★法政大学通信教育課程★

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しさん@お腹いっぱい。
>15 法政は卒業割合が一割未満なんですか?
じゃあ、他の通教はそれ以下って事??
17名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 15:38 ID:???
>>16

法政HPより

>卒業までには何年くらいかかりますか?また、卒業生は年間何名くらいいますか?

>4年間で卒業する学生もいますが、平均すると6年くらいです。在籍年限の定めがないため、
>10年、20年かけて卒業する学生も珍しくありません。
>卒業生は、9月・3月期合わせて例年300名前後です。
http://www2.hosei.ac.jp/tsukyo/nyugaku/t1-2-q.htm

卒業生300人
入学者は、3000人〜5000人(今年は不明)くらいなので、
およぞ1割未満と考えてもいいでしょう。
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 15:45 ID:???
>>16
ちなみに、中央大学は卒業率を公表しています。

(中央大HPより)
>通教在学生の半数以上は仕事をされている方で、なかなか学習に費やせる時間が
>ないということをお聞きします。このようなことから卒業に到達することは大変
>なようで、実際のところ卒業率は、10パーセントに満たないのが現状です。
http://www2.chuo-u.ac.jp/tsukyo/gui2.html

やはり1割未満です。
1916 : 2001/04/09(月) 16:41 ID:ySN7dUS.
>17.18
ソース入りで、ありがとうございます。
私は近畿大通教在学中ですが、
近大は(ソースはありませんが)、卒業者は、
一割よりは多いと、学生会の方が言ってました。
20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 17:59 ID:???
一割・・通信って欝だ、氏脳・・
21名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 19:43 ID:uPgfWh2s
>>16
 慶應の経済の卒業率は3%と入学式後の学習ガイダンスで言われた。