福岡の恥さらし「福岡>札幌」!

このエントリーをはてなブックマークに追加
8680(長文スマソ)
今、親は名古屋に引っ越したので、>>80のゴミの例はそういった意味で上げた…。
11分別だったり、ゴミ袋の使い分けなど大変なようだが、行政としても
回収ステーション・ボックスの設置、フリーダイヤルで「分別区分が分かりにくいもの」は
どの区分に当てはまるか答えてくれるテレホンサービス、収集方法の改善(今年8月に再検討)など、
出来得る工夫は、住民の協力する気をサポートしつ続ける。この姿勢は評価しても良いと思う。
ちなみに、これ、壮絶な苦労の跡が忍ばれる…(ワラ ↓
http://www.city.nagoya.jp/06kankyozi/gomipanf/page_3.gif
http://www.city.nagoya.jp/06kankyozi/gomipanf/page_9.gif
http://www.city.nagoya.jp/06kankyozi/gomipanf/hayamihyo1.htm
上ふたつは、全戸に配布された。真ん中のリンクの「具体例」は他の街から見たら
驚くかも…。
3つめのリンクは、ネット上で検索できるよう、用意されたもの。都内にいる
オレにとっては驚くばかり…。きっと問合せが来ては、書き加えていったんだろうな…。

http://www.city.nagoya.jp/06kankyozi/gomipanf/index.htm
参考までに、ここが「名古屋市のゴミ問題」ホーム。↑
8786:2001/07/24(火) 02:32 ID:???
「・・・gomipanf/page_3」gifは一部分だ。

回収一覧
http://www.city.nagoya.jp/06kankyozi/gomipanf/page_3.gif
http://www.city.nagoya.jp/06kankyozi/gomipanf/page_4.gif
8886:2001/07/24(火) 02:39 ID:???
具体例
http://www.city.nagoya.jp/06kankyozi/gomipanf/page_9.gif
http://www.city.nagoya.jp/06kankyozi/gomipanf/page_10.gif

容器包装リサイクル法はもう施行されてるんですよ。本当はどの街もこうしなきゃいけないんだな。
…それにしても凄いな。都内でやったら、守らないドキュソ続出だろうな…。
まぁ、オレもそうなりそうだが。