玄米菜食について語りたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
101ぱくぱく名無しさん
>97
今日初めて炊飯器で玄米炊きました。
一晩水につけた米を普通に炊いてみたところ、固かったので、水を1/2カップほど足して
もう一回炊いてみたら、食える固さになってました。
圧力釜とかでたいたみたいな柔らかさにはならないんだけど、固めが好きな人にとっては、
いいと思うよ。

家で発芽玄米作りに挑戦しているんだけど、芽が出る前に水が発酵してクサ〜くなってしまいます。
あの臭いを出ないようにする方法はないんでしょうか。
102ぱくぱく名無しさん:01/09/14 01:19
発芽玄米と白米を混ぜて食べてます。玄米を2〜3日くらい水に浸して発芽させて
玄米3合白米1合の割合で。発芽させてる時はときどき水をかえてますが、やっぱり
臭いです。その上で水を多めにして炊いてますので、固さは気にならないです。

玄米をはじめたのは、知人がそれだけで糖尿病が治ったと言っていたので。
その知人も、実際治った人から聞いて半信半疑で始めたそうです。
おいしいので続けていますが、私はもともと健康なので特に効果はわかりません。
ただ、夫がずっと血圧が高めだったのが、なぜか最近正常値を保っています。
食事も生活も今まで通りなので、やっぱり玄米のおかげかもしれません。