プレイしたゲームのアンケートスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
126なまえをいれてください
age
127なまえをいれてください:2001/04/23(月) 17:34
SCEがだしたなんとかドラグーンていうRPGの感想誰か書いて
128なまえをいれてください:2001/04/23(月) 18:45
(1)レジェンドオブドラグーン
(2)中古で買った
(3)30時間ちょい
(4)かなり値崩れしてるから売ってもたいした金にならんだろうなぁ・・・
ってことで一応保管
(5)
このゲーム本当に画像が綺麗だけだね
敵弱いくせにやたらHPが高い!ムカツク.
ラスボスなんかもう最悪、こっちはHP全然減らないのに….
ザコにしても全然経験値も金も無いくせに出てくんな.
ホントに,HP減らすだけ減らしといてなんであんなに金持ってないんだか….
後あのストーリー.もうべッタベタ.全然読めまくり.
戦闘に時間がかかりすぎ、レベル上げ重視の人はやめておくべき
グラフィックだけは総力を掛けただけあって結構よかったんだけどね
サウンドは、はっきりいってミスマッチ、
アディショナルがシビアすぎ、戦闘画面での視点が悪い
ザコ敵の経験値、お金少なすぎ、ゲームバランス悪し、ボス戦で1時間はかかる、
その他ムカつくこと満載!
(6)SCE!もっとゲームバランス考えろ!!
129127:2001/04/23(月) 19:05
>>128
ありがとう。1500円ぐらいで売ってたから
買おうと思ってたんだけどやめます。
130なまえをいれてください:2001/04/24(火) 10:15
age
131なまえをいれてください:2001/04/25(水) 01:19
(1)AZELパンツァードラグーン
(2)遥か昔中古で
(3)4、50時間はやった
(4)保管
(5)前作もとてもセンスが良かったので期待はしていましたが、
期待の何倍もいいものが仕上がってきました。良い意味で裏切られるのって嬉しいですね。
オープニングからすごいきれいなムービーが延々と流れてまるで映画をみている気分だった
それに、オープニングだけじゃなくて、いたる所にムービーがバンバン出てきて
「これで4枚も使ってるのか」と実感してしまった。
技術面だけでなく、映画的な映像になってましたよね。物語を感じさせる、と言うか。
AZELの登場シーンなんてむっちゃ可愛いし、とても印象的で、ドキドキしました。
戦闘はRPGの戦闘というよりもシューティングとしか思えないスピード感があって
めんどくさい経験値稼ぎもなくパッパッパとレベルが上がるし、戦闘の終了も早いし
ロード時間も短いから良いです。
開発元のANDOROMEDAって今までRPGの蓄積ってないですよね?
まったくもって凄い。RPGという枠を超えていると思います。
敵の出現数を抑えてあるのもテンポの良さの一因かな。
ロード時間っていうのも細かい所だけど結構重要ですよね。
ほんの数秒のことでも、ゲーム中何回もやることを考えれば軽視できない。
あんまりひどいとゲーム自体の面白さを損ねている場合さえありますから。
あと全員に名前もあるんですよね。
そしてその人がどんな人生を歩んできたのか、ということまでさりげなく描かれている。
言葉や仕種、経験したであろう事柄から性格も推測できる。
そしてどんな最期を遂げるのか、ということも…
それになによりもフル音声ってのがいい、たいていのRPGはイベントシーンしかしゃべらない
けど、これはしゃべりまくり、店のおやじや街の子供、なんか普通のどうでもいい通行人まで
しゃべるし、戦闘でも帝国兵とか主人公とかがしゃべりまくる本当にすごいですよ。
(6)続編期待します

132なまえをいれてください:2001/04/25(水) 09:46
倉庫入り阻止あげ
133なまえをいれてください:2001/04/26(木) 06:28
age
134なまえをいれてください:2001/04/27(金) 05:53
age
135なまえをいれてください:2001/04/27(金) 07:42
カキコミすくないね。
136なまえをいれてください:2001/04/27(金) 09:44
俺もカキコミたいのだが、もうネタがないのよ。
上手い文章書けなんて言わないから、誰か書いて〜
137なまえをいれてください:2001/04/27(金) 10:22
パラサイトイブ1,2両方よろしく
138なまえをいれてください:2001/04/27(金) 12:15
(1)爆走兄弟レッツ&ゴー エターナルウイングス
(2)中古で980円
(3)20時間前後
(4)夜中にボチボチ
(5)キャプテン翼みたいなのが好きな奴にはイケる口のアニメのゲーム化。
実際俺がそう。んで、一時期ミニ四駆にドップリ浸かっていたのでそれなりに満足だが
あからさまに大きいお姉さん(同人女)向けの待遇が多いのがキモかった。
でもマグナムトルネードの再現には爆笑モノ、感動すら覚えた。
レースゲームとしての出来はアレかもしれないが、及第点は軽く超えてていい感じ。
パーツのセッティング性なんてのはほぼ皆無になったのが唯一不満。
マシンによっては全く曲がらないのでカーブに直角に突っ込んで車体の角度を変えるという荒業がなければ
クリア不可能というのもかなりアレだが必殺技で大抵補える(藁
まあ原作が原作なのでOK。
みなみたんと、じゅんちゃんのハイレグRQ姿が見れただけでも漏れてきには大満足(藁
139なまえをいれてください:2001/04/27(金) 12:33
(1)アウターワールド(SFC)
(2)中古で4〜5000円(7,8年前)
(3)一週間
(4)旅に出た
(5)スーパーファミコンとは思えないポリゴンバリバリのなめらかな動き。
プレイヤーを突き放した謎解きと難易度。もったりとした操作性。
これぞ洋ゲーの鑑です。
140なまえをいれてください:2001/04/27(金) 12:36
(1)エネミーゼロ(サターン)
(2)中古500円
(3)30分
(4)500円で売却
(5)何でこんなソフトが話題になっていたのだろう。この謎が氷解した。
同じ風景が続くのでどこに居るのかさっぱり分からない。
気が付けば同じ所をグルグル回っていた。富士の樹海を彷徨っている気分。
音樂も無いし、先にも進めないのでむちゃ空しかった。
ここまでツマラないゲームをしたのは初めて。最後までプレイした猛者は
いるのだろうか。
(5)・・・・・・
141なまえをいれてください:2001/04/27(金) 13:38
(1)ボクと魔王
(2)新品4500円
(3)15時間
(4)プレイ中
(5)もともと注目していたし、2ちゃんでの評判も良いようだから
買ってはみたものの・・・クソに近いかも。
激しいエンカウント、味方ターンのコマンド入力が面倒な戦闘、
微調整のきかないカメラワークに長めのロード・・。表示関係も見づらい。
とぼけた雰囲気はいいが、セリフ回しがくどい。ナレーションが合わない。
普通にゲームを進めるのが苦痛になったのはFF8以来です。
142なまえをいれてください:2001/04/27(金) 16:22
143なまえをいれてください:2001/04/27(金) 16:33
(1)どうぶつの森
(2)昨日同梱版を購入
(3)10時間くらい
(4)いつ終わるのか・・・
(5)仕事で疲れて帰ってきて、これをプレイすると
   子供の頃を思い出す。
   何にも悩みもなくて、虫捕ったり、魚釣ったり
   そして日が暮れて・・・。
   これは、ゲームではなくて、心のリハビリソフトなのかもしれない。
   その世界に居るだけで楽しい
   上手く説明できないのが残念
   64本体と同時購入するまでもないかな?!
   マイナス点は、ソフトを買うときがハズイ

144なまえをいれてください:2001/04/27(金) 17:14
みんな、できれば

(6)メーカーへ一言:

もあるとうれしいな・・・
145なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:23
(1)モンスターワールドIV(メガドライブ)
(2)少し前に中古で3000円程度
(3)10時間程度
(4)NOMADに差しっ放し
(5)
非常に良質なアクションRPGだと思う、
もともとのシリーズの出所がアクションゲームなので
アクションに自信の無い人には進められないけれど
逆にアクションに自信のある人ならばその面白さ、
特にオプションであるペペログゥを利用したトラップの
回避とかちょっとした謎解きなどが解ると思う。

近日再開予定と言われているドリームライブラリーでも
引き続き配信されると思うのでドリキャスでネットを
やっている人間で未体験の人は是非やって見て欲しい。
(6)
せっかくソフトメーカーに転身したのだから
再びセガ&ウェストンコンビでもう一度、
GC辺りにシリーズを復活させて欲しいです。
ドリキャスでも良いけれど。
146なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:25
144はどこかのゲームメーカー社員と見た
147なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:32
>>146
実は>>140の社長です
148なまえをいれてください:2001/04/28(土) 15:40
>>147
マジで?
ここってメーカーの人達も見てるのか
149なまえをいれてください:2001/04/28(土) 15:57
(;´Д`)hql
150なまえをいれてください:2001/04/28(土) 16:32
>>148
いや…なんていうのか。。。