●合気道技術情報交換スレッド●

このエントリーをはてなブックマークに追加
572名無しさん@お腹いっぱい。
神秘主義もだめ、ぬるい練習も改善せよ、以上でよから?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 16:56
>>570
合気道も万能ではないのでねぇ。期待はずれだといって止める人を止めると言う事はないはずですが、
ぬるい稽古でも確実に、しかしほんのちょっとずつだけ強くなった人に自分の立場を正確に把握させるのは難しい面もあるのではないでしょうかね。
でもいい訳ですかね。大口を叩くな、疑問があったら柔道部やなんなら空手部の胸でも借りて来いといえればいいんでしょうかね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 16:56
本当に改善するのかね。。。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 16:59
>>574
やっぱり合気道系の電波は多いですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:01
>>573
柔道の乱取りで相手を投げられるようになった人間が「俺どうしようもなく弱い」なんて
思うことはまずないでしょ?いつまで経っても「俺本当に人投げられるんだろうか」
なんて不安になってしまうような進歩の度合いではダメなんじゃない?
学んだ人間が認識できるような進歩を促す稽古をさせてこその武道なんじゃないかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:04
>>575
中国拳法に並ぶほどの電波の巣です
578うーん:2001/03/12(月) 17:04
>>576
武道を始める前には喧嘩職人だった人で、相手を怪我させたりして
合気道に帰依する人も多いんだと思うんですよ。いや少ないのかな。
自身を持たせるという意味では問題が多いですかね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:05
>>576
試合を排除した時点でそれが難しくなってるんだよね。試合ってそんなに悪いことだとは思えないんだけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:07
>合気道に帰依

やっぱり宗教だったか!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:08
>>579
合気道が全部試合を放棄したのではなくて、試合をしなかった合気道の団体の内の一つが
たまたまここまで大きくなったんですよ。試合をしないけど空手の中堅流派並の規模に留まってる流派もあるし、
試合をして、かつ空手の中堅流派並の規模に留まってる団体もあるんです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:08
>>578
近頃では少ないと思うよ。少なくとも私の知り合いにはいない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:09
>>581
合気会と他の流派を一緒にするなってことね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:10
おれ富木流は好きだな。あの試合は一度経験してみたい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:11
合気会が幻想の巣になっているところはあるな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:12
>>583
少なくとも電波の巣窟?は合気会で、他の流派については規模も小さいのだし
悪く言う必要はないと思うんですけどね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:13
合気道関係者からまでも電波の巣窟とまで呼ばれる合気会って一体(藁
588那由他:2001/03/12(月) 17:14
 私も合気会。σ(T^T)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:15
ここで合気会叩きやっているのパオ−だろ!合気会追い出されたからって馬鹿なことすんじゃねぇ!
本部行って合気の神髄教わってこいよ!空手の大会出たくらいでいい気になってんじゃねぇ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:16
何でも塾長のせいにしてはいけませんよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:17
>>589
そこかしこでバオ−叩きやっているのお前か?うざいねホント。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:18
今の塾長が下手に合気会の道場に乗り込んだらエライことになるんじゃ(藁
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:20
>>592
最近では合気道に対して柔和な感じだからそんなことしないよ。
でも万が一そういうことになったらと考えると少し恐いね。
594那由他:2001/03/12(月) 17:20
 電波って何?
 内部のものにはとどいていないだけ(・・?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:21
内部の者は自分がそうであることに気づいてないだけ(藁
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:23
>>595
ここで洗脳してどうするんだ。
「本当の自分に目覚めました。合気道は電波です」とか
言い出したらちょっと怖いぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:26
こういうスレでのんびりと〜の角度云々を語られているのを見ると
「こいつら本当に改善する気あるのかな?」という気持ちになるよね。
関節技の掛け方の前にそれをかけるための技術を習得する必要とかがあるのに
それをいつまでたっても無視しているように思う。度胸もつけないで動いている
人間の手首掴んだり攻撃捌けるわけないんだけどな。もっと根本的な問題を
議論してほしいね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:28
>>597
まあ合気道がそういうものなんですから。それに角度云々をいっている人がそのまま
「合気」があればどうこうという電波を発してる訳ではないでしょうし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:29
二教はこうすると効く、とか熱心に語る前に
「二教をどうやってかけるのか」を熱心に語ってほしい。
合気道SAの試合見ればそれがどれだけ難しいことかよくわかるはず。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:29
>>598
合気道をそういうものと言いきってしまう自分に問題大有りだと思わない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:31
598みたいな認識が合気会を駄目にしたんだね。。。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:32
このスレももともとはそういう主旨だったはずですよ。
「合気道では技をどうかけるのか」、という問題を扱うように求め、「合気道では技をどうかけるのかという問題を呼吸という用語で議論している」
という点を非難をするのであれば、要するに独自の用語を使っているので合気道の議論がわかり難いという批判にしかならないのですが、
それは部外者なのでしかたがないとしか答えようがないと思うのですが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:34
>>601
「合気」という技術には角度うんぬん…はさすがに致命的でしょうが、それ以外は許容範囲なのでは?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:35
>>602
じゃあ1は何なんだ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:36
2教というのは合気道の技の一つで、要するに枝葉の技なので、
それに関しては角度云々をいってもいいと思うんですが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:39
>>605
その枝葉ばかり語ろうとする姿勢に問題があると言っているのでは?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:41
>>606
そうですね。根幹の部分は「合気」という秘伝奥義技で伝授する…というのも何ですが、
やってるうちに身につく…というのも何なんですかね。
確かに批判としては的を得ていると思うんですよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:41
このスレ読んでいると「〜を・・・で躱して**を極める」くらいしか書いてないような。。。
「そんな風に簡単に出来たら苦労しねーよ」って思うのは俺だけ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:43
>>608
でも文章で書くと、「内股をかわされたら大外刈り…」とか
散文的な印象になると思うんですけどね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:43
・攻撃を躱す度胸をつけるためにまずどういう練習をしたらよいか

まずはこれからだと思うんですけどいかがです?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:45
>>610
個人的には、硬いものに体当たりして、体捌きだけでショックを吸収するというのがいいと思ってやったりしたんですが、
某名人の様に飼い犬に自分を襲わせるというのはちょっと怖くてできないですね。みなさんはどうしていますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:48
>>609
柔道経験者から一言。組み技のコンビと打撃かわして交差法はまるで別物。
それに柔道で「〜を躱されたら」と考えること自体変です。躱されたらまず返し技くらいます。
内股すかされたら「内股すかし」食らいますよ。
打撃を躱すのはまた別問題でしょう。さらに言えば打撃を躱すのは柔道の基本的な連絡技
をかけることよりも数段難しいものです。それをお忘れなく。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:49
柔道で考えるのは「〜をこらえられたら」ですね。その場合は次の技に連絡します。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:50
ええ。でも武術修行者か必ずしもそういう武術的な技の連絡やタイミングの取り合いに習熟しているわけでないというのがそもそもの問題だと思うんですよ。
それで、ここでの証言では合気道関係者にとりわけその症状が激しいということで…。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:52
>ここでの証言では合気道関係者にとりわけその症状が激しいということで…。

言っちゃ悪いけど本当に回りくどいね。それを最初に言いなさいよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:52
「俺のほうが強い、大変、練習してる、俺の流派は甘くない」
とか言ってるうちは、何にも有効なお話は出来ないと思いますよ。
結局オレ話ばっかだし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:55
>>616
??
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:57
そうそう。で、合気道では確かに突きをかわされたら即入り身投げを食らうとか、
こちらが2教を掛ける場合にこらえられたら3教に連絡するとか、そういう柔道と共通する要素があるんですよ。
それが、柔道の人が言うと当然の様で、合気道の人のなかには浸透していない気配もちょっとしていて…。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:58
打撃躱すことに関しては冗談抜きでボクサ−かフルコンマンに学ぶ必要があると思う。
捌き空手のステップは特に合気道との互換性もあるしね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:59
>捌き空手
ちょっとその話はご勘弁を。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:02
>>618
いや、気配どころか確実に浸透していない。技が躱されたときのことを想定してないから
安易に練習してしまうところはあるよ。想定すると緊張感が断然違ってくるんだけどね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:02
>>620
他のスレが荒らされているからか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:04
躱す方が胴つけて中段を全力で攻撃してもらうとかはどうでしょう?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:05
SAチックな戦い方も少し経験する必要あるだろうね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:06
>>621
合気道では、足で足に技を掛けるとか、手でそでを持つとかではなく、
上腕の大きな筋肉で相手の手首を決めようとするだとか、組み合わせが複雑でそもそも技が扱いにくいんですよ。
その代わりに力の弱い人でも素質に勝る人に勝てる場合があるということで。

それで、かわせばどうだとか、粘られたらどうだとかそういう考え方はあるんですが、この技をこうされたらこうという
考えを一通り理解するのも大変で、それで個々の演舞技を通しで覚えて、それで昇段試験に通ればいいという考えもあるということになってるんだと思います。
多分それが主流なのかな?だから他武道の人が合気道の練習を見てぬるいと憤るのも分からないでもないです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:06
合気道家に捌かれたことないけどサバキ空手には死ぬほど捌かれた(藁
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:08
>>626
ここでは合気道が武道として問題が多いと言う主旨で話がすすんでいるので、
その劣った合気道と同等のことを少し優れてできると主張しても、あまりサバキ空手さんの名誉にはならないと思いますよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:11
>>625
そうやって合気道を別格に扱うこと自体問題だと思うけど。
あなたレスリングやサンボ、柔道やったことある?あの人達が合気道より簡単な技を簡単にかけてると
勘違いしている節があるね。難しいんだよほんと。
でもやれる人がいるのはそれだけの内容の練習をしているからだよ。合気道だからどうのこうの考えるのをとりあえずやめたら?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:16
>>625
それに合気道の一通りの技の流れを理解すること自体は飛びぬけて難しいものでもないでしょ。
二教が通じなければ三教だけじゃなくて肘固めや腕抑えにも移行できるけど
それ自体は柔道やレスリングの連絡技とそれほどレベル的に差もなかった。あなた知らないうちに合気道最高という
考えに毒されてない?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:16
>>628
技の根幹がタイミングや技の連携にあるというなら、合気道がその部分で劣っているというのは分かるんですが、
そうですねぇ。合気道は簡単な技がたくさんあって、覚えるのが大変で、効果がそれほど高くないというのが
実際のところなんですかね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:19
ちなみに俺はレスリング等の組み技の下地があったから連携を勝手に開発できたけど
下地も一切ない型稽古のみの人間にはそんなの考えてもいないのもいた。
合気道の型稽古を絶対視するのは危険だよ。
632275:2001/03/12(月) 18:20
那由他さん。  ここ2〜3日の書き込みは合気道をほとんど研鑽していない者の
レスでしょう。あなたが言っているように

      > なぜなら、テクニックとしての合気なんて、
        私はみたことないし、普段稽古しているのは剣術、
        杖術、体術だけなもので・・・呼吸投げって言っても
        合気道の基本技のひとつであるだけで、別に「幻の秘技」
        というわけでもないし<<
は、そのとうりですし、他のあなたのレスをみても真面目に書き込みされているし、
技術論には一考に値するものがあります。当分、「荒れ」がおさまるまで道場の指導に
勢力を割かれてはいかがでしょうか。収まってからの登場をまってます。

       
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:21
>>631
型稽古は今日の合気道の衰退の直接の原因だと思いますよ。意味がわからないでもできますからね。
合気道は柔道やレスリングと同程度か、もしかしたら足に掛ける技がないので(大東流にあったものが割愛されたそうです)、
技は比較的簡単で、それを比較的程度のぬるい稽古で練習しているということで構わないです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:24
>>630
そこまで卑屈になることは無いと思うけど。関節技をかけること自体が難しいんだから。
掛けることができれば他の組み技と同等以上の効果も期待できるよ。
ただその技を掛けるという部分で学ぶことが他の格闘技などにあるんじゃない?
合気道だから、という逃げ道を作らないことが大事だと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:26
275さん、この議論を「荒れている」と思っていることに問題はありませんか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:27
>>634
延々と書きこみをしているものなんですが、自分が今日の合気道の立場を代表しているのか自身がなくなってきましたよ。
確かに合気道に関して荒唐無稽な考え方を持っていて、自分が理解者だと考える人を探しまわっている人というのはいる様に思えます。
他の関節技(というか、一般には寝技ですね)ありの武道と同等で、そのなかで合気道は柔道の一回りスケールの小さいものだというのが妥当だと思うんですけどね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:29
久しぶりに他流派から見てもわかるまともな議論が展開されつつあると思ったら
275の発言でがっかり。けっきょく内に篭もりたがるのね。
内輪で故人を持ち出して合気道最強とか言うんだろうね、ああいう人は。
自分はまともに格闘家と戦えないような腕のくせしてさ(藁
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:32
275は、合気道や合気会から見ても例外で、サイレントマジョリティにあたる部分の人はそれほど大それたことを考えずにやっているとおもうんでうすけどね。
「柔道から見れば合気道は二軍だ」というとさすがに寂しいので、「合気道の強い人は柔道に勝つこともある」ぐらいのことはリップサービスで言っているのでしょうが、
それは二軍の悲哀ということで。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:34
>>636
合気道には柔道にはない技術もあるわけだからそう決め付けるのも問題だよ。
何も柔道が合気道に勝っているとは言ってないんだから。
その独特の技術を体現するための練習法を考えて実行するようにすればいいだけのこと。
曖昧な言葉でごまかさずに具体的にどうするかを考えようよ。
今までの練習方法に疑問を持っただけでもこの議論の意義は大きいよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:38
これで休ませていただきますが、アマレスの出身で合気道の師範になられた方が、
合気道の衰退を嘆くようなことを仰っていた例もあるんですよ。それでその人は飛行機投げを合気道の技に取り入れたり、
そういう努力をなさっているのですが、全体の趨勢は変わらなかった様です。合気道関係者は全体としてみればあまり全格闘技で
最強であるなどと主張することは少なく、実際問題として、他格闘技に関して興味もなければ知識もないというのが実情ではないですかね。
ただその割にはよく叩かれるようなので、すこしでも型武道としての生き残りを計っている実情を理解してもらえればと思ったんですが、
以外に内部からの抵抗が激しく、難しいようです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:39
牛込が出てくるようになってからどうなることかと心配してたが
まともな展開になってくれてよかった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:40
>>639
合気道の中でも、できればそういう細かい技は使わないで済ませたいという考えがあるんですよ。
合気道独自の技はやはり筋などを痛めやすく、手加減の効きにくいものが多いですので。
安全に練習をして上達したいという考えは柔道と合気道とレスリングで何ら違いはないと考えています。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:40
>内部からの抵抗

275がまさにそれ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:44
>>642
実はそういう「危険だから使えない」とされていた技も合気道SAでは使ってるからね。。。
小手返しも腕絡みも当然の如く。でも怪我人続出で大会が成り立たないということはない。
これからはもう少し何が危険かという認識を改める必要もあるね。
過剰に恐れると練習の幅も狭くなるし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:46
ちなみに少林寺拳法の柔法も合気道では考えられないくらい荒っぽくかける人も
多いけど関節が一発で壊れてしまうことは少ない。同じ人間がこういうことやっているんだから
大丈夫だと思うけどね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:49
>>643
今はもう外部だけどウサやオムみたいに思想や境地語るのも手強いね。
ある意味戦いようがないから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:51
内部の人がこんなに赤裸々に実状を語ってくれるのも珍しいな。
よくぞ話してくれました。マジで拍手したいよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:53
ほんとうに偉い!こういう人が多いなら合気道の未来も明るい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:55
二教の角度や演武の見せ方なんて枝葉のことばかり語ると思っていたら
まともなことも話すんだね〜感心感心。1000ガバス差し上げよう。
650貧乏学生@1:2001/03/12(月) 20:22
>602、604
得てしてそれまでの合気道関連のスレッドは強弱論争や
抽象的なものが多かったため、ひとつぐらい
具体的で実用的なスレッドを立ててもいいだろうという気持ちで
立ててみました。

>618
そういえば現在ではあまり返し技や相手の反撃ということが
教えられていないという話を聞きます。
僕も一般の道場で稽古するようになるまでは
自分の技が隙だらけであったことに気づけませんでした。
受けのほうも隙があったら打撃や返し技で遠慮なく反撃したり
本気でつかみにいったりする「固い稽古」なんかは
やはり大事であると思います。