柳沢ってだれだ?Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
235名無しさん@お腹いっぱい
うちでは論文に直接関わった者以外にも一杯名前を
載せるのですが、MY先生は厳密に載せる人を決めて
いますか? ちなみにうちでは16人というのがあり
ました。
236ルカ:2000/11/16(木) 07:19
MY先生、>>220 で血管の質問をした堕ちたクリスチャンです。
>>225では、御回答有難うございました。 臨床の三主徴に
かけてtriadを使ったのですが・・、教義で返してこられるとは脱帽です。

論文のオーサーシップのことを>>235の方が触れています。うちのラボ(NIH)
でもしばしば著者についてはもめることがあります。最近では、自分が8割方データを出した論文なのに、第二著者にされるという屈辱を味わいました。
ボス(ユダヤ人)は、口には出しませんでしたが、自分が日本の職をキープして留学していることから、いずれ日本に帰るやつなのでファーストを与えることもなかろうと思われたふしがあります。また、自分がUCSFに移ることも、ボスの気分を害したのかもしれません。やはり本格的に実験を始める前に、著者のことをボスに確認しておくべきだったと悔やんでいます。ですが、プロジェクトの初期では、どういう結果が出てどういう方向に発展していくかが、予想しがたいと思います。特に、発展して行く過程で新たに応援を求めたりすることがありますよね。そして、そういう場合は重要な決めてとなる実験を、その
援軍に頼むわけですから、頼まれた方は重要なデータを任されることになり、
著者の序列に関しても鼻息があらくなろうというものです。
研究はやりがいがある仕事だと思いますが、こういうことがたびたびあると
落ちこんでしまいます。MY先生のラボで、こういう問題はなかったでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 10:13
もしおれがボスだったら、最初にプロジェクトとして割り振った奴をファーストにしすると思う。そうしないと、おもしろくなった後で、他の奴が勝手に実験してデータを出しまくって、「重要なデータはおれが出したんだ、ファーストはおれだ」とか主張しはじめたら、ややこしいことになる。現在、自分もそういう被害に遭いかけていて悩んでいる(頼まれもしないのに、他のポスドクが私のプロテインがおもしろそうになった時点で、勝手に抗体を使って生化学実験などをしはじめ、ミーティングでも自分の仕事として報告しまくっている)。もしこんなのが許されるのなら、自分だって誰かが作ってノックアウトでフェノタイプが出たら、勝手に解析しまくって、「重要なデータを出したのはおれだ」と言い張って、ファーストを主張する。要するに、最初にプロジェクトとして割り振った奴を、あくまでファーストにすべき。そうでないと、ラボが乱れる(もちろん、諸事情で自分が辞退(途中でラボを出て行くとか)すれば話は別だが)。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 10:27
>>237
我慢してないで、やり返せばいいじゃん。
俺はそうするし、そうしてる。
主張した者が勝ち。
239NIH. gov-UCSF (14-3-3):2000/11/16(木) 10:47
主張したけど英語が駄目なんでやられっぱなしなんだよなあ・・
しかも主張しても2番目にされた(涙・・。