ONLY即売会主催者専用スレッド・その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
686CSテレビ局勤務経験者
まず、既に商品としてビデオやDVDになっている作品は
上映会が無償であっても発売元と販売元に許可を取る必要があります。
家族や友人で見るのとは違いますから、必ず許可が必要です。
また、そうやって商品化されたものに関して、テレビから録画した
素材を使うことは、殆どのメーカーで禁止としています。
必ずオリジナルを使うか、発売元/販売元の許可を得て、
商品化されたものを探し出し、レンタルで借りてきて使うか
「画質が悪くない様に」ダビングしてからの使用となります。
また、何らかの形で(配布物の中に書く等)「タイトル・
発売元/販売元・(C)」の明示を求められる場合が多いです。
事前または事後にその明示されたものを提出することも
求められます。
687CSテレビ局勤務経験者:2001/03/19(月) 05:55
上記は、上映会でなくBGVとして流す場合も同じです。

使用条件など全ての基準は発売元/販売元(どっちが優位かは
メーカーによる)ごとに違いますので要確認です。

商品化されていないTVドラマなどは、同じように
放送していたテレビ局に問い合わせ、素材を借りる必要があります。
局によってクレジットの要・不要など条件も違っています。
国内で放映が無い作品を使用する場合は、そのビデオが
輸入販売されているなら、販売元に要問い合わせ。
国内販売が無い場合は…大元のテレビ局に問い合わせが必要です。
688CSテレビ局勤務経験者:2001/03/19(月) 06:19
マッドビデオは、作品の改変にあたるので、
99.99%許可が降りないものと思ってください。

>>685
作品(権利元)によって違います。
パンフまで無償であっても、私的以外でのイベントとしての利用
(上映・BGV問わず)がNGなところもあれば、
有償イベントでも問題ないというところもありますよ。

ちなみに、テレビからの録画画像は「画質が悪いから」という
理由でほぼNGです。発売元/販売元/放映側からすれば
自分達の商品がそのクオリティとされるのが問題なんですね。

とりあえず…番台・相通・目出ィあふぁく鳥居・出ぃずにーは
全滅だと思っておいた方がいいでしょうね。
というか、アニメ作品は全社厳しいので…。
ポケ紋は5秒1万円とか言われたりしますよ。
逆にちっちゃいメーカーだと「好きにしてください」って
あっさり言われたりしますけど。

発売元/販売元でうるさいのはブエナビスタ、ポニキャン、
SPE、東映、東宝、20世紀FOXあたりですかね。
案外ヘラルドやパイオニアLDC(アニメ以外)は厳しくないです。
あと、素材はベーカムかD2で貸される場合もありますので
それをVHSなどにダビングできる業者を探す必要が
出てくる場合もありますよ。