麻生俊平

このエントリーをはてなブックマークに追加
388ペンネームC
 ザン剣の遼といえば「絶対に人を殺さない」の
最大の特徴で、これがなければザン剣はザン剣
足り得なかったと思っているのですが……
 私はこの部分に疑問を覚えてしまったのです。
 なぜ殺さないのか? いや、殺していいと私が思っているわけ
ではないのですが、その一番根本にある理由(理屈ではなく感情
でもいい)がわからないので、遼が佐波木くんに大して「殺す
という手段で人を救おうとするのは安易だ」と言ったのがピンと
来なかったのです。頭では、彼の言っていることが正しいと判って
いるのですが……
 とにかくいけないということは、佐波木くんだって判っている。
でも彼はそういう手段でしか人を守れなかった。
遼の場合、たまたまそうせずともくぐり抜けてこれたからに
すぎないのではないか。万里絵があれほどパワフルでなければ、
遼は手を汚さざるを得なかったのではないか、つまり彼は幸運
だったに過ぎないのではないか、そういう気がしてならないのです。
 トライガンのヴァッシュのように、絶対に殺すわけにはいかない
明確な理由があれば、それで私は納得し、遼に共感したのですが。
 
389イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 07:17
殺人の禁忌ってのは、基本的に誰もが持ってるだろし、
どこの国でも宗教でも悪いことだと言ってるが、なぜ
悪いのかはイマイチ知らなかったりする。ピンとこない。

ザンヤルマに展開があるとすれば、遼がやむなく人を
殺してしまったときに、彼がどういう反応(成長)を
するか、てのがあるんじゃなかろか。

どうでもいいこったが、例え建前でも
「一人の命は地球よりも重い」
とのたまうやつは信用できん。