●プアなままの君でいて。〜ぷくスレ8〜●

このエントリーをはてなブックマークに追加

「■■スケブ馬鹿列伝 (その2)■■」スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=978408344

56 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/09(火) 03:44
  お金のやり取りがあったら、そこには主従関係があるに決まってる。
  だから払うほうは間違いなく「お客様」です。
  それをなんで同じ参加者、って括るわけ。
  それって結局、スケブ「断る」免ぜん符にしたいだけなんじゃないの?>サークル参加者
65 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/09(火) 03:57
  ちなみに当方、サークル参加経験ありなんでけどね。
  本を置かせてもらった身分なので、売り子として手伝ったんですけど、
  もうこれ以上時間的に無理ってまではスケブ、みんな受けました。
  当サークルはそういう主義なので。
  買ってくれてない方でも、ええ。
  もし立場が平等って言うんなら、それこそ描くのが立場じゃないの?
  煽りじゃなくて。
77 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/09(火) 04:10
  疲れてるんだったらささーっとラフ画だって、十分。
  ちゃんと理由言ってあげれば、一応もらうほうは納得しますから。
  サークル参加者の基本姿勢として、頼まれたら”描く”べきってことを言いたい。
  もらったほうは嬉しくて一生忘れませんし。(自分がそうでした)


「■■スケブ馬鹿列伝 (その2)■■」スレ
つづき。

82 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/09(火) 04:16
  1日目、西とだけ言っとく>>65
  なんて言われても、スケブについての主張は曲げない。
  かつて断られたことがあって、トラウマになった身としても。
91 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/09(火) 04:33
  だったら「スケブ描きません」って表示を義務づけるべき>実行委員
93 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/09(火) 04:34
  これ見てると、同人やってる人達は芸術家きどりですな。
  お金払って買ってくれてる人は「同じ参加者」と言い張り、けっして「客」ではない。
  同じ参加者なら無料配布すべし。
98 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/09(火) 04:41
  あ、いいこと言う>>93
  お金もらって、多少でも利益出してて平等って無いよね、確かに。
  スケブ受けないサークルに限って、少なく刷って飢餓感与えてふんぞり返ってる。
106 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/09(火) 04:52
  >>100
  細かい間違いあったらスマソ。
  私自身買い専2回サークル参加1回の駆け出し者ですので。

「あなたの心がすさむとき 18」スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=977843833

622 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/09(火) 02:22
  騙り厨房、放置されていい気味だ。
  あっちが動いたら、私がてこでも名乗らないでいるのが一番効果的だと気づいた。
  本当に私のことが好きだったら、元の客席に戻ってくれ〜。
  弾けないくせにステージに上がって来て楽器奪って、どーするつもりなの?
  すさむ。ってほどでもないけど・・。