痕のパロディ手法は許されるのか?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
青紫=どうせバレないだろ。ぱくっちゃえ。世間認知度低そうだしなこれ。
高橋=元ネタがあるらしいです。
盗作派=キャラを置き換えただけの盗作は許し難い。青紫の物書きとしての良心を疑う。
アンチ=そうだそうだ。青紫辞めろ。高橋は責任取れ。リーフはユーザーと講談社に謝罪すれ。
信者=そういう本があるのは知りませんでしたけど、まともな国語力のある人間ならパロディと判ります。
ファン=おろおろおろ
ライトユーザー=盗作かなぁ。うーん。面白ければいいんじゃない?
533:2000/06/27(火) 02:50
>>521
そう。当人の意図も問題だ。
1.パクるつもりでパクった
2.パロディのつもりだったが結果的にパクリになってしまった
3.そもそもパロディのつもりもなく、設定を借りただけ
4.完全に偶然の一致だった

商業作品として世に出したのだから1のようなことはまさかないはず。
4も偶然とかたずけるには難しい。
おそらく2と3の間くらいの心境だったのだろう。

>ショートショートのアイデアを盗用するのはパロディと言えるのか
あの程度のアイデアなら思いつくのは決して難しくない。
同じアイデアでもって違うテーマのシナリオ(小説)を書くなら良いだろう。
ショートショートにおいてはアイデア=オチが全てであり、作品のテーマだ。
アイデアの使用だけでも、ある程度盗作的となってしまう。
「おまけシナリオ」も分類的にはショートショートの形態をとっているため、
アイデア=オチ=テーマは同型になり、
「できすぎ」と似過ぎてしまうのは避けられない。
青紫=このパロディ、馬鹿には判り辛いかも・・・いいか、ウチのユーザーの知性を信じよう。
高橋=元ネタがあるらしいです。
盗作派=盗作だべ! オラは中卒の日雇いだけどもゆるせないべ!
アンチ=俺の採用を断ったリーフは潰れろ!
ファン=まともな国語力のある人間ならパロディと判ります。
ライトユーザー=パロディじゃん。面白ければいいんだし騒ぐなよ。
>>532
>青紫=どうせバレないだろ。ぱくっちゃえ。世間認知度低そうだしなこれ。
>高橋=元ネタがあるらしいです。

惜しい。これだと青紫と高橋が繋がらない。
青紫=どうせバレないだろ。ぱくっちゃえ。世間認知度低そうだしなこれ。 高橋には元ネタがあると伝えて予防線を張ろう。
だな。
青紫にパロディをパロディと理解出来る人間かどうか試された。
青紫=おっ、いいネタだこれを使おう。ファンならパロディだと勝手に納得してくれそうだしな。
高橋=元ネタがあるらしいです。
盗作派=明らかに盗作だな。キャラを置き換えただけでパロディというのは難しいだろう。
アンチ=盗作ライター青村と高橋、それに盗作メーカーLeafは逝って良し!
信者=できすぎなんて存在しないんだよ。アンチ氏ね。
ファン=これは明らかにパロディだよ。
ライトユーザー=盗作だろうが、パロディだろうがどうでもいいよ。
青紫=おっ、いいネタだこれをパロディにしよう。まともなファンなら納得してくるしな。
高橋=元ネタがあるらしいです。
盗作派=ここでウンコするど! ここでウンコするど!
アンチ=俺が中卒だからって採用しなかったリーフ逝って良し!
ファン=これは明らかにパロディだよ。
ライトユーザー=パロディだろう。どうでもいいよ。
>>533
>ショートショートにおいてはアイデア=オチが全てであり、作品のテーマだ。
まったくです。
アイデアの盗用は全ての盗用と同義。
青紫はパロディのつもりでやったんだと思うよ。
パロディか盗作か不透明な出来になってしまったが。