieB15VI
台湾製のDVD、画面の下の方にずっとチラチラと線が入ってるゾ!
546名無し募集中。。。:01/09/25 21:41 ID:NSqDq6t.
>>535
俺は信じてる
547529やけど:01/09/25 22:10 ID:mXvhcsOg
こういう詞>525をもっと前面に出すべきだよな。稲葉の特異性とか個性とか
は認めるし、それを武器にして金稼ぐ事には何の異論もないよ。
ただ何つーかなー、そう絶望の果てにある希望みたいなもんをもっと
えぐりだして欲しいんだよねマスで。この世も俺もお前も糞だ!
だけど糞だってきれいな夢見てもいいじゃねーか!ってしごく当たり前
の事を詩とか音で表現して欲しいんだよな。絶望はどっかに飛んじゃって
ただ単に希望を歌ってるだけなんだよビーズはよぉ。それじゃ駄目だわ。
いいっすか?日本における大衆音楽ってのは綺麗な綺麗な夢物語の域を
脱してない唯一の文化なんだよ。もう何十年も前に漫画や映画やアニメや
あと何だろ?お笑いもそうかな、子供騙しの夢物語なんてとっくに止めてん
じゃん。だから世界レベルで通用してるんじゃん。ブランキーやミッセルが
幾らやっても駄目なの。やっぱビーズじゃなきゃ駄目。世間に浸透しねーの。
それをやって許される唯一の存在なの。そしてそれは稲葉も痛い程分かって
る筈なの。でもやろうとしないのマスレベルでは。シングルのカップリング
とかアルバムの中でひっそりと、とかしかやらないの。だから腹が立つ訳よ。
548名無しのエリー :01/09/25 22:18 ID:62D03LV.
愛知の稲葉って知ってる?
549名無しのエリ−:01/09/25 22:21 ID:VhWSTuUo
>>547
あんた鋭いね。
シングルだと唯一「MOTEL」ぐらいかなー
でもそうだよね、君の言うとおりでほぼそうかもね。
550そのへん:01/09/25 22:23 ID:CjjpIhzE
ほんとにソロやってるんです?
551名無しのエリー:01/09/25 23:56 ID:w0u94a1s
私は、>>534 とは違う話を聞いたけど、くれぐれも内密にと言われてるので
書けないな(苦笑)。情報管理うるさいんだよ〜J−DISKは。
っていうかあんまバラすとネタいれてくれなくなっちゃうしな。
ま、変更になる場合もあるし。
よくソースを明かせない話は書くなと言われるが(ファンサイト)
どこどこの誰々サンに聞いたとは書けまい。オフィから発表されるまで
もらすなと言われてるんだから。
関係者から聞きました〜じゃただのウワサと一緒だしな。
その関係者とどこまで親密なのかにもよるし。どの程度の地位にいるかにもよる。
向こうの気まぐれで時々教えてくれるのか、こっちの聞きたいこと全部答えてくれるのかにもよるし。
後者はビジネスマンとしてはどうかと思うけど(笑)
ある程度地位のある人しか知らないことってあるけど、そういう人ほど
情報管理は緻密にやらないとクビが飛ぶだろうしなぁ。
552名無しのエリー:01/09/26 01:05 ID:cBlafBF2
>>547
でも子供だましの夢物語みたいな
ハリウッド映画が世界のテッペンなんですが・・
553名無しのエリー:01/09/26 01:12 ID:5l.OOM0E
フレンズは知らんが、ソロはやるじゃろ
554B'z側近:01/09/26 01:15 ID:7xmOqsvI
>>547
一理ありますな。
サザンの桑田ソロのように
B'zの稲葉ソロを見たいきもする。

しか〜し、このひっそり感がまた稲センセ的で捨てがたい・・・。
     裏ゴールドDISKみたいな・・・。
555名無しのエリ−:01/09/26 01:20 ID:avB8wvJM
>>554
おまえ読解力ないなぁ(藁
学生時代国語偏差値38と見た。
556B'z側近:01/09/26 01:29 ID:7xmOqsvI
>>555
なんか変なこといいました?
>>547って書いたけど、サザン〜〜からは
全く私の気持ちだけで綴ったわけなんですが。
5571090:01/09/26 01:34 ID:vKpMwJFo
ってゆーか何でここのみんなは稲葉稲葉なの?所詮顔って事?松本の凄さが
わからないかな?
558名無しのエリ−:01/09/26 01:35 ID:avB8wvJM
>>557
分かるけど、なにか?
559ヲタ:01/09/26 01:37 ID:ycga21dQ
ビーゼットってロックですか?
560名無しのエリー:01/09/26 01:37 ID:X11.Z3jQ
ボーカルに注目がいくのは普通だべ
5611090:01/09/26 01:40 ID:vKpMwJFo
>558
わかるの?だったらなにも言う事ないYO!
562 :01/09/26 01:42 ID:QYrxAj7c
松本は自分の子をかって
芸能プロダクションにいれて
「うちの子をヨロシクざます」と
世話をする母のようなものだから。
実はえらいが目立たないって奴よ涙
5631090:01/09/26 01:48 ID:vKpMwJFo
>560
確かに普通。でもB'zファンの9割が稲葉ファンよ!?
注目行き過ぎ!!
564名無しの歌♪:01/09/26 01:52 ID:bOJRzMDA
稲葉ソロ大好きだけど、やっぱりあれの存在感って、
「B'z」があるからこそ、その対極のものとして、
存在意義が、際立ってる感がある・・・。
(メジャーがあるからこそのマイナーっていうか)
もし稲葉がソロ一本で、ず〜〜っとあんな感じでやっていたら
どんどん地下に潜っていきそうです(でもそうした方が
ちゃらちゃらしたFANがついてこなくなるだろうから
いいのかなあ?)

「マグマ」って遊びの感覚で作られたものだから、すごく
いいものになったのだとも思います。その分、なかなか
これを越えるものを作るのは難しい気もしたり。
565名無しのエリー:01/09/26 02:04 ID:jdmhPDio
正直稲葉の声と桜井の声は誰が聴いても見分けがつくが
松本とミスチルのギターの人が同じ曲ひいたら素人には見分けが・・・

って、ちょっと待て、ボーカルに注目いってるのはむしろミスチルじゃ?
566565:01/09/26 02:05 ID:jdmhPDio
ぐわ、誤認&誤爆しちまった・・・・逝ってくる。
567名無しの歌♪:01/09/26 02:06 ID:bOJRzMDA
>>563

私松本FANだけど、やっぱり稲葉の方が、特にこういう
とこだと話題にしやすいんだよね。ここは、稲葉さん
カッコイイー!でも曲知らない〜ってレベルも
もぐりこんじゃようなとこだから、本気で怒っても
かえって虚しくなるだけだよ(泣笑)
FANサイトなら、みんな結構なオタ(いい意味でね)だから
結構松本FANも集まってくるよ。すごさはそこで語ろう。
568名無しのエリー:01/09/26 07:58 ID:69QWASgc
稲葉ソロに期待!!
5691090:01/09/26 10:25 ID:.kd6sVCU
>>567
そうするよ。御丁寧にどうもありがとう!!
570名無しのエリー:01/09/26 12:46 ID:5DRobmEo
あのー、SURVIVEと7th〜どっち買うか迷ってるんですけど、どっち買った方がいいですか?ちなみに自分は、ELEVENよりBrothrhoodの方が好きです。LOOSEはあまり好きではありません。
571名無しのエリー:01/09/26 14:12 ID:zuLqSwYU
どっちも好きってことで両方おすすめ!
572名無し:01/09/26 14:52 ID:P1g8Fn5M
>>570
HR色の強いBrotherhoodが好きなら
7thの方をおすすめします。
573ゾリンヴァ:01/09/26 15:36 ID:IZfEp1s.
ヴォイスバイブルっていう本(2000.11出版)に各ヴォーカル別の一口メモあるから
載せちゃうよ!!

桑田佳祐:曲を聴いた人全て情景を浮かばせるセンスと歌唱力は抜群。
    :強いエンターテインメント性も、個性的かつ機能的な発声と表現力があり、初めて説得力を持つ。
桜井和寿:サザンの桑田さんの流れを汲むと思われる、欧米語風語感は独特の色合いをかもし出す。
    :声質、ブレスともシャープで低音から高音まで一貫した響きを持つ。
稲葉浩志:言わずと知れたスーパーヴォーカル。
    :天才的センスとたゆまぬ努力が身を結んだ最高の例。
宇多田ヒカル:元祖『癒し系』歌手。
      :外国生活に裏付けされるしっかりしたボディーランゲージのできる歌手。
574ゾリンヴァ:01/09/26 15:40 ID:IZfEp1s.
俺とりあえずペット大嫌い板に逝ってくるわ
575ゾリンヴァ:01/09/26 15:50 ID:IZfEp1s.
もうひとつ

天童よしみ:類まれな資質(骨格、体格)に恵まれた本当の天才。
     :ひとつのジャンルでは語れないスケールの大きさ。
576名無しのエリー:01/09/26 15:58 ID:lwA8NDyo
>>573
なんとなくビーズファンっぽい
577ゾリンヴァ:01/09/26 16:17 ID:IZfEp1s.
俺は著者の吉田顕がイイ!
578ゾリンヴァ:01/09/26 16:19 ID:IZfEp1s.
チナミニ>>573は不正してナイーヨ
579ゾリンヴァ:01/09/26 16:22 ID:IZfEp1s.
ワタシ、ヴォーカリストを見るから、ユニットで見マサン。
580sage:01/09/26 18:31 ID:8vtvtk2s
まんこ
581名無しのエリー:01/09/26 20:44 ID:N5cBeHrI
ちんこ
582ナナ氏:01/09/26 20:51 ID:XLfky/dk
マグマってZEPっぽいよな。
583名無しのエリ−:01/09/26 20:52 ID:kTex/y1U
>>570
そんなん絶対SURVIVEじゃん!
あれこそ二人の特徴よく発揮されてる名盤。
特に稲葉のボーカルが完成されてる。
7thはまだまだ青い。発展途上。なんかパっとしない。
584 :01/09/26 21:41 ID:T65WTOZU
┐('〜`;)┌  <B’z、パクっちゃダメ!
585 :01/09/26 21:48 ID:1yHF.nQE
つんくとやってること大差無し(苦笑
586 :01/09/26 22:37 ID:T65WTOZU
>>585
あっ、そう言えばそうだ。
587名無しのエリー:01/09/26 22:46 ID:RKsSjzMo
今日のスカパーのPV特集は何をやるんだろう。
またいつもと同じだろうなー。
588ゾリンヴァ:01/09/26 23:04 ID:8sFhi/8.
俺ごきぶり踏んだ
589名無しのエリー:01/09/26 23:47 ID:uXFnslJY
>>573
判る人は判るのか・・・
基本的に「スーパー」がつく人は努力も惜しまないのか。
590黒いカバン:01/09/27 00:04 ID:pw83IUuU
稲葉努力してあの程度ですか
591名無しのエリ−:01/09/27 00:11 ID:67gJN/R.
>>590
おまえあれを凄いと思えないってセンスおかしいぞ。
592名無しのエリー:01/09/27 00:14 ID:IwEmjrls
>>591
放置すればいいよ、アンチの煽りは。
593名無しのエリー:01/09/27 01:02 ID:.smKUWnU
ワーイ、イレブンだー!
594名無し:01/09/27 01:08 ID:nc1NXJz2
稲葉の声基本的に好きだけど、最近なんとなく
声がマッタリしすぎてきた感じがする・・・。
(ベテランアーティストが陥りやすい)
もうちょっとこねくり回した感じじゃなくて
ストレートに声出したらいいのになあって思う時が
ある。特にバラード系で思うかな。
595名無し:01/09/27 01:12 ID:q5xG7fP.
この前友達が深夜のampmで松本見たって言ってた。
ATMで50万を2回おろしてたらしい。
596名無しのエリー:01/09/27 01:12 ID:EyXTbKaE
>>594
じゃぁソロで期待しよう!
597名無しのエリー:01/09/27 01:15 ID:EyXTbKaE
>>594
曲によって歌い方を変えると言っていたから。
ストレートな歌い方する曲を作るかもしれないし。
ソロは楽しみにしてますよ。
598おれ:01/09/27 02:27 ID:eaEQd6g6
>>594
俺もそれ思う。昔の歌い方のがよかった! 
599  :01/09/27 02:30 ID:tzHVmGGM
>>598
禿同!
聞いてたらちょっと宇剤ときがある・・・
600名無し:01/09/27 02:32 ID:nc1NXJz2
>>596>>597
どうもありがとう!私も稲ソロ楽しみにしてるよ。
(松ソロも楽しみだけど←ギターのみでやって欲しい)
スピード感のある曲は、稲葉は得意なのかな、
パワーと歯切れのよさを感じる。日本人でああいう人
いないよね・・・すごい好き。
601 :01/09/27 08:25 ID:7DQidEO6
マグマの次はアクマに決定
602名無しのエリー:01/09/27 08:28 ID:XrEWadwM
デビルマン
603       :01/09/27 09:05 ID:G0EHnBz.
ビーズは最近糞になりつつある!!!
604名無し:01/09/27 09:40 ID:V/bC5i4E
あまり禿しいギターソロを弾かなくなった。
別に悪い事じゃないけど、物足りない。
605 :01/09/27 10:51 ID:vLp1elzU
大人になりすぎたのかふけたのか、、
606名無しのエリー:01/09/27 11:26 ID:8yDCbJD.
>>604
空気が読めてきたんじゃないかな?長すぎるとか独りよがりだとか・・・
君のように楽しみにしてくれるファンばかりでは無いからね。
ソロだったら大きな顔して出来ると思うよ。ソロに期待すれば?
607おれ:01/09/27 13:24 ID:eaEQd6g6
>>606
別に昔のギターソロが空気読めてない
とは思わんけど?
608P'z:01/09/27 13:25 ID:QBauJ9TA
>>606
だよねぇ、何てったって「アイドル」だもんなぁ、プ
609名無しのエリー:01/09/27 14:27 ID:seLmuabI
たまにはアコギ弾け。
HOMEなかなかよかったじょ。あれアコギ?
6101090:01/09/27 14:32 ID:bCl2bUzg
読めてるとか読めてへんかは、
TAKさんのソロアルバム全部聞いてから言えや。
611れいはらかみ:01/09/27 14:49 ID:kvL5MM5c
一つ確かな事はビーズの曲をカバーするようなバンドは
これまでもこれからも無いって事だ
凄すぎて出来ないんじゃない、ダサいからだpp
トリビュート企画とかも無さそうだよなー
ビーズが好きで影響されましたって公言してるミュージシャン
なんて聞いた事無いもんなーpp
612モル:01/09/27 15:24 ID:S0NLYzD6
一つエピソードアルーヨ。
GLAYのTAKUROは何度もBzのライヴに足を運んでいる。
「Bzのライヴはパワーを感じる、なんか泣きそうになっちゃったよ」と語った。
アルバムPleasureも発売日に買っている。
TAKUROはBzファンを公言している。
613名無しのエリー:01/09/27 16:45 ID:m1.I5KRY
ルナシーの深夜もなんやかんやで好きみたい
614下羅下羅:01/09/27 17:18 ID:pw83IUuU
糞ビジュ系ばっかやん。音楽よりも錬金術を研究したいだけだろp
615コリンズさん:01/09/27 17:20 ID:F/7Qi/1k
れいはらかみさんは本人だったら笑える
616名無しのエリー:01/09/27 17:34 ID:coP1/zsw
GLAYのTAKUROがB'z好きだという話は、
本人も日記に書いてるし、B'zの会報にも松本さんとTAKUROが
一緒に旅行した写真が載ってたから知ってるが、
ルナシーのぶーちゃんがB'z好きだという話は聞いたことないぞ。
617名無しのエリー:01/09/27 17:44 ID:259S59mo
リップサービス

だったりして