医者って手術後のお礼金を待ってるものなの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
653DQN患者さま
>>652
>患者心理としては理解するが、現実の問題として患者の自由意志に任せた結果、
>ある種の病院は三時間三分だが、別の病院はヤブでもないのに閑古鳥が鳴いている。
>同じ事が外科医にも起こると思うがな。

この問題は、一つには医師法の定める広告の制限問題にも?問題があるのだと思う。
客観的基準に基づいた情報開示をすれば、医師の側にも今以上に実力主義が芽生え、
今まで埋もれていた人材の発掘にも繋がるし、人材の育成にも好影響であると思う。

>他の問題として、
>その1)一人の外科医が、同時に複数の指名を受ける可能性がある。
>    患者が同ランクで有ったとき、優先順位はどのように決めるのか?
>    医師の裁量で決めるのであれば、現状との大差は無いと思われる。

ご指摘のように、患者が権利を買うのだから、医師の裁量権は限定されると
いうのが、適当ではないかな。病状判断には複数の医師の関与が必要だろうね。

>その2)「先に予約したのは貴方だが、Sランクの患者が入った。
>    Bランクの貴方は後にさせて貰う」といわれて了承できるか?
>    「ふざけんなゴラァ。金払ったんだからオレが先じゃぁ!」という患者は
>    掃いて捨てて佃煮にするほどいる。

佃煮にばかりしようとするから、食傷する。たまには別の調理法を考えろ。
そういう事態では、Bの患者に迷惑料として1万円ダウンを提示するとか
誠意を持ってあたって欲しいものだな。その部分は最低限のルールだけの規定だから。
こういうと、すぐ取引材料にする輩がでることが多いのも世の常ではあるが・・・。

>その3)未熟な外科医を指名する、物好きなヤツはいない。
>    新人に経験を積ませなければ永遠に未熟のままとなり、現時点での主力級が
>    引退した時点で、外科医療は終焉を迎える。
>    貧乏人には払えないほど、指名料を高額にするか?

市場主義の競争理念と医療という公共性を鑑み、大衆の利益を出来るだけ代弁するような
形で合意点を探すべきではないかな。 医師には悪いが、現在の医療費の水準でも
やる気を持って誠実に働いている医師が大多数だ。 大多数の国民も中産階級として
贅沢をしないで、この国情を背負いがんばっている。一般大衆の利益に適うことが
国益に適うことだと思う。
大衆にとって、ちょっとの贅沢というあたりの数字が、落としどころだろうな。
あくまでも需要と供給がベースになるが、そのあたりは医療サイドばかりでなく
大衆側に課せられた共通の倫理観というか、制度防衛のための知恵だな。

>医者ランクに応じた報酬を払うというのは同意できるが、そもそも
>Sランクの医者にBランクの患者を診させるのは、人的資源の浪費でしかない。
>巨人の松井を草野球に出場させるのに、いくら払うおつもりか?
>国手を大衆価格で安価に独占しようという、発想がイタイと思われる。。。

対案を出してから、イタイ などという言葉を使え。ゴラァ(藁
もうちっと、検討を要する課題があるようだな。
654DQN患者さま:2001/08/05(日) 16:54 ID:???
>>653
>その3)未熟な外科医を指名する、物好きなヤツはいない。
>    新人に経験を積ませなければ永遠に未熟のままとなり、現時点での主力級が
>    引退した時点で、外科医療は終焉を迎える。
>    貧乏人には払えないほど、指名料を高額にするか?

追加コメント

もともと程度の軽い状態の患者が自動的に立ち見席となり、研修医などのレベルが
上医の監督の元、Opeを行うのだから、別にそれでもいいと思う人間も多いのでは?
同じように病状が、Bランクなら、執刀医師も自動的にBランク以上が
割り振られることが、医療側に義務づけられるような形なので、これまでよりも
安心して病院にかかれるというものだ。
おれは、病気の程度を納得した上なら、それにみあうドクターの執刀で
全然OKだがね。

このシステムの稼働には、情報開示が一番のポイントとなる。
患者への医療情報の適切な説明、開示と、医療者サイドの情報開示の両方が、
上手く機能しなければ、両者とも納得のゆくものには、ならないだろうな。