■■ 真のスポーツカー RX-7 を語ろう!(4) ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>394
雨の日はたしかに気を使いますね。
Sタイヤ系からTNR045あたりまでだと挙動がどうのというより、賞味期限切れ近いと、ハイドロ起こりまくりです。
そういうこともあって、雨もあれば雪も降るような、街乗りメインなら、高い(グリップ?価格?)タイヤはいらないと思ってます。
サーキットに行くときだけ履き替えるとか……。
とはいえ、ホイールサイズが18インチなら結局、高くなりますけど。

>>398 >>399
ダンパーのOHについてですが、結局どこまで許せるか? ですよね。
OHを賞味期限と考えて、「美味しい時期」と「おなかをこわす時期」というとこらあたりで、メーカーとユーザーで見解が違うのかも。

それと距離数というより、たとえば、「タイヤ3セット分走ったら、買ったときほど足の動きが良くなくなった」とか、「SタイヤでXXXXキロ走るのは普通のラジアルでZZZZキロ走るのと同じくらいクルマに負担がかかるから」とか、そういう微妙な状況の違いを加味したうえで、距離数という気がします。
へたりの指標にするのはキロ数というより、乗り方なのかな?

あくまで私見ですが……。
405マイロ:2001/08/10(金) 19:47
やっぱり乗り方ですよねぇ。
町乗りで10,000km毎だったらサーキットに行ったらどうなるんだって。

タイヤは純正とRE711しか履いた事がないのでわからねぇッス。