さあ、狙われる最適な時期だど!新入社員たち!

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん@お腹いっぱい。
二十歳になった途端、この手の勧誘電話が激増したような気がする。俺も就職活動時に
この手の会社に内定しちまって、その時書いたアンケートに個人情報書いたのが間違いだったのか?
まさか新入社員の個人情報を他所の会社に売るとは思えないんだが、やるのかなぁ?そういうこと。
ちなみに勧誘の電話は決まって、資料を送ったのだが確認の電話をしたとかほざいてきやがる。
最初からそんなもん送ってないくせに嘘つくなやヴォケ!!!!!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 12:29
「これは、国の正式な許可を受けたビジネスです」
とか、
「これは、○×省の認可を受けたビジネスです」
とかいうのもあったな。

まともな会社なら管轄省庁に届け出て許可もらうんだから、
当たり前の事なんだけどね。

あと、
>>17
の言うのは気がするんじゃなくて多分事実だよ。
高校の卒業名簿とかを見て、
今年20歳になった奴に狙いを絞って勧誘をかけるんだ。

20歳未満、つまり未成年だと
自己責任能力に乏しいとされて契約を無効にしたり出来るけど、
20歳ならその心配がないから。