M_SHIRAISHIの新論理ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
164132人目の素数さん
「PならばQ」が,Pが偽のときは”Qの真偽にかかわらず”,真になるって事で
いいんじゃない?だからこそ,Pが偽で「PならばQ」が真でも,Qの真偽に
ついては結論できないわけよ。Pが真のときは,Qの真偽と「PならばQ」の真偽
が一致するからこそ,Pが真で「PならばQ」も真のときは,Qが真だと結論
できるわけよ。
165164です。:2001/08/14(火) 15:45
結局,Pと「PならばQ」の両方が真のとき,Qの真偽を結論できるか
がポイントじゃないの?つまり,Qの真偽について正しく結論できれば
いいわけよ。
そこらへん考えると「PならばQ」と「Pでない
またはQ」が同値だと言うのはかなり納得できると思うよ。
論理学の初歩の本の説明はまた別だけど。
166164です。:2001/08/14(火) 15:47
いずれにしても,Pが偽のときに,任意の命題が結論できると
言っている”しらいし”氏は,まったくのトンチンカンね!
167164です。:2001/08/14(火) 15:55
なんか165はしどろもどろになってるね。とにかく165でいいたいのは
Qの真偽について正しく結論できればいいんじゃない?ってことです。