ヒロインがハンデを抱えてるギャルゲーを考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しくん、、、好きです。。。
>>47
江戸時代に、士農工商エタヒニンてのがあったろ?
(エタヒニンに関しては、教科書じゃ教えなかったと思う)
んでもって今でいう部落ってのは、そのエタヒニンよりも
さらに下の身分(エタヒニンも入ってたかな?)の人のこと指した。
ただ単に、あの川よりも向こうに住んでいる連中をエタヒニンとする、
というように、全くもってテキトーに決め付けられていた。
(ドウワ“地区”とかいうだろ?)
部落だの、ドウワだのは、知らない人は全く知らないといっていい。
(個人的にそんなものは知らんでいいと思う)
根深い所じゃ、就職や結婚に関して差別されている(いた?)。
今でもそういう慣習のある地域があるかどうかは、結局学校じゃ
教えてくれなかったな。べつに、調べようとも思わないケド。
>>52
いや、あなたの解釈はそれでいいかもしれないけれど、
それで講釈されるのはちょっと・・・。

本来「部落」というのは「比較的少数の家からなる地域的共同体」の意。
52や差別用語で使われてるのは「被差別部落」の事。
イコールで結びつけたい気持ちも解らなくもないが全て結びつけられる訳ではない。
こんな事でageるなや。