営業中!ドラマーズカフェPar2

このエントリーをはてなブックマークに追加
416ドレミファ名無シド
>>414
速い8ビート等が中心、というカンジでしょうか。
いきなりオリジナルのスピードというのは無理です。
他のレスにもありましたが、遅いテンポからだんだん
速くしていきましょう。(実は遅いテンポの方が難しいのだ)

とはいえ、バンドで練習に入ったりすることがあると、
上達するのを待ってはもらえないこともあるでしょう。
そういう場合は、メンバーに頼んで省略形でやらせてもらいましょう。
右手が8分でずっと叩かねばならないのなら、
4分で取り敢えずやり過ごす、のようにね。
417ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 03:11
オリジナルがそのテンポを選択しているのだからテンポはある程度は
守らないとその曲の意味合いが薄れてしまうのではないかと考えます。

コピーに関してはまずはひたすら聴く以外にないと思います。
それこそフィルの一つ一つまで鮮明に頭に浮かんで来る様になるまで。
頭の中で再現出来ないフィルはまず手足でも再現不可能だと考えます。

手順足順については音型、グルーヴをつかんだ上であるのなら
どうでも良いと思います。むしろオリジナルと違う手順を選択した時
の方が原曲のイメージに近付く場合もありますし、そこにこそ個性が
出て来ると考えます。

仮に例えば、高速8ビートをやる場合でも必ずしも片手で8分を切る
必要はないと思います。両手でオルタネイトでも、その曲の疾走感
なんかが再現出来ていればそれで良しだと思います。

要はその曲のイメージ、表現しようとしている事などを第一に考えれば
後はついて来ると思います。長文失礼しました。