剣道の起源は韓国にあり!?Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
712名無しさん@お腹いっぱい。
>>711
多分こんなことを考えているのかもしれない。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ichini/bbs2/74114990234375.html
>世界剣道は、いまのまま。日本の剣道のルールでやればいいのです。
>どうも私は、オリンピックが権威化しているのが気に入らないので、「KOMUDO」という競技を
>オリンピックでやりたいというならそれでいいじゃないかと思ってしまうんですよね。

>「剣道」には「剣道」として広まってもらいたいのであって、「Kendo」としてス
>ポーツ化されたものは「剣道」ではありませんよ。それならいっそ、「Kumdo」
>がオリンピック化されたほうが気持ちイイくらいです。あ、これは極論ですが(^^;

>だからです。だから、韓国の剣道会の会長さんが「KOMDO」をオリンピック競技にしたいと言うなら、
>そうしてもらえばいいと思うのです。
713712:2001/07/01(日) 00:32 ID:7toJCfAE
>ちょっと、お寿司の話をします。
>回転寿司が出始めたころ、普通のお寿司やさんは、大変驚異に思ったそうです。お客さんがみんな
>取られてしまうのではないかと心配したんですね。
>ところが、現在では、余り心配していないようです。
>なぜか?
>お寿司のネタが違ったのですね。今では、けっこういいネタを使う回転寿司もあるようですが。
>お値段に合わせたネタを使ってくれることで、子供達にとって、お寿司というものの入門篇の
>役割をになってくれた。
>そして今、回転寿司と普通のお寿司やさんは共存状態です。

でも、世界の人々は寿司屋と言えば回転寿司のことだと思っているんじゃないかな。
つまり、剣道と言えばkumdoのことになるってこと。