プレイしたゲームのアンケートスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
175なまえをいれてください
(1)ゲーム名:グランディアII(DC)
(2)ソフト入手経緯:限定版を中古で。
(3)プレイ時間:50時間。
(4)現在のソフト状態:安置。
(5)感想:前作と方向性が思い切り変わった。
今作は冒険そのものがメインなのではなく、街ごとのイベントを
楽しみ、考えさせられながら目的を追っていくタイプのゲーム。
戦闘は秀逸だがボスに緊張感を覚えるのは最初の内だけ。
あと魔法の演出が長い。魔法を使わないで戦うのと
戦闘時間は同じか短いくらいだがやはり気になる。
シナリオは大人向け。テーマを色々盛り込んでいるらしいが
そこを考えるのなら最低2回はプレイしないと解らない。
そうでないなら一度で十分。セリフ回しは下手でクサイが
良い部類に入るだろうし、一部素晴らしい演出がある。

前作をプレイ済みで欠点が見えないくらい好きだという人には
マジでド糞ゲーなので間違っても買ってはいけない。
そうでない人や未経験者は一度購入を検討してはどうか。
その場合前作のファンの意見は一切無視していい。
(6)メーカーへ一言:あの、俺は楽しかったすから。
176なまえをいれてください:2001/04/30(月) 00:33
(1)ゲーム名:パラサイトイヴ(PS)
(2)ソフト入手経緯:2と一緒に中古で。
(3)プレイ時間:26時間29分19秒。
(4)現在のソフト状態:置いてある。
(5)感想:俺は好きだが。
FFVIIとハリウッドの融合によって生まれた
スクウェアUSAが贈るシネマティックRPG。らしいが
それはつまり他のゲームより頻繁にムービーが挿入されていて、
そのせいか2枚組でも短いということだったりする。

戦闘はゲージがたまると攻撃できるようになり、それまでの間は
自分でキャラを動かして回避に徹するというアクションっぽい
感じのシステムになっている。これは敵が強めに設定してある
こともあってなかなか悪くない。

成長は武器・防具改造やレベルアップ、またその時にもらえる
BP(ボーナスポイント)を振り分ける事で自由にキャラを
育てられるのだがなんとこのBP、敵の攻撃を受ければ受ける程
もらえる量が減るという下手には厳しいシステムになっている。
また増えせるとはいえ持てるアイテムの数が少ないのも、さて。

何か惹かれる物を感じた人か、やり込み好きなら。
(6)メーカーへ一言:雰囲気が一番好きです。
177なまえをいれてください:2001/04/30(月) 00:36
(1)ゲーム名:パラサイトイヴ2(PS)
(2)ソフト入手経緯:1と一緒に中古で。
(3)プレイ時間:10時間くらい。
(4)現在のソフト状態:置いてある。
(5)感想:変わった。
前作のシネマティックRPGから
シネマティックアドベンチャーへと姿を変えた戦慄の第二弾。
平たく言うとムービー盛沢山のRPGからバイオハザード系へ
変わりましたといった所なのか。
ジャンルが変わったので前作から続けてプレイしても
重くないのは嬉しいが、キャラがリアル化し主人公アヤが
オバサン顔(メイクを落とすと若い)になったり、
操作系統がバイオと同じになったりと
前作経験者は違和感を覚えることが多いかもしれない。

ゲーム内容は弾薬が無限補給できるバイオ。
シナリオはちょっとだけ分岐したりエンディングが
いくつかあったりして、何周かするゲームのようだ。
クリア後のおまけもけっこうある。
もしかしたらバイオ化したことの一番の功績は
ムービーをスキップできるようになったことなのかもしれない。

興味があってバイオ系が嫌いでないなら。
(6)メーカーへ一言:俺、バイオ系ダメなんですよね…。