この韓国のふざけた抗議どう思うよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
691名無しさん@お腹いっぱい
>>686
<板坂 元,「考える技術・書く技術」,p138-139,講談社現代新書>より (1/2)

ジャーナリズムの日本的特質

この方法は、日本のジャーナリズムでは明治維新から反
政府的態度として伝統になっている。日本の新聞は、明
治維新にとりのこされた知識人、主として徳川幕府側の
武士の中で政府に入らなかった連中によってつくられた。
そのため、新聞の大部分ははじめから反政府の立場をと
っていた。蕯長土肥の田舎侍によってつくられた明治政
府は、なりあがり者として、あらゆる面で批判の格好材
料でもあった。これが百年たった今でもそのままつづい
ているわけではないが、多かれ少なかれこの傾向は日本
の特色の一つとなっている。
<つづく>
692名無しさん@お腹いっぱい : 2001/01/22(月) 02:51 ID:???
>>686
<板坂 元,「考える技術・書く技術」,p138-139,講談社現代新書>より (2/2)

世界の資本主義国家の中で、日本ほど政府を支持する学
者・批評家の数がひじょうに少ない国はない。新聞・雑
誌などはすべてといってよいほど反政府の立場で編集さ
れていて、ちょっとした官吏の汚職が週刊誌類にさかん
に書きたてられ、政府の外交はいつも弱腰で、政党は党
利党略にうつつをぬかしていると、と叱られている。
<引用終わり>

自罰なのは理屈じゃなくて慣習みたい。