●合気道技術情報交換スレッド●

このエントリーをはてなブックマークに追加
50名無しさん@お腹いっぱい。
小手返しでつぶすほうは人によってはまるで手の上をなでるようにして
筋を伸ばすようにする人がいた。これは飛びたくても飛べない。
6教・・・初耳です。
と言いますか関西のほうではひじ決め自体めったにしない気がします。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:43
>>50
関西学生連盟主催の研鑚会で、どこかの大学がやってた
(どこかは全く忘れました)。
私の学生時代の頃なので、一昔ですけど。
ただ、私も六教は初耳でした。
52町道場:2000/11/02(木) 00:23
>葉隠さん
>(うまく説明できなくてすみません)
いえ、わかりやすかったです。ありがとうございました。
うちの道場では葉隠さんのところのように明確に技の違いを
分けていないようです。「相手がふんばった時はこうする」といって
そういうかけ方を教わりました。

>>44さん
「潰す」というのが本来の小手返しなのかもしれませんね。
今度師範に聞いてみようと思います。

貧乏学生@46さん
>短刀取りなどで使う肘固めを
> 一部では6教と呼んでいるのは本当ですか?

うちではその技は5教の一部になっています。
6教は私も初耳です。


53町道場:2000/11/02(木) 00:36
あ、間違えた!(^^;↑
「5教の一部」ではないです。
一級審査の時に「短刀取り五種」というのがあって
その中でひじ決めをしたのであって、五教のひとつとして
教わったわけではありません。
正確には「短刀取りの一部」という事ですね。
54貧乏学生@バイト寝つぼった…。:2000/11/02(木) 11:46
やっぱり6教っていう呼び方は噂に過ぎなかったんでしょうか…。

ところでまた質問で恐縮ですが、皆さんは相手に腕や肩を取らせるときに
相手にフルパワーで取らせますか?それとも普通に取らせますか?
僕の場合はいつも相手に全力で持たせてやってますが、間違ってるぞという方、
自分もそうやってるという方、ご意見をお聞かせください。
55追突き注意:2000/11/02(木) 12:51
→54さんへ(貧乏学生さまへ)
ええと、翁先生の”武道”の中で、
対銃剣の技として肘極めが、「六教」として出ております。

その外、サンディエゴの千葉先生のビデオの中でも
肘極めを「ROKKYOU」として演武されております。

ただ、現在は基本的には肘極めは二教の変化わざということになっていると思います。
私自身も道場ではそのようにならってます。