◆ わからない問題はここに書いてね 2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
656132人目の素数さん
こんにちは。行列について質問があります。と、いうのも行ベクトル、列ベクトルの意味がわかりません。
数Bではベクトルというものは方向と大きさを表すものとして習いました。列ベクトル行ベクトルは大きさと方向を
どのようにして表しているんですか?教科書や参考書を見たところでは行列はかっこの中に数を長方形状に並べたものとかかれてあります。
なぜ長方形状に並べた数のなかにベクトルが存在すのでしょうか?
変な質問ですがよろしくお願いします。
また、i行とj列の交点にある成分を(i@`j)成分と表しますがこれは
ベクトルの成分(i@`j)と解釈しても良いのでしょうか?
是非ご返答お願いします。
657132人目の素数さん:2000/11/07(火) 20:02
すいません、つけたすと私が言いたいのは例えば3行4列の交点にあたる成分を
かりに(5,7)とするとします。
それはベクトルの成分を表しているのですか?
もし、この事が成り立つとすると行はX方向へのベクトルを表してる事になり
列はy方向へのベクトルを表してる事になりますよね?
やっぱ、わけわからないですか・・・・?(^^;)
658132人目の素数さん:2000/11/07(火) 20:05
あ、間違えました。私の立てた仮説だと、(5,7)ではなくて(3,4)
になりますね・・・。
まったく検討見当違いかも・・・。

学校の教科書にもチャートにも載ってないんで、ほんとよろしくお願いします・・・。
659132人目の素数さん:2000/11/07(火) 20:07
本当に何度もすいません。(5,7)でもいけますよね?
例えば3行目の数が5で、4列目の数が7の場合。
660132人目の素数さん:2000/11/07(火) 20:33
まじで、まじですいません。
もうひとつ聞きたいことがあります。
i行目とj列目のこうてんのせいぶんを(i,j)と表すと教科書には書いてありました。
それで、3行目と4列目の交点の場合を考えるとします。
その場合(3,4)と表す事になりますが、その位置に記される数字は5になるんですか?
(9+16=25 つまりベクトルの成分は5)ということになりますか??
658,657,656の質問はとりあえず考慮に入れてもらってご返答お願いします。
なんどもすいません!!!