剣道の起源は韓国にあり!?Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
816koreawatcher
>>「剣道の起源は韓国にあり!?」の管理人さん

>日本語(旧漢字と平仮名)も韓国サイトは受け付けてくれますし、

旧漢字を使っても韓国語のコードならない場合があります。
例えば 研 説 歴 郎 などの漢字は韓国では微妙に字体が異なり、
困ったことに別のUNICODEが割り当てられているため、韓国のKSコード
にはマッピングできません。
また、文体コンバーター http://www.tk.xaxon.ne.jp/~amajun/lab/converter/
などJISコード内での変換を行なうツールではこれらの漢字を
KSコードに対応するUNICODEに変換することは出来ません。

で、どうすればいいかというとKajero http://www1.im.uec.ac.jp/~daishin/software/kajero/index_j.html
を使えばいいのです。Kajeroのツールバーのボタンの[E][K][J]のうちの
[K]をオンにして、右隣のボタングループの[フト]ボタンもオンにします。
この状態で日本語IMEを使用して日本語の文章を書くと(コピペでもOK)Kajeroが
韓国のKSコードに含まれる文字だけを使って日本語の文章を表現して
くれます。あとはこれを掲示板などに貼り付ければOKです。
817811:2001/07/09(月) 00:20 ID:hutR7.Eg
>>814
なるほど、右肩、右足が同時に動くものを「なんば」と
言うのであれば理解できます。

Googleで探したらこんなのが有った。
しぐさの人間学
http://www1.sphere.ne.jp/pilehead/osaka/kirinuki/sigusa.htm
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:35 ID:rFWl4DeM
>>816
koreawatcherさん、ありがとうございます。確かに旧漢字に変換しただけでは韓国掲示板
では□とかになってしまう場合がありますね。なるほどそういうことでしたか。
文字コードのことは難しくて説明を読む内にいつも投げ出してました。
私もkajeroは使ってますが(死蔵状態)、いちいちインストールするのはどうもという方
もいるかもしれません。下のサイトはどうなんでしょう?
前から気になっていたんですけど、使えそうな気がします。

http://pascal.seg.kobe-u.ac.jp/~noguchi/j2k/
J2K Japanese to Korean Code Converter
[J2K | K2J | J2K Mail | K2J Mail]
このプログラムは日本語のかな・漢字混じりの文章を、韓国語のコード中
のかなや似たような漢字に対応させることで、韓国語の文字コードに変換
するプログラムです。