ときメモ1 〜その3〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
あまりに悲惨なので「◆◆ときメモ1のネット界を盛り上げるには◆◆」から一部サルベージ。

1 名前:ときメモ信奉者 投稿日:2001/05/23(水) 11:20
1994年にときメモは流星の如くゲーム界に現れた。
今更まわりくどい説明は不要な伝説的ギャルゲーである。

今年にはときメモ3が発売するが、その時には2が現れた時のように
サイトの分布も変わる事だろう。

そこで今ときメモ1の世界を盛り上げるにはどうすればいいのか?
本気でこの事を憂えるメモラーの意見を聞きたい。
熱い想いと対策を書き連ねて欲しい。
もちろん、2の世界を盛り上げる対策を書いてもOK。

メモラーの魂、今いずこ・・・・。

5 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/23(水) 11:53
まともなサブストを出す。
メタルユーキをサウンド専門にする。

これができれば2は盛り上がるんじゃないか。とりあえず。

6 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/23(水) 14:42
メタルユーキさん、評判よくないね。
あの人は音楽は素晴らしいんだけどなあ。

18 名前:1st信者 投稿日:2001/05/24(木) 14:13
流行廃りじゃねえんだよ。ヴォケ!

19 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/24(木) 15:00
>>18が良いこと言ったけど言葉遣いがなってないのでsage

20 名前:1st信者 投稿日:2001/05/24(木) 15:19
先ほどの、私の礼節を欠いた発言について、深く謝罪いたします。
皆様を不快な気分にさせてしまい、大変申し訳ありません。

ときメモ人気の再生について、皆様のお知恵をお借りしたいのですが、
ご再考願えますか?
3635:2001/05/31(木) 01:17
21 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/24(木) 19:14
イヤです

22 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/24(木) 23:04
>>20
ときメモ1だって、人間の寿命に換算したらもう80歳を越えていますよ。
無理して再生というか延命措置を施したとしても、余命をつなぐに過ぎない
のではないのでしょうか。ネットで話題にならなくたって人気が収束に
向かったってそれは当たり前のことと受け止めればいいのです。

23 名前:1st信者 投稿日:2001/05/24(木) 23:27
>>22
納得。

って有価、俺様ほんとは華澄先生萌えだし。
あとはここの>>1に任せるか。

24 名前:ときメモ信奉者 投稿日:2001/05/24(木) 23:52
>>22
そう思いますか。
まあ、あなたがどうやって80歳と換算したかは謎です。
あなたは延命措置を否定していますが、自分の大事な人間が死に瀕している時に
同じセリフを言えるかどうか、甚だ疑問です。

延命措置を施してでも、生きて欲しいと願う者はいるんですよ。
未練がましいとおっしゃるかもしれませんが、俺はそれでもときメモが好きなんです。
あなただって、ときメモ1から与えられた物は大きいと思うんです。
ギャルゲーというジャンルの魁となったこのゲームに、
あなただって特別な感情があると思うんです。

俺としては、自分のやれる限りでSSやCGを描いていくつもりです。
それでも俺一人の力では限界があります。下手なCGやつまらないSSですから。
希望としては、1がもう一度オフィシャルで出てくれれば嬉しいですかね。

>>23
華澄先生萌えですか。
でも、ときメモ1にも萌えキャラはいらっしゃいますよね?
1の支持と2の支持の二つが相容れないものではないので、
1を支持しても問題ないと思います。

1の支持者は2を否定する傾向にある・・と上の方で書いた方が
いらっしゃいましたがこれは良くないことでしょう。
かくいう自分にもそういう傾向がありましたが、今は反省しています。
1の支持者と2の支持者は大同団結しなければならないでしょう。
そう願ってる方も多いはずです。
少なくとも、一方が他方に対して攻撃的な発言をする事は慎むべきでしょう。

もっと多くの方の意見を聞きたいです。

25 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/25(金) 00:09
>>1
あなたが23日午前に立てたスレですが、今現在でレスが20と少しですよ。
しかも半分以上は煽りやコピペ。>>22>>23のように比較的真面目(?)な
レスには真面目にお答えになっている姿勢にはたいへん敬意を払いますが、
ときメモのファンの勢いとは、もはや、こういった状況であるということを
理解なさったほうがいいですよ。

あなたのときメモに向けている情熱は他のジャンルに向けてもおそらく感動や思い出、
を作りだし、そしてそこで新たに知り合う人を引き付けていくでしょう。
3735:2001/05/31(木) 01:18
26 名前:1st信者 投稿日:2001/05/25(金) 00:10
わーい、>>1さんが帰ってきた〜

ええ、私は1も2も萌えますとも。
ちなみに1じゃ紐緒様と鈴音ちゃんです。

ときメモ>>1復興計画のナイスなアイディアが思いつかないので、
しばらくROMってますわ。

27 名前:1st信者 投稿日:2001/05/25(金) 00:26
ありゃ、間違った。ときメモ1ね。
鬱だけど氏なない。

28 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/25(金) 01:48
僕的にときメモは既に過去の作品です。もう絵を描く気もないですから(爆)。
サクラ3って結構人気があるみたいですね。DCないんでやってないですけど・・・・。
僕は今ははまってるゲームもアニメもないんで、気ままに描きたいと思った絵を描いてます。
でも その前にリクエスト物を仕上げねばならないんですけどね(ぜんぜんやってない(^^;)
まっ 微妙に更新はしていってるんで また 遊びにきてください。

29 名前:名無しさん 投稿日:2001/05/25(金) 02:18
>>24
ときメモ1を応援するサイトでもいろいろ動いてます。
各キャラのwebリングとか「ときメモ1は終わらない」とか・・・。

ギャルゲー板でもときメモ1絡みのスレっていまだに乱立ぎみに
ありますよね?

だから悲観的になる必要なんてないと思ってます。

仮に状況悪化してもそれぞれが自分なりのやり方でもりあげていけば
いいと思いますよ。

SS書きの立場からいえば自分が下手と思っていても何か読者に感じるも
のがあればちゃんと評価してくれるものです。プロじゃないのだから下
手なのは当たり前です。アドバイスをうけて次それを踏まえた作品をつ
くればいいと思います。

30 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/25(金) 02:31
というか、シリーズものゲームの中で、ときメモくらいだろ。
シリーズ一体となったファンの支持が少ないのは。
「ときメモ1は終わらない」にせよ「ときメモ2はときメモではない」にせよ、
どうしても作品間の垣根を作ろうとする。

もっとも、コナミ自身が「1」「2」一体営業をやらないのも問題なのだが。
3835:2001/05/31(木) 01:18
31 名前:名無しさん 投稿日:2001/05/25(金) 02:49
>>29
具体的な案としてはもうじき「ときメモ1〜その3〜」になると思うので
新スレできたらそこであらためて提案してときメモ1スレの住人にアドバ
イスしてもらうのも手ですね。

>>30
キャラ総入れ替えしてますからね。別の作品とみなすのは自然かとおもうの
ですが下手に1とリンクさせようとして中途半端になってます。

リンクさせるなら他社が生み出したときメモキャラもリンクさせるべきだしそ
うでなければTLS2のようにシステム一緒でも1とはリンクさせない方向に
すべきだったでしょう。そこらへんが「1」と「2」(ドラマシリーズとサブ
スト)の対立につながっています。

本音いえば声優事情を考慮しないならKIDのポンジャンゲームや悠久組曲のよ
うに「1」・「2」のキャラ(ドラマシリーズ・GB版込み)を一同にあつめ
たゲームほしいです。

32 名前:ときメモ信奉者 投稿日:2001/05/25(金) 03:18
>>30
シリーズ一体となったファンがいないのは、ときメモにおいては仕方が無いと
私は思います。
というのもこのゲームは自身の心の中に世界を作るゲームだからでしょう。
どちらかと言うと、FFやDQはそれほど心の中に押し迫るものが
無いように思えます(私はFFもDQも好きですよ)。

これはときメモが恋愛を主題としているからでしょう。
1,2、それぞれの支持者は自身の萌えキャラと作品こそ、最上と思うが故に
作品間に溝を作るんでしょうね。31さんがおっしゃってる中途半端なリンクも
その原因の一つでしょう。
これはそれぞれのメモラーの悲しい意地でしょうが、改めなければならない姿勢だと
私は思います。

33 名前:30 投稿日:2001/05/25(金) 03:21
>>31
伊集院家問題(一人娘のはずのレイになぜ妹が)、
虹野問題(「虹色」をなかったことにする「サブスト2」での野球部虹野の登場)、
と大きな矛盾点をふたつも作ってしまったのは痛い。

> 本音いえば
 先ごろ「2ぱずるだま」が出たけど、あれなんか「1」「2」競演の最高の舞台だったのでは。