306 :
301:
>>302 そうか、すまぬ。漏れの知ってるのは荒れた挙句100ちょっとで終わってしまったのしか
知らなかったもので。
>>304 >ヒーターの温度調節壊れた。純正の部品しかないの?
温度調節が出来なくなったの?それとも、レバーが手応え無くなったって事?
前者であれば、ヒーターへの水量を調節する弁がおかしいか、(あれって壊れるのか・・・)
後者であれば、ワイヤーが切れたのでしょう。
>マウント1ヶ月前に取り替えたばっかりなのに、もうガツンと来る。どっか変?
エンジンを手で前後に揺らしてみましょう。ガクガクとかなり動く様であればショップで見てもらったほうが
良いかと。ステディロッド折れとか・・・私はステディロッドのボディ側の取りつけ部が
剥離した事があります。
基本的に私は素人なので、詳しい方宜しく〜(無責任
307 :
ミニ2号:2001/08/18(土) 23:36
>>304 ミニのヒーターの温度調節は冷却水のヒーターへ回る水量を
バルブの開閉の度合いで調整しています。
よって 温度調整のノブを引っ張ってもバルブが動かないのか 詰まったかでしょうか?
つまみとバルブはワイヤーケーブルでつながっていて
その取り付け部でワイヤーがカシメられている部分が
ゆるんでいるのでは? と思われます。
バルブの場所はエンジンルームのラジエーター側、エンジンファンの後ろ側あたり ウォーターポンプ後ろにあります。
クーラー外すのはちょっと大変かも・・・
オルタネーターのブラケットが違ったりするしね。
ATのエンジンぶれ止めはMTのそれより数が1箇所少なく 1カ所しかないのですぐにへたります。
よって後付のぶれ止め(ラジエーター下やエンジンヘッドの向かって右側丈夫に付ける)を付けることをお勧めします。
錆は・・・しょうがない?(笑)
場所的にはフェンダーの内側やドアの下側など・・・
洗車の後良く乾かすとか・・ね
308 :
クーペル:2001/08/19(日) 01:21
>>304 >マウント1ヶ月前に取り替えたばっかりなのに
もしかして、取り替えたのはステディロッドのブッシュだけでは?
エンジンマウントはラジエターの下辺りとコンバーターの下辺りに有って
エンジンはこのマウントの上に乗っかってる格好になっている。
こいつが鉄板とゴムの張り合わせモンなので見た目には悪くなさそでも
実は剥がれてて極悪。せっかく換えたばかりのステディロッドのブッシュ
を直ぐに悪くしちまう性質の悪い奴です。そんでステディのブッシュが
へたるとまたエンジンマウントを悪くしちまう。。。悪循環。
もしも交換してなかったらお早めに。大して掛からないよ。
もし本当にマウントも換えてるのなら
>>306,
>>307のレスでガイシュツ。。。
別の例で自分の場合、、、排気系のダウンパイプの前側のステーかブラケットが
折れてた為にボディに「ゴツッ」って感じで当たってた。これも簡単に直る。
いずれにせよ、
>>307が薦めてる追加のステディロッドは必需品と思う。
>ヒーターの温度調節壊れた
ヒーターなら既にアンサーがガイシュツですが。。。
エアーコンの温度調節の書き違いじゃないよね?
一応、この季節なので聞いてみた。
ちなみにヒーターバルブは壊れるよ。
>錆
ラスト○○○○ーとか。。って静電系の有ったよね。最近見ないな(w
>>297 ポー研
インテーク側は横通ってるプッシュロッドホールに注意。昔、開けちゃって
ヘッドを駄目にしたこと有りヽ(;´_`)ノ
309 :
クーペル:2001/08/19(日) 01:37
>>304 スレでの質問は1〜2個ずつの方がレスし易かったりするね。
しかしココ、ミニ好きばっかだなあ(w
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 17:14
>>304 これってヒーターバルブのこと?エンジンルームで位置確認して
ヒーターノブ動かしたときにワイヤーでちゃんとバルブの開閉が
できてるか確認してみ。
クーラー外しは壊すつもりでやれば楽勝(藁
アルミパイプは片っ端からぶった切っていけばよろし。
コンプレッサの処理が問題だね。
コンプレッサ外すとそのままではオルタネータを回せなくなるから。
オルタネータのマウントとプーリーを合うのを探さんといかん。
コンデンサを外すことで整備性はよくなるね。
助手席前のエバポレータも意外に楽に外せるぞ。
マウントはすでにいろいろレスついとるな〜。
錆は…古いミニのバヤイは見ちゃいかん、さわってもいかん(爆)
ま、錆見つけたら早いうちにジンクコートをシューするか、POR15塗るべし!