●●●質問と解答2ページ目@DTP板●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
100氏名トルツメ
>96さん・98さん・99さん 早々にありがとうございます!
書き方悪くてごめんなさい。
やりたいことは・・・・

チェックの地紋の上に、フォトショップ画像の動物に、カゲを、端をぼかして
入れたい(ボケたところに、下のチェックが透けて見えている状態を作りたい)のですー。
ほんとはイラレ8でなんとか出来たらいいのですが、フォトショップのリンクでももちろんOKです。
> 96さんの方法で、フォトショップでぼけ影というのは、どうやって作るのですか?
(すみません、フォトショップに関してはシロート同然でお恥ずかしい・・・。)
そして、背景を透明とかにしておけば良いのでしょうか?

そうか、イラレ9では出来るのですね・・・。
重すぎて全然使ってないっす。

96さんのリンクは、せっかく教えて下さったのに、プラグインが足りなくて
開けませんでした。うう・・・すみません。
10191=80:2001/05/28(月) 22:58
>>92
レスどうもです。フィルム出しは自社でやってます。このことはうちの出力の人は
分からないみたいです。(ドキュソな会社でスマソ

一応人に物を聞くので敬語使ってます。人に物聞くのに「教えろ! ゴルァ」なんて言えないッス
他の書き込みじゃメチャクチャですけど・・・
こんなで、原因教えてちょ(←ちょっと崩してみた 鬱打 氏脳
10291=80:2001/05/28(月) 23:02
↑追記
出力機も書いた方がいいですよね。詳しくは分かんないですけど
フジ系で結構でかい機械(説明になってませんね(涙
会社戻って調べてみます
103氏名トルツメ:2001/05/29(火) 00:59
ううむチェックの地紋ごとPhotoshopでやるしかないのかねえ
重くなるのは避けがたいな?

イラレ9はスレッドが(アプリよりも)大人気ですワ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtp&key=988906958
にてヒントがあるかもしれない。問題点、僅かのメリットなど
仕入れてみましょー。現場の声にあふれた良スレになりつつある。
104氏名トルツメ:2001/05/29(火) 08:33
いいスレですね。勉強になるぞ。

イラレ8の質問ですが、使っているある色(たとえばスミ)を、アミやグラデも含め
一発で他のスポットカラーに変換する方法はありますか?
知ってる方いたら教えてください。
いろいろ試したのですが、わかりません。
105氏名トルツメ:2001/05/29(火) 10:34
↑2色君というフリ−ウェアがいいかもよ。直リンはまずいので
探してみてねん。
106氏名トルツメ:2001/05/29(火) 11:19
2色君あげ
107ぱーれん:2001/05/29(火) 13:20
クォーク3.3Jで数字と丸ガッコ(パーレン)を半角の設定にするには
どうすればいいですか?半角という意味は1文字分のスペースに
2文字入れるの意味です。半角文字を使うということではありません。
又、イラストレータ8.0Jから、そのまま流し込みが出来ればいいのですが。
イラストレータで手動で詰めてもテキストボックスの左右が
揃わなくなってしまいます。
108氏名トルツメ:2001/05/29(火) 14:38
>103さんありがとう。
さっそくイラレ9スレも覗いてみまっす!
109氏名トルツメ:2001/05/29(火) 16:17
>>107
手で詰めるしかないでしょう。数字は必要に応じて長体かけるとか。
的外れだったらスマソ。
イラストレータについてはいまいち質問の意味が分からない。
110104です:2001/05/29(火) 18:18
105さんありがとうございます。
2色君、さっそく探してみます。

111氏名トルツメ:2001/05/29(火) 18:39
他スレと質問かぶってごめんなさい。

C+M+Y+特色(蛍光ピンク)の場合の特色版の作り方です。
いろんな意見が飛び交っていて、よくわからないのですー。

 1.スミで指定、別ファイルで添付。
2.スポットカラーで指定、レイヤー(1つ)で分ける。
 3.スポットカラーで指定、レイヤーでそれぞれの階層ごとにレイヤーを作り、オーバープリント。
 5.その他

最も一般的な方法、また最も迷惑のかからない方法を教えてください!
やや特殊なのでマニュアル等にないのですー・・・。
よろしくお願いします。
112氏名トルツメ:2001/05/29(火) 18:45
>>111
DCS2.0使えるかどうか確認してみたらいいよ!
113ぱーれん:2001/05/29(火) 20:45
>>109

そうですか、手で詰めるしかありませんか。
えーと、イラストレータで予め文字を打って手動で詰めていても
クォークに流し込むとテキストボックスの左右が揃わないってことなんです。
114氏名トルツメ:2001/05/29(火) 20:57
>>113
流し込むな!
115ぱーれん:2001/05/29(火) 21:00
>>114

あ、コピペで流し込むと駄目なんですか?
それじゃ、元々イラストレータである文字データは
流し込むより、最初からクォークで打たないと駄目ってことですか?
116氏名トルツメ:2001/05/29(火) 21:05
>>115
つーかeps保存して画像ボックスに貼り込めよ。Illustrator
でツメツメしているならね。
117びぶろす:2001/05/29(火) 21:25
ATOK14でビブロスフォントを入れて使ってます。
ATOK14用の辞書をダウンロードして入れたのですが
変換バーでの表示をビブロス細明朝にして使ってくれと書いてあったので
そうしてるんですが,文字を打つときに止まるんです。
前に同じ文字を打ったときを記憶していてそれを呼び出しているらしいのですが,
めっちゃイライラします。

なんとかなりませんかね?
機械はG4です。

よろしくおねがいします。
118>>111 でございます:2001/05/30(水) 00:39
112さん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
DCS2.0って???と調べてみたところ、フォトショップ5.0以降の保存形式
とありまして、フォトショップ4使いの私はちょっと悲しくなりました。

すっかり書き忘れていましたが、「イラストレーター8で」のC+M+Y+蛍光ピンク
の特色版の指定の仕方を教えていただきたいのでした。
説明不足でごめんなさい。
再びご意見よろしくお願いします!!
119氏名トルツメ:2001/05/30(水) 01:03
>>118
ウィンドウ-スウォッチライブラリ-DICCOLORを選んで、
適当なDIC選んで。蛍光ピンクのDIC No.て何番だっけ?
めったにつかわねーから忘れちゃった。
120氏名トルツメ:2001/05/30(水) 01:15
>>119
DIC584。
覚えている自分が鬱。
121氏名トルツメ:2001/05/30(水) 01:28
質問です!

イラレ5.5jで、新聞形式の段を組みたいんですが、
離れたボックス間の文字の流し込みの仕方がわかりません。
合体させても出来ないし・・・

どなたか教えてくだされ ∩(−−)∩
122ヘタレオペ:2001/05/30(水) 02:29
>>100
 ブレンドでスミカゲを作ってまるごとオーバープリントかけておけば
 いいんじゃないの?
 オブジェクト↓ブレンド→ブレンドオプション.. で適宜設定してから
 拡張する必要があるかもしれないけど。
 カラープリンタじゃ上手くノセで出ないと思うけど、フィルム出力だったら
 たぶん大丈夫なはず。試験的に小さいオブジェクトで作ってみて、その
 IllustratorファイルをPhotoshopに食わせてレンダリングしてみよう。
 チャンネルを見て、スミ版に影が入って他の3版がヌケてなければ大丈夫。

 ……地紋にスミが入ってるか、そもそも全部モノクロだと上手くいかないかも。
 めいっぱい4Cのつもりで話してたけど。
123おしえてー:2001/05/30(水) 03:27
先日、現在のシステムにATMDelux4.6を導入しました。
それにあわせて、DYNAFONTなどもいれて、これでまた幅が広がる
なんて思っていたら、クオークの書類がいままでプリントアウトできて
いたものがいきなりポストスクリプトエラーがでるようになり、
書体の置換をすればある程度解消できるのですが、
(いままではQXが勝手に代用フォントをあてがってくれました)
どうしてもモリサワのB太ゴBがクーリエに化けてしまいます。
ATMで一覧を見ても壊れている気配もないのです。。。
どうすれば解消できるのか、どなたかご教授お願いします。。。
使用システム
MACG4・OS9.1
QX3.3J
ATMDELUX4.6
Printer EPSON PM-3300C
エプソンソフトリッパー 使用
1243XV:2001/05/30(水) 03:58
>>121
最初に基本となる文字ボックスを作って、そこに文字を全部流し込む。
(最初に文字設定はしておきましょう。)
当然リフローするでしょうから、その文字ボックスだけを
部分選択ツール(白い矢印ね)でドラッグコピーする。
すると、リフローしていた文字が出てくる。
これを繰り返す。

あぁ、新聞15段形式の誌面をイラレ5.5で何度作ったことか...
がんばってね。
ちなみに、私も未だ5.5Jの愛用者です。
125100です:2001/05/30(水) 04:01
>122さん、ありがとうございます!
そうです、4Cです。
なるほど、そのやり方でさっそくやってみます。
ご丁寧な説明、感謝です!!