さざなみ女子寮に、遊びにおいでよ! #2

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@初回限定
「閲覧者が少ないことを見越して長文」
1日100レスがついたりと、外目には盛り上がっているように見えるこのスレ、
でも、実際参加している身として、最近特に書き込みしづらくなってきているように思います。
最大の要因はドラマメインの傾向……
ドラマ、楽しくて好きです。でも、ジサクジエンでもやらない限り、一人じゃドラマにならないんですよね。
必ず誰かが必要になるわけです。  で、一つ目の問題点
「誰かが乗ってくれないと書き込みづらい」
で、その後、誰かが反応してくれたとします。で、その後もドラマ的に続いていくとしますと、
その間、拘束されてしまうわけです。もちろん、実生活では仕事だったり、色々あるわけですから
途中で自分が離脱してしまったら、反応してくれた相方は 何もできなくなってしまうわけです。
ですから、自分の書き込みで誰かの反応を待つ場合、ある程度レスが返せる状態じゃないと書き込みづらいです。
「自分がレスを返しつづけられる状態じゃないと書き込みづらい」ってことです。
あと、話を盛り上げるには、今までのものを見てきてわかったのですが 2人じゃ厳しいということ…
やっぱり、最低3人はいないとうまく流れないみたいです。(一人二役やれば……)
ですから、上記の条件に加え、より厳しい縛りが発生します。
はっきり言って、ここまでの悪条件で これまで何度もドラマが展開されてきたというのは凄いことだと思います。
あと、書き込みづらいことの1つとして、
「書き込み手の存在が確認できないと ネタが振れない」という点も。
振ってもいいんですけど、放置されるのを覚悟する必要があります。
だから、どうしても流れが止まっている状態での 最初の書き込みはひどく書き込みづらいんです。
「自分がレスを返しつづけられる状態」で、
「誰かが乗ってくれる」ことを前提にしない限り、なかなか難しいのが現状です。
人さえ揃ってしまえば、後はリレー小説のように楽しく続けていられるのは皆さんご存知の通りですよね。
とらちゃん職人さんが、最近寂しすぎるとおっしゃっていますが、そう毎晩上にあげたような条件が揃うのは稀なんです。
一言二言だけなら発言できる余裕がありましても、一言発してしまったために
存在が確認できたということで、大きなネタを振られてしまう ということを考えると
つい、その一言二言でさえも書き込みづらくなってしまうということ……
やはり、ネタを振られたまま放置しておくというのは、耐えられないわけです。
そうなると振られても平気なときじゃない限り、気軽に発言、できないんですよね。
(つづく)
932名無しさん@初回限定:2001/07/18(水) 06:25 ID:na5kWhzs
(つづき)
べつにドラマじゃなくてもいいと思うんですけど
スレの流れが最早ドラマ重視になってるんです。
もちろん、やっている時は楽しいですよ。でも、やれるまでが大変です。
でも、そういう、一週間に一度ぐらいの機会の為だけに存在するスレじゃないと思うんです。
私は、名無しさんが書き込みづらいんじゃないかって言いました。
でも、その件をどうにかすることは、このスレを壊しかねない危険な可能性を含むことに気付かせてもらいました。
でも私は、その時すでに、名無しではなく、参加している人でさえ書き込みづらくなっていることも感じていたんです。
正直、今はまだそういう雰囲気が出てきてないですけど、このままでいくと、
ますますドラマに関わらない書き込みって、例え参加者でも書き込みづらくなっていくような気がするんです。
読んでいるだけの人とかは、あまり感じないかもしれないんですけど、真雪さんはもう気付いてると思います。
レスを返していて、だんだん発言に対するレスをつける意味が薄くなっていってるんですよね。
一人一人の発言っていうのが無くなってきて、ほとんどドラマの1シーンの1セリフに対してのレスになってます。
ですから、各イベントの流れごと、人物ごとに絞らないと 「はい」とか、そういう返事だけにレス返したりとか
そんな感じになっちゃうんですね。で、だいたい1イベントやると50〜くらいの発言数になるんですけど
だいたい3・4人くらいですから まとめちゃうとそんなでもなかったりします。
私なんて、レスつけはじめてまだ一ヶ月くらいですから、全然なんですけど、やっぱり前と比べて
あきらかに発言の傾向が変わってきてるのがわかるんです。
現状では、まだしばらくドラマ重視は大丈夫だと思います。でも、真雪さんも
仕事が忙しくなってき、あまり来れなくなるかもしれないって言ってますし、
ゆうひちゃんもそうそういつも来れるわけじゃないのはみなさん知っている通りです。
特に、このスレにおける真雪さんって、ほとんどのドラマの要になってるんですよね。
その真雪さんが来れなくなってしまう事、それでいてドラマ重視で、それ以外の書き込みがしづらいということ
これらを考えると、私はとても楽観できないんです。
私も、夜は21時ごろから3時ごろまではだいたいいませんから、なかなか絡めませんし
絡めたとしましても、私(愛)って派手なリアクションって性格上できないんですよね。
性格を考えると、ドタバタに乗るという方向じゃなくて、どっちかというと沈める方向にしか動けないんです。
その点が、真雪さんと一番違う点です。ですから、あまり有意義に絡めないんです……
私が有意義に絡むことができるただ1つの方法で、ドジとボケがあるんですけど
そればかりやるわけにはいかないんですよね。たまにおっちょこちょいなのが持ち味ですし
いつもダメダメってわけじゃないですから、やりすぎると私は私じゃなくなっちゃうんです。
だから、私じゃあまり盛り上げられないんです。
(つづく)
933名無しさん@初回限定:2001/07/18(水) 06:49 ID:na5kWhzs
(都築)
そういうわけで、これから みんなが偶然そろって何かドラマが起きる時以外、
ほとんど何もレスがつかない日が多くなると思います。
これが本当にマターリならばいいんですけど、書き込みづらい雰囲気が生んだものだとすると
ただのマターリで片付けてしまってはいけないと思うんです。
なぜなら、今日も何も無かった、っていうのが続くと
だんだん職人さんたちが来なくなってしまう可能性があるんですよね。
現状では、職人さんたちがいてこそのドラマ、ドラマが楽しめてこそのこのスレなわけですから
職人さんがたまにしか来てくれないようになってしまったら、このままの形ではかなりマズイと思うんです。
過疎化してからじゃ立て直すのって難しいと思います。今、まだ職人さんたちがいてくれてる今だからこそ
そのことについて考える時じゃないかと思うんです。
私には正直、いいアイディアが浮かびません。
外に開放するのは、時期的に夏休みということもあって荒らしが怖いときでもありますし、得策じゃないと思います。

……何をすれば、何を考えればいいのか、さっぱりです。
でも、このままじゃいけないときに差し掛かってるんじゃないかって私は思うんです。
問題提起しかできなくて、何も提案できないのが情けないこと、充分承知してます。
ただ、この長文をここまで読んで下さった方がいるなら、私の言いたいこと、感じてもらえたのではないでしょうか。
何も考えていないことと、何も思いつかないけど心に留めてあることって違いますから
これで少しでも いい方向に向かってもらえたらなぁ・・・というのが私の想いです。
私みたいな、このスレにとってまだ若輩な人間がこのような大きな態度で書き込みしたこと、お詫びします。
私の存在をよく思ってない人、多いと思います。そういう人たちにとって、今回の私の発言は
スレの雰囲気を故意に変えようとする荒らし以外の何物でもないのは承知しています。
私も、このスレの雰囲気、好きです。このまま壊したくないです。
だから、このままの状態がずっと続けばいいなって本心で思っていることを付け加えておきます。


最後に、本来 鑑賞スレで書き込むべき内容だったにも関わらず
わきあいあいと楽しんでいるところにこのような 一人の人間の杞憂にすぎない書き込みをすることで
その雰囲気を壊してしまうのが怖かったために ここに書き込みしたことをお詫びします。

私の杞憂であることを祈って……………