■腐れきった弱小企業アスカ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
505メディアリテラシーについて@
お〜い、TBSニュース23の関係者の皆さん見てますか?


      そも、品質とは何か


 商品の品質だけが私達消費者の求める「品質」だろ
うか?提供された商品に重大事故につながるような欠
陥さえ無ければ消費者の抱える不安は無くなるのか?
その企業の提供する「品質」の高さを消費者はどのよ
うにして計ったらよいのか?マスコミは答えてはくれない。
消費者が商品の「品質」を判断する最大材料であるは
ずの情報を自分たちのメディアに載せて流したマスコミは答え
てくれない。
 今回一連の騒動の中でアスカのとった行動(事後、当
然速やかに執らなければならない行動を怠ったことを
含む)を目の当たりにして私達は、この会社の゙質"を思
い知った。しかし問題なのは、情報を晒された被害者が
出る前に消費者は「この会社の゙質"」の高・低、自分が
欲している商品品質に叶っているかいなかの判断材料で
ある情報を広く共有できていなかった点であろう。
 しかも、事後、我々が手に入れた情報もネットにアクセスして
いない消費者には未だ共有されていない。
506メディアリテラシーについてA:2001/05/04(金) 16:35
 マスコミに何らかの形で拘っている皆さん、皆さんは仕事を
していてどんな時に充実感を感じますか?マスコミに就職して
良かったと思える瞬間はどんな時ですか?マスコミが提供する
商品(=情報)の品質の高さを私達はどうやって測れば良
いですか?

 4月下旬、福岡に本社が在るアサヒ緑健に対し同社が製作
提供している健康情報番組について、薬事法違反の恐れが
あるとして福岡県が口頭で改善指導した。というニュースが流
れた。これは別に商品そのものを問題にしている訳ではな
くて同社が製作提供する『二重マル健康テレビ』という番
組とその直後に放映される同社のCM が同社の製品「緑効
青汁」―これは医薬品として承認されていない―に医薬品的
な効果・効能があるような印象を消費者に与える恐れが有
る。と言うことであろう。

 メディアは自分たちの商品(=情報)に責任を持たないのが当
たり前なのでしょうか?
 誰でも飛びつくようなスキャンダラスな事件をただ垂れ流して
いるだけでお金が儲かれば、何故自分はこの仕事を選んだ
のだろう?という疑問に悩むことなど無いですか?
 視聴率が取れる番組を創る萌芽は其処此処に在ります。
大きな会社のスキャンダルを叩くのだけが報道の仕事では無い
でしょう。他社の触手が動かぬものにこそその萌芽は眠って
います。