ガンパレードマーチ・銀剣突撃勲章

このエントリーをはてなブックマークに追加
338名無しさん@非公式ガイド
>>330
シナリオ変わってる気がする。
速水はバスでなく電車で学校に来てるし。
確か金なくてバスの人間皆殺しにしようかと思ったが、ある人に2500円と青いネックレスを貰って
頭なでられて、もう人間を殺すのは辞めようって決めた、というエピソードが・・・・
339名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 02:38
>確か金なくてバスの人間皆殺しにしようかと思ったが
ギャグにしか聞こえないんだが…。そういう設定だったのか・・。
340名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 02:48
>>339
それで殺すのを辞めようとは思ったんだけど
ののみを見て、また殺意が蘇ったとか何とか。
341名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 02:55
>>338
 研究所から脱出した際、金がなくて、とりあえずそのへんの人間を殺して
強奪しようかと思ったら、ある人に〜って話。

>>340
 逆だ逆。
 ののみの相手をしてる内に、辛抱強さを学んだってこと。
342名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 03:06
>>339
 研究所でモルモット扱いされていた速水は、生き延びる手段が、
謀略と暴力だけだった。そうしなければ死んでいた。

 生まれてからずっとそういう認識でいたため、自然、外の世界に出て、
相手が普通の人であっても、同じ流儀でことを運ぼうとする。
 だから、きわめて自然に殺して金を奪おうと思った。

 その矢先、ある男に声をかけられて、世に親切というものがある、と知る。
 そして、5121小隊で「やさしい速水」を演じている内に、ののみや舞と
接する内に、大切なものができ、そのために努力することを知る。そして、
演技は演技でなくなっていく。

 っていう設定で、別にそんなにギャグじゃない。
 話自体は嫌いじゃないんだよなぁ(後付で公開されたのが、ね)。