もてない君、ファッションに気を使おう!PART6

このエントリーをはてなブックマークに追加
119Mr.名無しさん
見るからに床屋で切りました〜という髪型なのに
茶色なのはちょっとね・・・。
120Mr.名無しさん:2001/08/19(日) 01:20
うちの大学の事務に茶髪のネーチャンがいるが、はっきり言って地がダサダサな
ので髪の色が痛々しい。黒髪の方がしっくりくるだろう。まあダサいのは変わら
んが。大学の事務員で男も女もブサイク多いよな。やっぱ余りものの収容所だか
らかな。
121Mr.名無しさん:2001/08/19(日) 01:24
結局ヘアカラーって原理は
ブリーチしつつ色を入れていくって事なの?
122Mr.名無しさん:2001/08/19(日) 01:27
>>121
ブリーチとカラーリングは別でしょう。
だからブリーチしないで色入れても明るさに限界があります。
123Mr.名無しさん:2001/08/19(日) 01:31
髪染めても着ている服がヤバイとヲタ臭倍増するよな
124Mr.名無しさん:2001/08/19(日) 01:31
以前、妹が遊び半分でブリーチせずに、色だけ入れてくれたことがあったけど、
殆ど判らないような感じだった。光の具合で明るい色になるから、一寸雰囲気
かわるかなあ・・・くらい。

会社がうるさい人とかなら、それもありかも。