生成文法批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
298火星人
門外漢さんへ告ぐ。

話し言葉における非文の頻度、および
それを意識するか否かの問題は、文法の存在論を脅かさないことは、
ご承知かと思います。
とにかく地球人は、文法書を読むことなしに、
母語の文法を獲得(学習)しているのです。
自然な推論によって、表記体系の成立いぜんにも
ヒトは文法を身につけたといえます。
もちろん表記体系のない言語についても同様です。

ご推薦の本は火星人なので存じあげませんが、
とくに<書かれたもの>が権力と結び付けられているようでしたら、
そのようなアプローチがあることは存じておりますが、
ここでの問題群とはかけ離れております。
ちがったらスイマセン。
299名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/22(水) 22:16
>>297
要するに「知識体系」なしには言語は語れないってことをおっしゃりたい
のですかねえ?門外漢さんの言説も「書かれたもの」なくしてありえないこと
になるでしょ?で、そういうこと言って、どんなことが分かるんですか?