日本のITはちょ〜糞

このエントリーをはてなブックマークに追加
800名無しさん@お腹いっぱい。
>>796
西澤潤一だろ?でも間違ってるよ。最初に相手にしてくれたのは米国なんだな(笑)

西澤潤一 1926〜   仙台市生まれ
東北大教授,学長、半導体研究振興会半導体研究所長、 平成10年より岩手県立大学 学長

おもな業績
1.PiNダイオード
2.静電誘導トランジスタ
3.光通信の基本技術

http://village.infoweb.ne.jp/~s1takei/dokusou/nisizawa2.html
801名無しさん@お腹いっぱい。 : 2000/12/01(金) 12:46 ID:???
3.光通信の基本技術
 1950年代に、光通信の可能性を真剣に考えたのは、世界でも西澤を含め数人であろう。 光通信をするには、発光素子,受光素子,伝送経路の3要素が必要である。 この3要素に必要な基本技術を、西澤は1950年代に全て考案している。

 受光素子としては、先ほど説明したPiNダイオードが使える。発光素子としては PN接合を使って、半導体表面で反射させる基本技術を考案(現在のものはほとんど この方式)。そして、伝送経路にはガラスファイバーを使うというアイデアも 西澤である。 しかし、当時の日本の学会,工業会では全く相手にしてもらえなかった。
そのため、応用研究ができず、アメリカが先に実用化してしまった。 それを見て、日本があわてたという話が伝わっている。

http://village.infoweb.ne.jp/~s1takei/dokusou/nisizawa2.html