質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しさん@お腹いっぱい。
>>8
2じゃないですけど勉強になりました。
今まで適当に作ってて何か違うなと思ってました。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:41
このスレッドを有効利用しましょうAGE。
ちょっとした質問はここですませてスレッド乱立を防ぎましょう。
12買ったはいいけれど… :2000/08/26(土) 04:36
干し貝柱って何分くらい戻せば良いのですか?
おすすめレシピも教えてください。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 08:33
干し貝柱を戻すには結構長くかかりますよ。
でも使う前日に水につけておくようにすれば問題ないっす。
大根を太い拍子木に切って、ほぐした貝柱とその出汁とで煮ると
簡単で美味しいです。ご飯に炊き込んじゃっても美味しいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 10:10
一人暮らしの学生です。
安いフライパンを買ったら、表面のテフロン加工が剥げちゃいました。
剥げないでずっと使えるような物は、かなり高いのでしょうか?。
もしおすすめのメーカーとか有ったら教えて下さい。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 11:25
>14
テフロンがはげても体に害はない事に一応なってます。
そのまま使ってもいいんじゃない?剥げないとうたっている物は
結構高いよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 15:15
辛い大根おろしの辛みを抜く方法ってありますでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 16:10
おろして放っておくと、辛みは抜けていきますが、
ビタミンCが壊れていきます。
対策としては、酢を加えると、辛みを抑え、
ビタミンCも少しは守れましょう
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 16:12
1.大根は先端に行くほど、辛味を増す。
2.大根の辛味成分は短時間でなくなる。おろしたてを食べること。
3.大根は素早く下ろした方が辛味が増す。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 16:19
だから辛くしたくないときは先端でない方を
ゆっくりおろして放置でいいんじゃない。
2016 :2000/08/26(土) 16:51
>17 - 19のみなさん
ありがとうございました。今晩にでも早速試してみます