日韓合作映画「サウラビ」のゆくえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名無しさん@お腹いっぱい。
宮崎県南郷村(人口2800人)「百済の里」で村おこし。
サウラビの撮影はWCUP開催地の大分に持っていかれてさぞ悔しかろうて。

http://www.seagaia.co.jp/holiday/nangovillage.htm
滅ぼされた朝鮮半島の古代国家“百済国”の王族たちが日本に亡命し、やがてこの地に流れ住みました。
しかし、平穏な日々もつかのま、激しい戦火のもと、一族は最期を遂げたとされています。
史料もほとんど存在しておらず、未だ伝説のままですが、そのことを確かに物語る伝統行事はさまざまな伝承が、
http://www.ashita.or.jp/Gruop/45/NANGOU/45423000.HTM
宮崎県・南郷村のホームページ
http://www.google.com/search?q=%93%EC%8B%BD%91%BA%81@%8B%7B%8D%E8%8C%A7%81@%95S%8D%CF&meta=lr%3Dlang_ja%26hl%3Dja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
google日本語のページから南郷村 宮崎県 百済を検索しました。半月城も大喜びだ。。。
36名無しさん@お腹いっぱい : 2001/01/12(金) 06:27 ID:???

>史料もほとんど存在しておらず、未だ伝説のままですが

>>4
「百済と日本の武士達の魂を感動的な映像で表現するために百済文化院
と韓国国立図書館の考証を経て、百済滅亡の後日本に渡って行った遺民達
の本国復興に対する熱望と葛藤、愛を描く」

史料がほとんどない状態で、韓国人学者先生はどんな「考証」をしたのやら…
3736 : 2001/01/12(金) 06:39 ID:???
あ、なんだ、南郷村の物語というわけではないのだね スマン
38名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/12(金) 07:10 ID:???
>37 いいんだよ。下見て。舞台は南郷村だよ。
http://www4.tkcity.net/~hk0304/8-4movie.html
宮崎県南郷村に定着した百済の末えい(李)の国の復興に向けた努力と、
1人の女性(梅宮)をめぐる細川城主安藤(榎木)とのかっとうを描く。

あと、剣道スレに書くつもりだったんだが、>>36について、
百済文化院というのは、たぶん財団法人百済文化開発研究院のことだと思う。
http://www.ops.dti.ne.jp/~shr/lib/wrk/p01.html
http://hb3.seikyou.ne.jp/home/Hideo.Yoshii/library/bunken2.html
ハングルが自在にやれればいいんだけどねえ。。。
国立国会図書館 http://www.nanet.go.kr/
国史編纂委員会 http://kuksa.nhcc.go.kr/
3936,37 : 2001/01/12(金) 07:15 ID:???
うわあ ホントだ

>>38
ありがとう

それにしてもここでも日本側のお人好しぶりは目に余るね>南郷村
40名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/12(金) 07:15 ID:???
>>32
>製作会社だという「モーニング・カム(カーム?)・フィルム」についての
情報をお待ちしています

モーニング・カーム・フィルムだと思う。つまり、もろ朝鮮フィルムって意味だ。
根拠は朝鮮日報日本語記事でそうなってるから。韓>日表記はこれが一番信頼できると思う。
http://japan.chosun.com/site/data/html_dir/2001/01/03/20010103000007.html
41名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/12(金) 07:22 ID:???
それにしても、『百済文化開発研究院』
古代の文化を開発するとはこれ如何に?名前変えた方がいい。

命名してあげよう。  百済文化捏造研究院   ぴったりだろ!
42名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/01/12(金) 07:28 ID:???
>>38のlink先から
−いわゆる百済前期都城論に関連して−
出典:『東京大学考古学研究室研究紀要』第11号(1992)
★科学的・客観的な論証を志してはいるものの,考古資料から百済史像を構築するよりも,古文献から得られた既定の歴史像によって考古資料を解釈している部分がなくはないようだ。
引用・参考文献(抜粋)
百済文化開発研究院 1984『百済土器図録−百済遺物図録 第2輯−』