左脳で記憶しようとする馬鹿共

このエントリーをはてなブックマークに追加
761 ◆hm2SzcXk
記憶力向上のメソッドを提示しておこう。

1、自律訓練法を行う。(言葉による暗示)
2、五感を使用する訓練を行う。(イメージによる暗示)
3、常にイメージ化を心掛ける。

1、自律訓練法を行う。
公 式
 自律訓練法には、背景公式を含め、7段階の公式がある。
これらの公式を頭の中でゆっくりと繰り返す。
背景公式 「気持ちがとても落ち着いている」
第一公式 「両腕、両脚が重たい」(重感練習)
第二公式 「両腕、両脚が温かい」(温感練習)
第三公式 「心臓が規則正しく打っている」(心臓調整練習)
第四公式 「とても楽に呼吸をしている」(呼吸調整練習)
第五公式 「胃のあたりが温かい」(腹部温感練習)
第六公式 「額が涼しい」(額涼感練習)

注:第一、第二公式は慣れないうちは片方ずつ行ってから両腕・両足と
した方が良い(例:左→右→両)。

自律訓練法を始める前の心得
1、公式を頭の中で静かにくり返す(上記参照)
2、静かな場所を選ぶ
3、腕時計やベルトを外す等して楽な格好で行う様にする
4、空腹時は避け、トイレは済ませておく
5、楽な姿勢で行う
6、練習後は必ず消去動作を行う
・消去動作 消去動作は両腕の屈伸を5〜6回、大きな背伸びを2〜3回し、
深呼吸をしてから最後に目を開ける
771 ◆hm2SzcXk:2001/08/18(土) 09:45
続き

2、五感を使用する訓練を行う。

 自律訓練法を行った後にやってみよう(自律訓練法をマスターしていることが条件)。
方法は自律訓練法とほとんど同じ。

1、視覚
「色が見えてくる。」と自己暗示し、自然色が自然に現れてくるようにする。
自然色が見えるようになったら、虹の七色の中からどれでも良いので指定し、
その色が見えるようにする。それにも慣れたら、風景を見えるようにする。
2、聴覚
「〜が聞こえる。」と自己暗示し、小鳥のさえずりなどをイメージする。
3、触覚
「砂がざらざらする、アイスがひんやり冷たい」のような感じで触覚をイメージする。
4、味覚
「〜が甘い、〜が苦い」等の様に味覚をイメージする。
5、嗅覚
「煙草の匂いがする」等の様に嗅覚をイメージする。

 全てに言えることだが、簡単なものから段階を踏んだ方が良い。

3、常にイメージ化を心掛ける。

 そのままだが、何か考えるときは出来る限りイメージ化して考えたほうが良い。
78よかったね。:2001/08/18(土) 10:03
えーっと。少し頭の痛い奴が自立訓練法薦めてるけど
被害妄想や誇大妄想を示す人間が多いから2ちゃんねらーは
あまりしない方が良いよ。
あ、あと心臓の悪い人と糖尿の人はやんないほうがいいよ。
医者に一声かけてからね。(w