私はこうして転職成功しました

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無しさん@引く手あまた
>>160
>総務や経理関係の仕事は年齢制限が
>ゆるいんですよ。

お差し支えなければ、年齢を教えていただけますか。
私は今34です。もうだめかと思っているところなのですが。
162152:2001/08/20(月) 23:15
>>161
30歳です。以前から総務関係の仕事に就きたいと思い、
短期の派遣で社保などに携わり、この仕事につける次第となりました。

>私は今34です。もうだめかと思っているところなのですが。

なんで、そう決め付けるんですか?
私の知人(45歳)は36歳の時、「CADを覚えたい」と言って
(知人は建設業界にいたので)、高給取りだったにもかかわらず、
周囲が止めるのもなんのその、会社を辞めてある建築事務所にバイトで
潜り込み2年間働き、見事に独立を果たしました。
また、もう一人の知人の話しです。
彼女も手に職を付けたいと言って、161さんの歳でCAD学校で勉強
しました。
はじめから社員は難しいからバイトで、と探してましたが、 やはり実務が
ないのと年齢(34歳)がひっかかり、面接で随分落とされましたが、幸い
未経験でも構わないという会社を見付け半年ほど、そこで実務を積んだあと、
しばらしくて、派遣でCADオペの仕事を手に入れました。
「アタシはCADオペの話しをしてるのではない!」とお叱りの言葉を言われる
と思いますが、私が言いたいのは、「年だから」「未経験だから」とはじめから
諦めないで欲しいと言う事です。
確かに、この御時勢です。未経験者には非常にやりにくいし、若い人を採用して
育て上げようという企業が多いのが実状です。
ですが、何もしないで理由を付けて行動移さない人間にはその職に就く事は
おろか、チャンスを掴む事なんてできませんよ。
生意気言って申し訳ありません。しかし、「未経験者だから」という言葉に
逃げてほしくないので、あえて厳しいことを言わせてもらいました。